続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

床上浸水と風見鶏

2022年10月23日 04時18分28秒 | 日記

10月中旬の小ネタ集です

 

10月12日(水) 新東名の岡崎サービスエリアに行くときパンパスグラス

 

こんな近くで初めて見た

 

サービスエリアの周りには沢山生えていました

 

ウィークデーなので乗用車は少ないけど代わりにトラックが

 

入り口に大河のポスターが どうしよう

 

序でにフードコートで久々にラーメンを食べることにしました

 

何時もなら絶対コッチだけど

 

今日は気が向いてコッチ

 

八丁味噌野菜ラーメン920円

野菜の中に長ネギの葉っぱが入っていたので臭くて固くて八丁味噌ラーメンが台無しでした

矢っ張りみそカツにすればよかった

 

10月18日(火) 前山の草刈りから帰ってくると事務所が床一面水浸し

 

ヘボの餌は鶏のレバーです その皿を事務所の流しで洗うのですが、

朝晩洗っていると配水管の匂いが逆流してきて臭くなります

そこで流しを使用後シンクに水を溜め一気に流してレバーの匂いも流していました

 

この日はシンクに水を溜めていることを忘れて前山の草刈りに行ってしまいました

事務所のドアの下から水が流れ出しているのを見つけたカミは大慌てだったようです

帰って見ると25畳ある床一面が水浸しで呆然でした

200枚ほど有るタイルカーペットを剥がすのに2日かかりました

 

剥がしたタイルカーペットを洗っていたカミが「風見鶏!」

見るとダイサギが隣の屋根の上に

 

旨いところに止まったモノです

 

風向きが変りました

 

床上浸水で落ち込んでいるときに一服の清涼剤でした

もう一つの清涼剤はカミでした

とんでもないミスをしたバカを一言も批難しないんです

この性格にはバカがどれだけ頑張っても敵いません

普通だったら「何故離れたのか?!」とか言いたくなるのですが絶対言いません

だってカミですから

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センブリとアトリ

2022年10月22日 04時18分28秒 | 日記

10月14日(金)の寧比曽岳、最終回です

 

手前から筈ヶ岳、猿投山、少し右奥に伊吹山の3連チャン

 

真ん中にモヒカンの黍生山

 

マムシグサが

 

オヤマボクチ

 

これが判りません

 

小さいミズヒキみたいなイヌタデのハトコみたいな

 

今年初のセンブリ

 

黍生山では絶えちゃったけど同じ山頂でもこちらは元気

 

変った鳥がやってきた

 

と思ったらアトリ♂冬羽のようです

 

スズさんと下山しているとサナさんが上がって来ました

用事があって11時過ぎに家を出発 第二休憩所で昼食だったそうです

 

こちらはスズさん 小保方さんの居たあの研究所に引き抜かれた個性豊かな英才

最近は面さんの子分

 

時期なんでしょうねスギヒラタケが多いです

 

面白いキノコ一寸調べたけどギブアップ

 

駐車場にはサナさんとバカの車の他には1台だけ

スズさんはモンキーなので何処でも止められます

 

駐車場のアケビはもう開いていました

 

足助のウマブドウは小さいです

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の遠望

2022年10月21日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで10月14日(金) 寧比曽岳に登っています

 

今年は一発でキッコウハグマの花に会えました

 

10輪ほど咲いていました

 

スギゴケの胞子

 

ツルリンドウの実

 

これ 去年もUPしたんですが名前は判ったのかどうか…

最初は「アキグミかな なんて思ったんですが少し違うようです

 

これは未熟な実だと思うのですが

 

これ何ですか この時期にトンボソウって事はないですよね

 

山頂に上がると諦めていた南アルプスがソコソコ見えます

 

久々に茶臼山と聖岳のコラボ

 

12時11分 山頂の気温は18℃ 山頂ではすずキチさんが待っていて呉れました

 

南は霞み気味です

 

北は御嶽山とその右に乗鞍岳

 

恵那山も見えてます

 

面さんが好きなトリカブト

 

色が鮮やかになっていました

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月振りの寧比曽岳

2022年10月20日 04時18分28秒 | 日記

10月14日(金) 約1ヶ月振りに寧比曽岳に行きました

 

駐車場斜面のツツジが紅葉してキレイ

 

足下に小さなキノコ

 

キノコのかくれんぼ

 

前回来た時は週末で8時半なのに満車だったけ 

この日は週日とは言えこの週一番の好天気が予想されていた

なのに10時半でもガラガラ

 

駐車場の気温は17℃

 

登り始めると切り株にスギヒラタケ

 

尊師はご無事でした

スズさん、サナさんに依ると落ちていたことがあったけど誰かが戻したみたいです

 

カミがツルリンドウを見つけたけど… 陽が当たったら開くんだろうか

 

10時50分 第1休憩所の気温は18℃

 

何時ものツルシキミ

 

前回は咲いていたミヤマウズラ

 

11時19分 第二休憩所の気温は17℃

 

キッコウハグマの閉鎖花

 

ラッキーなことにキッコウハグマが咲いていました

 

猪にしては大人しい堀方なのでアナグマの仕業かな

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2022年10月19日 04時18分28秒 | 日記

10月13日(木) 午後から黍生山の草刈りに行った昨日の続きです

 

1時間ほど草刈りをやり休憩のため山頂に上がると伊吹山が見えていました

 

休憩後30分ほど草刈りをしたところでガソリンが無くなったので終了です

最近はズルくなり予備のガソリンを持ってこなくなりました

4時15分ですが山頂はもう夕方の感じ

 

猿投山の裾野の向こうに伊吹山が

 

鈴鹿山脈のシルエットがハッキリしてきました

左の方に御在所岳と鎌ヶ岳

 

ズームしました 左に鎌ヶ岳 右に御在所岳 間に武平峠

 

最後にもう一度伊吹山

 

アキノキリンソウは2日前は1輪でしたが 今日は2輪になっていました

 

副郭に下りると芒が30㎝以上伸びています

ここを刈ったのはもうひと月ほど前の事です

 

帰宅後着替えの為2階に上がると和室の障子が焼けています

 

凄い夕焼けでした

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする