8月29日(日) 黍生山西ルート登山道の補修を少しやってきました
補修と言っても主にタガ(排水溝)を切るくらいです
23日に登山道のチェックをして24日に登山道の草を刈ったので続いて補修に掛かるつもりでした
ところが25日から体調を崩し補修に行くまでに5日も掛かって仕舞いました
カミが熱中症だろうと言うのでそう言うことにしました
2回とも蒸し暑くて大量に汗をかいたので水分は補給していたんですけど…
15年程前糖尿病になりそれから大量に水を飲み大量に汗をかくようになりました
最近はそこまでは飲まなくなりましたがそれでも他の人よりは多く飲みます
どうも糖尿病になってから体温調整が上手く出来なくなったように思います
前山に登り始めるとママコノシリヌグイ
センニンソウが少し
山小屋さんに指摘され気が付きましたがこれはボタンヅルでした
8月25日にセンニンソウをUPしたのですが同じ場所だと勘違いしていました
ボタンヅルの葉には↑画像のように切れ込みがあります
山小屋さん、有り難う御座いました
クサギ花が少ない時期なので目立ちます
あの何故かしらお辞儀した木道を塞いでます
戻ってくれないので頭でっかちの葉っぱを切りました
すると見事に立ち直りましたけど枯れないかなあ
尾根に出るとハゼの実
この前草刈りをしたときに切った枝を獣道に差し込み嫌がらせをしておいたのですが
猪はその枝を押し出してきました中々手強いヤツですまた差し込んでおきました
愈々作業開始です何処にタガがあったのか判らないほど埋まっています
タガを切り直しましたたいした作業でも無いけどそれでも汗が噴き出ます
地形により長いタガもあります
タガの淵にキノコが生えていましたがゴメンなさい
第一鉄塔まで来ました
此処にもタガがあったのですが…
タガの右端土手際にキノコが生えていました
これは残しましたと言うかここまでタガは必要なかったので残りました