続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

物見石

2022年09月30日 04時18分28秒 | 日記

9月21日(水)も黍生山々頂物見平の草刈りの続きです

 

峠の駐車場から草刈り機を担いで山頂に向かう途中空があんまり青いので

 

10時46分 山頂の気温は21℃

 

昨日ほどではありませんが

 

伊吹山と養老山地は判ります でも御嶽山と恵那山は見えません

 

寧比曽岳はボヤ~

 

さあ昨日の続きです

 

草刈りは物見石まで後1m余りだったのでまず物見石に登りました

 

物見石から刈って来た方向を振り返りました結構長いです

 

物見石から山頂を仰ぎ見ています見えているのは山頂南西の角です

 

伊吹山も見えました

 

あのツルリンドウは1輪だけだけど未だ元気です

 

ムラサキシキブを刈っていると鳥の巣無事に巣立った事と思います

 

刈った巣を広場に刺しておきました中央付近の上にある枯松の向こうに物見石はあります

 

刈った草はカミが片付けて呉れるので助かります

 

山頂南西の角から物見平を見下ろしました草を刈ったので物見平が判るようになりました

これで土手を刈れば全貌が明らかになります

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山!

2022年09月29日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで9月20日(火) 台風が過ぎ去った午後黍生山に行きました

 

山頂に上がると驚いた事に御嶽山が見えました

 

なら中央アルプスもと思いましたが世の中そう上手くは行きません

中央アルプスどころか恵那山もお隠れでした

 

2時41分 山頂の気温は21℃

 

養老山脈と伊吹山も幽かに見えているのですが

 

左に養老山地右に伊吹山ですけど写真では判り難いですかね

 

名古屋の高層ビル群も良い感じ

 

紅葉したヤマザクラの葉っぱは昨夜の風雨で飛ばされたようです

 

前回、面さんとスズさんが来たので撮るのを忘れた物見石平の草刈り後

 

あのツルリンドウは1つだけ咲いていました

 

作業終了 これだけ刈りましたが物見石はまだ見えません

 

4時20分 山頂の気温は22℃

 

西日が、雲が良い感じです

 

ヤマザクラにエナガ 春以来です エナガも歳なのかバカみたいにハゲて来ました

 

御嶽山が良いです

 

下山し始めてもう一度御嶽山

 

マダニ石から足助城早く見に行かないと葺替えが終わっちゃう

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の倒木処理

2022年09月28日 04時18分28秒 | 日記

9月19日(月)に台風14号が過ぎ去りましたが20日の午前中はまだ倒木が心配なので

山が静まった午後黍生山に向かいました

 

予想通り枯竹が沢山倒れていましたが 

地面にある竹はシエラの太いタイヤで踏み潰して登りました

空中にあった3本の竹は仕方無いので車を降りて処理しました

 

竹林帯を抜けると今度は松の倒木

 

峠の駐車場にも松

 

トドメは草刈り機を担いで山頂に向かう途中のマダニ石

 

太い松の倒木です

 

倒木の根元側 倒れてマダニ石に当たり折れたようです

 

腐った松ですが芯は腐らない上に台風の雨でしっかり濡れているので鋸が重かったです

 

2ヶ所を切り作業終了 草を刈る前に体力を使い果たしました

 

根元側の一番太い所はマダニ石の下に落としましたが

自分が落ちそうなので慎重に蹴りました

 

折角マダニ石に登ったので寧比曽岳を

 

マダニ石から降りようとするとナツハゼの実

 

まだ小さな実が沢山有るけど大きくなるんだろうか

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラノキの花

2022年09月27日 04時18分28秒 | 日記

9月中旬の小ネタ集です

 

9月9日(金) 庭に大きな蜂と思ったらアブの仲間のようです

 

同じ日庭の榎の実熟して落ちてくるのが屋根に当たり結構五月蠅い

でもこの実を食べに小鳥が来るんです 人が食べても美味しいですけど

 

これも同じ日庭の青じその花

 

更にシュウメイギクが咲きました

 

ヒガンバナは沢山咲きました

 

9月10日(土)は中秋の名月 こう言う記事はリアルタイムじゃないと少々興ざめですね

 

御供のニーナ・クィーン(葡萄)は冷蔵庫から出したので

白く粉(こ)が吹いたみたいになっています

葡萄には白い粉が付いていますがあれを落とすと賞品価値が下がるので

よく怒られました 子供の頃は拭いてピカピカにした方が

キレイだと思ったんですけどね

 

寝る頃は雲も取れてキレイな中秋の名月でした

 

9月11日(日) アボカドはここまで大きくなりました

 

9月19日(月) 庭のタラノキの花が咲き始めました

 

早い木は咲き終わっていますがメインこれからですこれからです

 

ここは未だ蕾のようですが蕾の方がキレイかも

 

咲き始めた花に昆虫が集まり始めました

 

タラノキの花はオオスズメバチやキイロスズメバチを呼びますので厄介です

タラノキの下にはヘボの巣箱が有るのでタラノキに来た蜂が

ヘボの餌に来て時にはヘボを捕まえます

今は巣箱に来たキイロスズメバチを日に4~6匹捕まえています

余り増えるようでしたら花を切らなければなりません

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面さん・スズさん・ツルリンドウ

2022年09月26日 04時18分28秒 | 日記

9月17日(土)も黍生山々頂の草刈りです

 

出発しようとすると巴川に釣り人 未だ濁りが残っているし、水量が多いからなあ

 

山頂に上がると今日も何も見えず

 

と思ったら右端に恵那山が見えてました

 

10時4分 山頂の気温は27℃

 

西は相変わらず猿投山まで

 

今日のメインはここ 物見岩に続く広場

 

2年刈って無いので手強いです 伸び放題なので真ん中から一度切り

それから根元から切る2段切りです

 

刈り始めると草の中からツルリンドウ 刈らなくて良かった

 

休憩中 昨日刈った副郭を見て「キレイになった!」と自己満足

 

手前を刈り始めてから撮ったので代わり映えしないかも知れないけどビフォー

 

アフター

 

反対側からビフォー

 

アフター

草を刈っていると山頂からバカを呼ぶ声

 

上がってみると面さんとスズさんでした

 

11時45分 これを期に作業を終了 ベストコンビは昼食中

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする