かみなり

心臓に人工弁を、耳に補聴器をしている昭和23年生まれの団塊世代です。趣味は短歌です。日々のよしなしごとを綴っていきます。

勝ってはいけない

2018-08-14 10:20:24 | ブログ記事

私は、信仰はしていないが、

亡き叔母が信仰していたせいで、

天理教の新聞を購読している。

きのう読んだ記事にいいことが書かれてあったから、少し転記させていただく。



「相手に勝たせて”勝つ”」島田久仁彦


「交渉=勝ち負け」というイメージがつきまといがちですが、

私はあえて「負けをつくらない交渉」を行うようにしています。

喧嘩でも駆け引きでもそうですが、

勝った(と思っている)ほうはその場で喜ぶだけですぐに忘れる一方、

負けた(と感じている)ほうは、”負けたこと”を決して忘れません。

次に同じ相手に勝たない限りは負けを忘れられないのです。

(中略)

私がセルジオに教えられたのは、

「相手に勝ったと思わせる」交渉だと言えます。

こちらの目的をはっきりさせつつ、相手の主張を聞き、要望を探り出すことに徹します。

時折、相手の話の内容を整理しながら、最終的には、こちらの目標と照らし合わせつつ、

相手が使った言葉を合意案にふんだんにちりばめて、妥結へと導くのです。

すると相手は「自分の主張が多く取り入れられた」「交渉に勝った」と感じてくれます。

実際は、どうでしょうか?

私としては、

自分の交渉上の目的をはっきりさせたうえで、相手の言葉を使い、それを表現していますので、
実際には負けてはいません。

これは戦いを避けるための方法であり、講演などでは”戦わない交渉術”と表現しています。


(転記終わり)

なるほど!と思った。

これは交渉術だけにとどまらず、その他のことにも言えることだと思う。

昨日、拙ブログに書いた「憎しみについて・・・ネットを通して」の記事も、

私は、相手の人から酷い侮辱を受けて、それが忘れられなかったのだが、

相手の人は、たぶん私を侮辱することで、勝ち誇った気持ちになったと思う。

”負けた”?私は、その悔しさから鬱病になったのだった。

そして、その恨みを忘れるのに数年を要した。

あのとき、私は、私に勝ち誇った相手が許せなかった。

と、今になれば、それがわかる。

交渉事だけでなく、

人生では、むやみに勝って、人を傷つけることは避けなければならない。

昔から「負けて勝つ」ということわざがあるが、

まさにこのことを言っているのだろう。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (西北)
2018-08-14 10:52:30
その傷付けた人は、同じめにあってるか
それ以上の嫌な事が、起こっていますよ。
因果応報で、必ずそおなります。
人に侮辱した事を言い笑うバカは
また別の日に、同じように侮辱させられます。
返信する
西北さんへ (びこ)
2018-08-14 11:20:00
お久しぶりですね。^^

お元気でしたか?

今年の夏は暑いので、大変でした。

そうですね。

その人は、そういうふうに人に意地悪をする生まれ合わせなんだと思います。

美人で頭のいい人でしたが、三人姉妹の真ん中でしたから、他の姉妹との比較競争が激しかったのかもしれません。

それで私を虐めて留飲を下げたのかも。

今になれば、そういうふうに余裕を持って相手の人のことを考えられますが、当時は夜も眠れないくらい悔しかったです。

でも、負けて?よかったのかも。

勝っていたら、今頃、良心の呵責に苛まされていたかもしれませんから。
返信する
Unknown (桂蓮)
2018-08-15 17:13:01
びこ様と私は苦悩してきたことが類似しているでしょうね。
昨日、次の記事を負けと勝ちにしようかなと思っていたら、びこ様も似たように思っていたのですね。

そんな辛い経験は
実際、それを乗り越えてないと言えないですよね。
返信する
他人を侮辱して伸し上がる人 (lemonwater2017)
2018-08-15 19:20:53
今晩わです。象が転んだです。

 相手を侮辱して伸し上がるというのは、一番簡単な出世の方法かも知れませんね。潜在的能力で敵わないと思ったら、ある事ない事、相手を口撃する。ある意味、サイコパシーに見られる特徴かもです。

 戦わずして勝てれば、それに越した事はないんですが。言い合えば、どうも主観的&感情的になってしまい、相手のペースにハマっちゃう。

 そういう私も、態とらしく侮辱されるという経験は多々あるんですが。ビコさんみたいに冷静には振る舞えない。だから、自分からボロを出してハイ終り。全く相手も呆れるほどですが。交渉には自分は向いてませんな。
返信する
桂蓮さんへ (びこ)
2018-08-16 02:35:20
桂蓮さんは思慮深い方だと思います。

そんな方でも人が許せなかったりするのですから、私などが人を許せなかったのは仕方なかったことなのでしょうね。

私は鬱病になるほど苦しんで、やっと人並みに、世の中にはいろんな人がいることに気づけました。

今回は桂蓮さんの記事に触発されて、またいろいろ気づかせていただきました。
返信する
lemonwaterさんへ (びこ)
2018-08-16 02:40:43
私は、その人を信頼していたから、あんな上げ足を取るようなことをされるとは夢にも思っていませんでした。

私より何もかも優れた人でしたが、しかし、ひょっとすると、内心、何か私に負けていると勝手に思い込んでいたのかもしれません。

それで、私に煮え湯を飲ませた?

転象さんにいただいたコメントで、そんなことも思いました。

一番賢い対応は転象さんのような

「だから、自分からボロを出してハイ終り。全く相手も呆れるほどですが。交渉には自分は向いてませんな。」

かもしれません。

それが究極の「負けるが勝ち」なのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。