kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

処理水排水

2023年06月28日 | 好々爺への道

福島原発処理水海洋放出に漁業関係者が反対しているようだ。

漁業関係者はすごいな~ 陸地は制限あるが、限りある海では、漁業権はいつまでたってもなくならない。埋め立てると言っては、補償、堰創るからと言っては補償、環境汚染で?補償。

汚染水とはいえ、処理済だ。環境汚染してるわけではない。風評被害の責任はすべて政府が取れなど要求は途方もないと思う 【漁業関係者の立場になって考えろよ!】

努力は、昔ながらの漁業形態の維持? 別な生きる道はないのかな~

常磐沖は豊富な漁場だ。いいものはきっと売れる。買ってくれる人はいっぱいいると思うけどな~【中国や韓国に買ってもらいたいんだよ】 政府の補助で? 不思議な関係だな~ 漁業関係者を信頼しないのは【すべてではないんだろ】今なお中国・韓国に海産物を買ってほしいと思っていること。何故日本人や海産物を理解し買ってくれる人を顧客と考えないんだろう。顧客は買ってくれる人ではない(企業成熟度では最低レベルの一つ上)【最低レベルは顧客を考えず自らの利益考える組織】真の顧客とは、企業を理解し、その企業にとって将来ありたい姿になれた時にいっぱいになっているお客像であって、今今買ってくれる客ではない。爆買い客を真の顧客と思うのは、疑問。ラオックスの推移をみたら知れる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする