日本・フランス・アメリカ 3つの国をくらべてみたら

アメリカでの生活を中心に、6年半暮らしたフランスや母国日本との違いに触れながら、気の向くままに書いていきます。

ウィンターアクティビティ

2019-10-24 13:31:00 | 生活
今朝はすっかり冷え込んで、明け方の気温が8度になった。どうやらエルニーニョ現象の影響で、アメリカの広範囲で平年を下回る気温になっているらしい。私の住むサウスカロライナの街は、九州の佐賀や大分とほぼ同じ緯度なのを考えると、私が寒いと言っているのが理解しやすいかもしれない。ここは、冬になっても雪が降る事は滅多にない。霜が降りたり、アイスストームと言って雨やみぞれが凍って、木や電線などの設備を破壊し、大 . . . 本文を読む

ブル・ライディング

2019-10-22 00:07:56 | 文化
ブル・ライディングを初めて生で見た。私の住んでいるサウスカロライナ州では、毎年秋にウエスタン・カロライナ・ステート・フェアというものが行われており、そのイベントの1つとしてブル・ライディングが行われたのだ。日本では、ブル・ライディングという名前より、ロデオの方が通りがいいかもしれない。ブル・ライディングは北アメリカやメキシコなどのカウボーイたちが野生化した牛たちを集めたり、出荷をしたりする作業のあ . . . 本文を読む

ランブータンを食べてみた

2019-10-20 06:20:00 | 
アメリカには、中南米からの輸入品の農産物がたくさん入ってきている。フランスにいたときには、アフリカからの農産物がたくさん入ってきていたが、アフリカと中南米では気候が違うので、入ってくる野菜や果物の種類が違う。簡単に言ってしまえば、中南米ではいわゆるトロピカルフルーツが多く栽培されていて、マンゴー、パパイヤ、パイナップルなどの果物が豊富に売られている。そして、アメリカに来て驚いたのは、果物に季節感が . . . 本文を読む

ヒアリ

2019-10-18 05:00:00 | 生活
2017年6月に日本で話題になった「ヒアリ」は、もともと中南米に生息していたアリ。しかし、輸出品などに紛れ込んで、オーストラリア、中国、台湾などで発見されているらしい。そのヒアリ、私が住んでいるサウスカロライナでは、もはや駆逐できないくらい繁殖してしまっている。家の庭にもしょっちゅうアリ塚ができて、その度に薬を撒いているが、恐らく一部のアリがダメージを受けるか、移動するだけで、根絶には至らないよう . . . 本文を読む

老後の医療費2,800万円

2019-10-16 21:00:00 | 生活
医療のシステムや費用というのは国によってさまざまだが、アメリカでは65歳の健康な夫婦が余生を過ごすのに掛かる医療費が、2,800万円($1=100円換算)にのぼるらしい。2,800万円と言えば、家が1軒建つような値段だ。それが、定年退職した夫婦に医療費としてのしかかると思うと、老後に不安を覚えずにはいられない。これは、昨日参加した、保険会社の老後の資金に関するワークショップで聞いた話。彼らの目的は . . . 本文を読む

YouTube