朝、目が覚めると雪だった
ここは雪が降るといっても1シーズンに数回のことで、冬になってもスタッドレスタイヤを履くこともない。
気温はマイナスになることもあるが、暖かい日には10度近くになることもある。
いわば日本の関東のような天気だ。
明け方から降り始めたと思われる雪は、日中も降ったり止んだり、雨になったり雪になったりを繰り返して、夕方までにはすっかり解けてしまった。
ダイニングからの風景。1、 . . . 本文を読む
娘たちが通う予定の幼稚園に皆であいさつに行ってきた
日本人の子供がこちらの学校に通うためにどんな手続きが必要か詳しくはしらないが、我が家の娘たちは日本とハンガリー(EU加盟国)の2重国籍を持っており、出生証明書、予防接種の証明書(母子手帳)、健康診断書、家族調査票があれば幼稚園に入園できるそうだ。
先生たちはとても親切で、フランス語が話せないことも全く気にしていないようだった。
今日はまだ保育時 . . . 本文を読む
一昨日引越してきたこの家はダンナが不動産屋回りをして見に行った7、8件の物件のうち、2件目に見に行った物件だそうだ。
ダンナはVallence(バランス)というこの辺で一番大きな町から遠い(車で30分)という理由から最終候補に残さなかったのだが、結局は家の内装がきれいで明るいという理由で私が気に入ってこの家にした。
最終候補に残さなかったし、その後に沢山の物件を見たこともあって、ダンナはこの家の . . . 本文を読む
昨夜、台所の荷物を大方出してしまったので、材料さえ買えば今日から自炊ができる。
ということで、スーパーに買い出しに行ってきた。
本当は同じショッピングセンター内にあるホームセンターでも色々買いたいものがあったのだが、土曜日は昼の12時で店じまい、ということで、着いて早々30分もしないうちに追い出されてしまった。
ちなみにこのショッピングセンターのスーパーは土曜日も夜7時まで営業しているそうだ。
当 . . . 本文を読む
いよいよ待ちに待った引越しの日。
12/29に埼玉県の貸家を引き払って、新潟、山形、千葉、そしてフランスの民宿と、
ジプシーさながらの生活だった。
朝9時、不動産屋に行って鍵束をもらった。
なぜ鍵束かと言うと、なんと14本も鍵があったのだ。
玄関、テラスに出るドア、郵便箱、ゲートの鍵が各3本、ガレージの鍵が2本の計14本だ。
今日の2時までに今までの入居者が退去するということだったので、もし . . . 本文を読む