日本・フランス・アメリカ 3つの国をくらべてみたら

アメリカでの生活を中心に、6年半暮らしたフランスや母国日本との違いに触れながら、気の向くままに書いていきます。

外国生活の現実

2012-04-15 19:03:45 | 生活
朝、日本に出張中のダンナからの電話で目が覚めた。「まだ寝てた?」と聞かれ、「うん」と答えて、用件を済ませて
電話を切った。せっかく気持ちよく寝てたのに、時差も考えてよね、と思いつつ時間を見たら、朝10時。
どうやら時差のことは十分に考えてくれていたらしい

今日は曇天。雨も時折降っては来たが、ずっと雨ではなく、かと言って外に出たらいつ降り出すかわからないような
本格的な曇天だった
そのせいもあって、鎧戸の閉めてある室内は夜のような暗さ。寝過ごしたのはそのせいだけではないのだが、娘たちが
春休みになって1週間、寝る時間はいつもと同じなのだが、朝、決まった時間に誰かが家から出かけていくわけでもないので
目覚ましも掛けない生活が続いている。

私と上の娘はともかく、下の娘は体内時計がしっかりしているタイプで、朝も目覚ましが鳴らないからと言っていつまでも
寝ていられるタイプではない。今日のように10時になっても起きないと言うのは珍しいことだった。

今日は日曜日。フランスではほとんどのお店が閉まっているので、行くところと言えば公園くらいしかない。しかしこの天気で
例え庭にでも出る気にはなれず、朝パンを買いに行った以外は、ずっと家の中で過ごした

日本の友達家族とSkypeでビデオチャットをしたり、暇つぶしも兼ねて娘たちとドーナツを作った。

材料を混ぜて↓

あっ、つまみ食い!

形を整え↓


出来上がり↓

一番奥の黒っぽいのはココア味、と思いきや焦げただけ

いただきま~す


外国生活と言っても、家で過ごす一日は日本と全く変わらず、取り立ててブログに書くようなネタもなく、
読んでくれている人に申し訳ないような一日だった


先日、園芸&ペットショップに行ったときに見つけた小屋。何用か分かるかな?↓

正解はアヒル用だそうです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yunaママ♪)
2012-04-16 23:16:00
わかる~。長期休みって余計に体内時計がくるうよね。

こちらはもう規則正しい生活がはじまったよ。

私は時間を気にせず、ゆっくり寝られるって幸せかんじる一時なんだ♪
返信する
yunaママ♪さんへ (kanaemon)
2012-04-17 06:25:43
日本ではもう、始業式も入園、入学式も終わったんですね。こちらは9月が入園、入学シーズンです。

今週いっぱいで春休みも終わり。時間を気にせずに眠るのは幸せだけど、どこかで元の生活リズムを
取り戻しておかなくてはでも、あと一日、もう一日と誘惑の日々が続いています・・・
返信する