日本・フランス・アメリカ 3つの国をくらべてみたら

アメリカでの生活を中心に、6年半暮らしたフランスや母国日本との違いに触れながら、気の向くままに書いていきます。

話をする時の癖

2019-09-17 10:34:00 | 文化
🗽アメリカ人の場合🗽

舌打ちをする。
話し始めや言葉に詰まった時など、とにかく舌打ちが多い。こっちに引っ越してしばらくは、これが気になって仕方がなく、気にしすぎるが故に、その癖がうつってしまうことも。この癖は一般人に限らず、仕事として話をするニュースキャスターなどにも舌打ちをしながら話す人が多い。


🇫🇷フランス人の場合🇫🇷

頭をグラグラ動かしながら話す。
まるで首がバネでできた人形のように、頭を小刻みに揺らしながら話す人が多い。思わず、両手で話し相手の頭を押さえたくなる。

爪を噛みながら話す。
爪を噛む人が多く、大人になっても治らない人も。知り合いの家族は娘が3人いて、初めて会ってお互いに自己紹介していた時、娘3人と母親を含めた4人がムシャムシャと爪を噛んでいて話に集中できなかった。


🏯日本人の場合🏯

あー、えー、んー。
何を言いたいのかわからない。日本人は相手のことを第一に考えるせいか、言葉を選びすぎる傾向がある。フランス人の知り合いに「日本人が誰かの迷惑にならないか考えている間、俺たちフランス人は誰かが俺の邪魔をしないか考えている」と言われたことがあった。私は日本人のそういう性格が嫌いではないが、あー、えー、んー、ばかり言っていると、ちょっと頭が悪く見えそうで心配。








最新の画像もっと見る