河南高校サッカー部

活動報告日記

2024年12月21日

2024-12-21 22:06:00 | 報告











今日は河南高校第二回目の学校説明会でした。朝から選手たちが会場設営、スムーズに設営を終え、トレーニングにうつりました。

本日学校説明会に参加していただいた中学生並びに保護者の皆様、ありがとうございました。

練習参加や見学で多くの方にきていただき、サッカー部の雰囲気をみていただくことができました。少しでもサッカー部の魅力が伝わり、ここでサッカーをしたい、高校生活を送りたいとおもってもらえれば幸いです。

※写真が撮れなかった都合上、今週のトレーニングの写真を使用しています。

さて、明日はA.Bチームに分かれてTMとなります。

Aチーム VS龍谷平安高校
Bチーム VS泉陽高校

1週間の成果を試しましょう。

Aチームはアウェイになりますが、大学のグラウンドにて試合を行います。保護者の方の敷地内の乗用車乗り入れが不可となっているようですので、明日の試合の観戦はご遠慮ください。大変申し訳ありませんが、ご理解ください。

河南高校サッカー部 パートナー一覧

#寄つ場

#こぐま商店

#Goodクマイル

#Escorde野田

#サバーファーム

#エコールロゼ(関西都市居住サービス)

#テクノ住宅販売

#くまジム

#BestBody鍼灸院

#BODYSHOPACQUA

#道の駅かなん

#山上製作所

#千早赤阪福祉会

#焼肉まるかわ

#ドコモショップ富田林店

#エクセルトラベル

#大谷大学サッカー部

#寺西養鶏場【さしみ卵】

#フォトスタジオシミズ

#亀の井ホテル富田林


河南高校サッカー部OBの皆様へ

2024-12-20 23:33:00 | 報告


今年も残すところあとわずかとなりました。
2025年も恒例の初蹴りを下記の日程で行います。
OBの皆様、お会いできることを楽しみにしております。

2025年1月3日(金)10時集合

サッカーのできる服装で、グラウンドへお越しください。

#寄つ場

#こぐま商店

#Goodクマイル

#Escorde野田

#サバーファーム

#エコールロゼ(関西都市居住サービス)

#テクノ住宅販売

#くまジム

#BestBody鍼灸院

#BODYSHOPACQUA

#道の駅かなん

#山上製作所

#千早赤阪福祉会

#焼肉まるかわ

#ドコモショップ富田林店

#エクセルトラベル

#大谷大学サッカー部

#寺西養鶏場【さしみ卵】

#フォトスタジオシミズ

#亀の井ホテル富田林



2024年10月26日 第1回学校説明会

2024-10-26 21:09:00 | 報告












今日は朝からAチームが明日のリーグ戦に向けた調整を行いました。ポジション別のトレーニングの後、ゲーム形式での確認、軽めのメニューとなりました。自分の良さを出せる選手が少しずつ出始め、ゲームでどんな闘いをみせてくれるのか、楽しみになってきています。

10月27日(日)14時30分KO大阪偕星学園
@OFA万博A

ガンバ大阪の天皇杯と時間が重なっているため、駐車場等、混み合うことが予想されますので、ご注意ください。

Bチームは午後からトレーニングでした。リーグ戦を終え、また新たなスタートを切って新Bチームとして活動を始めています。
明日はTMとなります。

9時30分KO羽衣学園B
@河南高校グラウンド

また今日は午後から中学生向けの学校説明会でした。会場の設営、クラブ紹介、授業のお手伝いなど多岐にわたってお手伝いをしてくれました。
中学生の皆さんにとって、今日が河南高校の魅力を感じていただける機会になっていれば幸いです。
また、複数の選手が練習参加の希望を伝えてくれました。希望される選手は指導者の方を通じてご連絡いただくか、インスタからDMしていただいた場合でも対応いたします。

次の学校説明会は12月21日(土)となっています。11月18日より申込を受付しますので、参加を希望される方は是非お申込をお願いします。





2024年10月25日

2024-10-25 22:57:00 | 報告





今日はチーム全員朝からトレーニングでした。リーグ戦も高いこともあり、午後はトレーニング無しでミーティングを行いました。

お世話になっている2024年度サッカー部のパートナー様の情報発信を行うために、チーム全員で資料作成を行いました。

完成したところから随時紹介をしていきます❗️

また石川こども園の皆様にいただいた横断幕を掲載しています。石川こども園の皆様、ありがとうございました!

さて、明日は学校説明会のため、登校日となります。サッカー部の選手たちも色々なところでサポートに入ります!Bチームの選手たちは12時からトレーニングを行います。受付が終わり次第、見学に来ていただいて結構です。




2024年10月13日 A.Bリーグ戦

2024-10-13 21:58:00 | 報告














今日は朝からBチームのリーグ戦最終節、ホームで関西福祉科学高校との一戦でした。

結果11-0
前半3-0【松元2、大村】
後半8-0【森内2、牧野、甲田、尾崎、中川、岡本、波多野】

最終節ともあって緊張感がありましたが、前半の早い時間帯から得点することができ、優位に立つことができました。しかしゴール前に人数を割く相手をなかなか攻略ができず、点数差とは裏腹に自分たちも納得のいかない形で前半を折り返しました。

後半はじわじわとフィジカル、技術で上回り、チャンスをしっかりとものにすることができまし。内容、スコアでも圧倒し、終わってみれば後半だけで8得点、Bチームの3年生全員が得点やアシストに絡む活躍で試合を会えることができました。

4部リーグでの順位は他チームの試合の結果によるという形ですが、最終節をBチームの3年生の成長を感じられる内容で締めくくることができました。取り組んできたことがゲームの中で体現することができだと思います。

本日も運営、対戦をしていただいたチームの皆様ありがとうございました。保護者の皆様、在校生、応援ありがとうございました。










Aチームは午後から履正社茨木グラウンドにて、アサンプション国際高校との一戦でした。

結果0-3
前半0-1
後半0-2

立ち上がりを押し気味に試合を進め、チャンスを作るも得点まで至りませんでした。
相手に握られる時間が少しずつ長くなると、DFラインが深くなってしまい、前に出れなくなってしまいました。
よくない時間をずるずると引きずってしまい、前半終了間際に与えたフリーキックを直接決められ、0-1で折り返しました。

後半はメンバーを入れ替え、フレッシュな選手たちが牽引します。前半よりもボールを握る時間を長くし、チャンスを作りました。良い時間帯にはなかなか点が入らず、逆にカウンターから相手に得点を許してしまいました。
連携ミスから追加点を許し、3点のリードとなってしまいました。最後まで得点を奪うことを目指しましたが、ゲームを終えれば0-3でした。

ゲーム内容は悪くない、トレーニング自体も悪くない、しかし結果をとるということはついてきていません。
下を向かず、自分たちの闘う姿勢を貫き、次のゲームこそ、勝ちに行きましょう🔥

試合をしていただいたアサンプション国際高校の皆様、運営をしていただいた履正社高校の皆様、ありがとうございました。
遠方にも関わらず、応援にきていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。望む結果を掴み取れるよう、引き続き頑張っていきます。