河南高校サッカー部

活動報告日記

10月29日

2018-10-29 21:38:27 | トレーニング

今日は土曜日のオープンスクール代休のため、河内長野の下里グラウンドでトレーニングを行いました。平日不定期ではありますが、こういった良い環境でトレーニングができるのは嬉しいことです。
昨日のゲームの課題を修正するべく、ポジション別に分かれてのトレーニングを行いました。少し意識は上がり、トレーニングしたことをゲームでチャレンジする選手は増えてきましたがチーム全体としてはまだまだです。
練習のための練習にならないよう日頃からゲームをイメージしてトレーニングしましょう。それは日常生活においても同じです。言われたことだけやるのではなく、言われたことの意味を理解していれば他のいろいろな場面で置き換えて行動することができるはずです。
新チームになって技術やフィジカルの高さに感心することが多いです。しかし勝ち進むためにはそれだけではいけません。それらを支える強い心が不可欠です。その場の周囲の空気や相手、色々なものに流されることなく自分の芯をもって行動していれば強い心は身につくと思っています。彼らがどこまで成長できるか楽しみです。
明日は1日オフです。疲労もたまってきていて怪我人が出ています。しっかりリフレッシュしましょう。

10月28日 TM 日本教育学院高校、コリア国際高校

2018-10-28 22:23:54 | トレーニングマッチ

今日はチーム全員がホームでTMでした。
対 日本教育学院高校
1本目3-0【芋縄2、藤林久】
2本目1-1 【東】
3本目1-0 【松山】
4本目0-0

対 コリア国際高校
1本目4-0 【小野瑠、芋縄、牧田2】
2本目6-0 【藤田2、高見、藤林右、福井、小野魁】

どちらのゲームも強度は自分たちであげることができていました。守備の局面においては自分たちのやるべきことが整理されていました。攻撃においてはしかける場面が増え、フィニッシュまで行く回数は多かったように思います。
それでもより良い状態をたくさん作れるようにボールのない時間の工夫や準備が必要です。

オフザピッチにおいては課題は満載です。何事においてもしてもらうことが当たり前になってしまったらそこまでです。周囲への感謝の気持ちを忘れずに、甘えずやるべきことに向き合いましょう。

明日はオープンスクールの代休のため、下里グラウンドでトレーニングです。

10月20日 泉北リーグ 堺東高校

2018-10-21 21:46:28 | トレーニングマッチ

今日は朝から泉北リーグで堺東高校との試合でした。
結果0-0
サブ戦
1本目1-1【岡田】
2本目2-0【芋縄、片岡】
どのゲームも球際の意識や切り替えの速さなど良い部分が目立ちました。しかし得点に至らなかった最後の仕掛けの力強さやコンビネーションには課題が残りました。今取り組んでいる仕掛けの部分では積極性が見られたこと、個々では負ける局面が少なかったことは良かったと思います。ただし出ている選手間での意識や質、姿勢の温度差はうめていかなくてはチームとして強くはなりません。
明日はオフです。また1週間ゲームで出た課題に取り組みましょう。

10月20日 南河内研修リーグ

2018-10-20 15:16:54 | トレーニング

本日よりチームを3つに分けての活動が始まりました。2チームは学校でトレーニングでした。良い雰囲気、質で取り組めていますが、もっと頭を使ってトレーニングをしなくてはいけません。
明日は堺東高校と泉北リーグになります。

1チームは南河内研修リーグで西野田工科高校と試合でした。
結果1-3
前半0-1
後半1-2【松本】

後ろからしっかりつなぐ意識があり、どのチームも考え方は浸透しているなと感じつつも技術面が伴っておらず、簡単に失う場面や繋ぐことが目的になり止まった状態でのショートパスが増えうまく攻撃につなげることができませんでした。
前半の失点を粘り強く後半に巻き返しましたが、
終了間際に立て続けに2失点してしまいました。
基本的な技術面から見直すことと、ゲームでの実践を通して理解を深めてほしいと思います。

10月17日

2018-10-17 20:45:47 | トレーニング

本日2学期中間考査最終日でした。また新チームとして活動する初日でもありました。学校でのミーティング後、下里グラウンドにてトレーニングを行いました。
キャプテンは2年生芋縄(誉田中学校)になりました。昨年一年間副キャプテンとして活動し、チームの中心となってくれました。力強くチームを引っ張ってくれそうです。
副キャプテンはこれから一ヶ月かけて1年生と2年生から1名ずつ選びます。
チームのスローガンとして「徹底」を掲げて今まで以上に高いレベルで物事を遂行し、それを維持していこうという話をしました。
これからより多くの人に応援してもらえるチームになれるよう日々活動していきますのでよろしくお願いいたします。