河南高校サッカー部

活動報告日記

2023年7月31日 Bチーム和倉遠征3日目

2023-07-31 23:26:00 | 大会
















今日でBチームは和倉遠征3日目、昨日のリーグ戦の結果を受けて、トーナメントに突入しました。

本戦1試合目
対 大和広陵高校
結果1-1(PK5-4)
前半0-1
後半1-0【OG】

試合の入りが悪く、最低の立ち上がりになりました。情報共有の声は少なく、DFラインも安定せず、前線のアクションもありませんでした。中盤の守備の軽さから逆サイドにふられ失点。何もできなかった前半でした。後半、セットプレーからオウンゴールで1点を返すと、そこから強度が上がり、最後はかなり押し込みました。PKは蹴った全員がきちんと決めることができました。自分たちで良い試合の入り方ができず、スイッチが入るのに時間がかなりかかりました。まだまだこの課題は改善できていません。チーム全員で取り組む必要があります。

本戦2試合目
対 京都明徳高校
結果0-1
前半0-0
後半0-1
結果として、守備的な5バックの布陣を切り崩すことができませんでした。自分たちが最終ラインとボランチを中心に、かなりの時間ボールを保持し、縦パスを配球しましたが、前線とうまく噛み合わず。逆に一発のカウンターを何度もくらい、その都度なんとか防いでいました。人数をかけてサイドのポケットを取りに行こうと共有しましたが、相手のDFラインとバイタルエリアが堅く、シュートシーンは作るものの、決定機を作ることができませんでした。最後は前がかりに攻めましたが、個人個人のやりたい事がバラバラで、相手を上回ることができませんでした。チームとして戦い方を統一し、徹底してくる相手にやられ、すごく勉強になる敗戦でした。自分たちのサッカー内外の甘さに気づき、改善しないと、この差は埋まりません。


サブ戦
対 東大津高校
結果4-0
前半1-0【松井】
後半3-0【福尾・黒野・新田】
サブの選手の強度は徐々に高まりつつありますが、足りないところもたくさんあります。前線の選手をコントロールしながら、連動して相手のボールを狙うような中盤の守備は改善必須。サイドに追い込んで、同サイドで奪い切る強度も必須。その明確な課題をどこまで改善できるかだと思います。後半は疲れで質が落ちた相手を運動量で上回ることができたのは良かったと思います。

遠征も明日で終わりますが、個人によって成長スピードに差がある気がします。サッカー外にとことんこだわっている選手、周りに要求できる選手、リーダーシップをとれる選手、自分の苦手と心身ともに向き合える選手は、今後も期待したいと思います。


2023年7月30日 1年生飛騨遠征最終日 Bチーム和倉遠征2日目

2023-07-30 22:28:00 | 大会















今日は一年生が飛騨遠征最終日でした。
本戦
VS 春日丘
結果 3-0
前半 1-0 【松元】
後半 2-0 【金丸、渡辺】 

VS 大成
結果 0-2
前半 0-0
後半 0-2

フレンドリーマッチ
VS 藤枝明誠
1本 0-1

VS 美濃加茂
1本 1-0 【大村】

 3日間の遠征も最終日となり、徐々に疲れが選手のプレーに表れていました。その環境下でもパフォーマンスを維持できる選手、強度が落ちる選手と分かれ、チームとしては総力戦でした。1、2日目の本戦では勝利がなく、とにかく勝ちにこだわった1試合目。五分五分の時間が過ぎた試合でしたが、ゴール前での混戦を詰めて得点。それからの後半はチャンスを多く作り出すことができ、2点の追加点を取ることができました。失点を0に抑え、得点を決めることができたのは成長が見れたと思います。
 フレンドリーマッチでは、サブの選手が主となりましたが、その後の本戦に向けて多くの選手がアピールをしてくれました。今の自分の立ち位置を理解し、打開しようと意識的に取り組む姿はチームとしてもプラスになったと思います。満身創痍で挑んだ最終戦。前半からかなり拮抗した試合でした。チャンスを決めきれず、ピンチを体を張って抑えていましたが、PKを与えてしまい失点。その後もチャンスを作り続けますが、終了間際に失点。遠征前からも課題であった失点数を改善することができませんでした。
 遠征を通して、サッカーに関する課題、私生活に関する課題、集団としての課題、それぞれが明確になりました。サッカーにおいては、徐々に要求の声が増え、刺激し合えるようになってきましたが、私生活ではまだまだです。1年生の集団としてより強くなるために、私生活から多方面に目を向けれるようになりましょう。
 3日間試合をしていただいたチームの皆様、運営をしていただいた愛知FCの皆様、ありがとうございました。素晴らしい環境で良いチームとたくさん試合をしていただき、たくさんの刺激をいただきました。











本戦1試合目
対 東大津高校
結果2-2
前半0-2
後半2-0【乙野・池田】
昨日のミーティングで守備のことを中心に、自分たちに足りないことを確認し合いました。特に中盤の守備の意識は高く、相手に決定機を作らせない守備ができていました。しかし、セットプレーと自分たちのミスから失点。もったいない前半となりました。後半、ギアを上げ、前からかけていくことをチームで共有しました。中盤より前で奪える回数が増え、チャンスが増えました。最終的にCKで2得点を奪い、同点で終えました。決め切るべきチャンスがあったにも関わらず決めきれない決定力にも課題はありましたが、まずは守備の強度を上げることができ、少しずつ良くなっていると実感した試合でした。

本戦2試合目
対 桐生商業高校
結果3-1
前半2-0【田中琉・乙野】
後半1-1【多田】
あきらかにDFラインの強度やコーチングの声が増えました。やられたくないバイタルエリアを消し続ける守備、攻撃に人数をかけること、とにかく運動量で相手を上回ることができた試合でした。SBの積極的な攻撃参加でチャンスも増えました。普段とは違うポジションでプレーする選手も多く、やってほしいこと、選手の特徴がうまく活きた試合でもあり、良い収穫もありました。この強度を続けてほしいと思います。

サブ戦
対 東大津
結果3-0
前半1-0 【池田】
後半2-0 【新田②】
サブの選手中心の試合となりましたが、昨日のミーティングで確認したことを意識している選手が多く、高い質でできている選手も多くいました。明らかに声や要求が増え、チームに活気があったように思えます。しかし、まだまだ対人や球際、競り合いに物足りなさを感じる局面が多くあり、日頃の練習で改善しないといけないことを再認識できました。

チーム全体として、サッカー内では修正できている場面も多くあり、強度は確実に上がりました。しかしサッカー外ではまだまだ足りません。全てがサッカーに繋がると信じ、サッカーに真摯に向き合ってほしいと思います。












 Aチームはホームで堺フェスティバル、2試合のフレンドリーマッチを行いました。
対 碧南工科高校
結果3-1
前半0-1
後半3-0【小川涼、日置、大賀】

対 高岡向陵高校
結果6-0
前半4-0【河原、大賀2、石本】
後半2-0【松本、米原】

 1試合目、分かってはいたものの、暑さと疲労から取り組んできたテーマを理解している選手とそうでない選手で差が出てしまい、イージーなミスから失点。終始相手ゴールに迫るも粘り強く守られ、得点まで至りませんでした。
 後半代わったメンバーで落ち着いてゴールに迫ります。セットプレーから得点すると良い形がさらに増え、逆転、追加点まであげることができました。
 2試合目、相手の守り方を判断し、いつもとは違う攻撃の形を自分たちで調整し、チャンスをたくさん作りました。前半うまく得点を上げることができましたが、後半は少しオンのミスが目立ちました。難しいゲームではありましたが、最後の質にこだわれば、もう少し得点は取れたと思います。
 酷暑の中、W-upの雰囲気も含めて、チームとしてやるべきことを高い基準に持っていこうとする選手がいました。その人数が増え、チーム全体の基準があがれば隙のない、強いチームになっていくのだと思います。7月が終わります。この1ヶ月間で成長できていますか?それぞれ個人として振り返ってみましょう。8月は更に飛躍できるように期待しています。




2023年7月29日 1年生飛騨遠征2日目 Bチーム和倉遠征1日目

2023-07-29 23:21:00 | 大会










1年生は今日が飛騨遠征2日目です。
本戦
VS 愛知
結果 1-1
前半 0-1
後半 1-0 【永戸】

VS 誉
結果 1-1
前半 1-1
後半 中断


フレンドリーマッチ
VS 庄内U15
結果 1-1
前半 1-1 【中川】
後半 0-0

 前日の夜に行ったミーティングで、話し合ったことや出た課題を整理して挑みました。最終ラインを揃えること、背後へ抜け出す回数を増やすこと、ポジショニングのコーチングなど、意識して改善しようとする場面は多く見れました。しかし、直近の試合では先制点を許していることがほとんどです。チームで課題に向き合う力は付いてきていますが、球際の強さや運動量で相手に負けないなど、闘う力が欠けているようにも思います。本戦の2戦目では、もう一度原点に戻り、泥臭くプレーできる選手で試合をしました。球際や守備意識が高まり、攻撃する時間が多く、チャンスを作り出すこともできていましたが、最後の場面でタイミングが合いません。得点をすることができないなか、ビルドアップを奪われて失点。前半の最後はチャンスをなん度も作りますが、1得点で終了しました。前半が終わったタイミングで雷雨により試合が中断されました。1時間待ちましたが、再開できる見込みがなく、その時点での結果で試合終了となりました。
 1日目、2日目の結果からグループ最下位となり、最終日は下位リーグとなりました。決勝トーナメントにはいけませんでしたが、予選のどの試合も内容が悪いものではなかっただけに悔しい結果です。疲れも見えてきていますが、遠征を良い形で終えれるようにしたいと思います。










Bチームは今日から和倉遠征、サマーキャンプin和倉前期に参加させていただいております。

本戦
対 清龍館高校
結果0-4
前半0-0
後半0-4
 立ち上がりから簡単なミスが続き、自分たちの流れにすることができませんでした。途中、ハイラインを設定する相手に対し、効果的な背後へのボールを狙おうと確認しましたが、DFラインと前線のタイミングが合わず、なかなかチャンスを作れませんでした。後半はチャンスを作りましたが、中盤とDFラインのところで上回れず、最後の20分で4失点を喫しました。普段は自分たちが先制点を奪うゲーム展開が多い中、悪い流れをゲーム中に改善する力がチームには無く、痛い敗戦となりました。

対 四日市工業高校
結果0-3
前半0-1
後半0-2
シュートチャンスは作るものの、試合を通して、選手たちの強度に物足りなさを感じる試合となりました。単純な球際の弱さが特に前線で多く、DFラインは対人の際の距離が遠かったり、チャレンジ&カバーが丁寧にできていませんでした。

2試合を通して、自分たちのチームとしての改善点が洗い出され、清々しいほどにスコアに表れました。夜のミーティングできちんと改善点を分析・共有し、明日以降、サッカー内外で改善したいと思います。










 Aチームは今日から二日間、堺ユースサッカーフェスティバルに参加しています。
ホームにて2試合行いました。
対 土岐商業高校
結果7-0
前半3-0【上出、大賀、河原】
後半4-0【河原2、上出、米原】
 スターティングメンバーを中心に戦いました。強度の高い相手に対して随所で上回ることができ、立ち上がりからうまく流れの中で得点をあげることができました。前半途中から相手に対応され始め、うまくいかない時間帯が続きました。後半は4得点をあげることができましたが、攻守共に組織的にというより、個人での対応に依存してしまう場面が多く、課題が出ました。
 2試合目は神港学園高校との一戦でした。
結果2-1
前半0-1
後半2-0【工藤、澤水】
 サブのメンバーが中心に戦いました。強度が上がらず、うまくいかない時間帯が続きました。セットプレーで相手に得点を許し、なかなか流れをモノにできない苦しい展開でした。
 後半はメンタルの部分や今取り組んでいることへのチャレンジなど、改善が見られ、スコアもひっくり返すことに成功しました。
 サブの選手は他のリーダーシップがある選手に依存してしまう傾向があり、こういうゲームで露呈してしまいました。人任せでなく、自分で決断し、周囲を引っ張ることのできる選手に成長していってください。
 明日も勝ちこだわり、良いゲームを展開しましょう。

2023年7月28日 1年生飛騨遠征1日目

2023-07-28 22:50:00 | 大会









 今日はA.Bチームが学校でトレーニングを行いました。A.Bチームそれぞれ明日からフェスティバルに参加します。

Aチームホームにて堺フェスティバルに参加

Bチーム和倉遠征 サマーキャンプin和倉に参加

普段試合ができない府外のチームとの対戦、日頃の成果を発揮しましょう。








1年生は今日から飛騨遠征、ユースサッカーフェスティバルに参加しています。

本戦

対 愛知FC U-16

結果0-2 前半0-1 後半0-1

サブ戦

対 大成 結果1-4 前半1-2【波多野】 後半0-2

対 日本福祉 結果0-0

 長距離移動ということもあり、立ち上がりから動きが固い選手が多かったです。本戦の失点はどちらも開始すぐでの失点です。前回の試合で出た、立ち上がりの甘さを改善することができませんでした。初戦では大会ということもあり、結果にこだわらなければいけない試合でしたが、攻守において噛み合わない時間が続き、そのまま試合終了。その後の試合は時間を重ねるごとに動きが良くなっていき、普段の力を出すことができていました。しかし、決定力に欠け、ゴール前での守備が甘く失点を重ねました。気づけば、1日を通して1得点と5失点。遠征を良いスタートで始めることはできませんでした。良い環境で、強い相手と試合が多くできる遠征において、サッカーに集中するには申し分ない環境です。そのためにも、私生活の面では普段以上に目配り気配りが必要になってきます。その点でもまだまだ課題が多いので、この遠征でサッカー面でも私生活の面でも、より多くのことを吸収してほしいと思います。

#寄つ場

#こぐま商店

Goodクマイル

Escorde野田スポーツクラブ

#サバーファーム

#テクノ住宅販売

#くまジム

BestBody鍼灸院

BODYSHOPACQUA

#道の駅かなん

#山上製作所

#千早赤阪福祉会

#ほめ育

#焼肉まるかわ

#ドコモショップ富田林店

#エクセルトラベル

#大阪大谷大学サッカー部

#寺西養鶏場【さしみ卵】

#フォトスタジオシミズ

#亀の井ホテル富田林


2023年7月27日

2023-07-27 23:10:00 | トレーニング












 今日は朝からチーム全体が学校にてトレーニングを行いました。灼熱です。オフ明けのAチームは休憩を刻みながら、Bチーム、1年生はタフに取り組んでいました。
 1年生は明日から3日間、飛騨遠征に出発します。勝負にこだわり、ピッチ内外で良い時間を過ごし、成長して帰りましょう。愛知FCの皆様、よろしくお願いします。




 2.3年生はトレーニング後、午後から石川こども園さんでサッカー教室を実施しました。選手たちがデモンストレーションを行い、その後園児たちと一緒にサッカー遊びを行いました。
 緊張する園児たちに戸惑いながらも、お兄ちゃんコーチとしてうまくコミュニケーションを取りながら、一緒に楽しむことができました。
 石川こども園の皆様、貴重な機会をどうもありがとうございました。
 次回第2回目は9月頃を予定しています。