河南高校サッカー部

活動報告日記

2024年12月1日 2部リーグ最終節

2024-12-01 21:49:00 | 公式戦













2部リーグ後期第18節(最終節)

VS阪南大高校C

結果1-4
前半0-0
後半1-4【松元】

本日2部リーグ最終節、阪南大高校との一戦を近大附属高校グラウンドにて行いました。

前半は取り組んできた守備の形から狙い通りのボール奪取の場面が多く、決定機を複数回作ることができました。しかし再三のチャンスもゴールには至らず。
イーブンな内容で前半を折り返しました。

後半早い段階でもらったFKを直接沈め、1-0としました。

しかし徐々に相手の攻撃に対応しきれない場面が目立ってきました。半分を過ぎたあたりで相手にPKを与えてしまい、1-1に。

少しずつ運動量が落ちてきてしまう選手が目立ち、交代を使いながら闘いましたが思うように守備の制限が掛からなくなり、相手に逆転ゴール、追加点を許してしまいました。

ゲーム前から高い強度で闘うことを求めました。『まず70分で負けないこと』選手たちは前半からそれを実行し、よいゲームを展開してくれました。しかしその強度で90分闘い切るということは現段階では難しかったのだと思います。
高い強度を自分たちのものにしていくために、日頃からのトレーニング、ゲームを高い強度で実行していくことが必要です。

新チームとしてこれから自分たちの目標を設定し、それに向けて取り組んでいくことになります。

自分たちの目標、そしてそれを達成していくために今日のゲームの課題を風化させることなく自分たちの経験値にしましょう。

4月からスタートした2部リーグも本日最終節を迎えました。

結果は1勝15敗2分、3部降格と残念ながら非常に厳しい結果となりました。
自分たちの立てた目標を達成できず、悔しい気持ちでいっぱいです。
1年でこのステージに戻って来れるよう、チームとしてまた『0』から謙虚に取り組んでいきたいと思います。

なかなか勝つことのできない中でも多くの方々に応援をしていただきました。今以上に応援されるチームとなれるようサッカー内外についても見直していこうと思います。1年間応援してくださった皆様、ありがとうございました。

河南高校サッカー部 パートナー一覧

#寄つ場

#こぐま商店

#Goodクマイル

#Escorde野田

#サバーファーム

#エコールロゼ(関西都市居住サービス)

#テクノ住宅販売

#くまジム

#BestBody鍼灸院

#BODYSHOPACQUA

#道の駅かなん

#山上製作所

#千早赤阪福祉会

#焼肉まるかわ

#ドコモショップ富田林店

#エクセルトラベル

#大谷大学サッカー部

#寺西養鶏場【さしみ卵】

#フォトスタジオシミズ

#亀の井ホテル富田林




2024年11月24日 Aチーム2部リーグ後期第8節

2024-11-24 22:45:00 | 公式戦












今日はAチームが午後から履正社茨木グラウンドにて、2部リーグ後期第8節、香里ヌヴェール高校との一戦でした。

結果1-3
前半0-0
後半1-3【吉田】


立ち上がり押し込まれる展開も、競り合い、守備の連動でなんとか耐え、カウンターから決定機を作り出しました。

相手のストロングを出させない守備を中心に、共通理解を持ってプレーができていたと思います。

前半を0-0で折り返し、後半に繋ぎます。

スタートが少し緩くなってしまい、相手に立て続けにチャンスを与えてしまいましたが、失点を許すことなく闘っていました。

半分で失点し、リードを許すも、同点ゴールを奪い、振り出しに戻します。

どちらに転ぶかわからない展開の中、決定機を決めきれず、カウンターを仕留められてしまいました。終了間際に追加点を許し、1-3で試合終了となりました。

リーグ戦で出た課題をその週ごとに改善し、ゲームに取り組んでいます。その結果少しずつできることが増え、自分たちのよさを出せる回数を増やすことができていると思います。

ラスト一節、次週のリーグ戦こそ勝利を掴み、勝って終わりたいと思います。

本日も運営、審判、試合をしてくださった香里ヌヴェール高校の皆様、ありがとうございました。また保護者の皆様、応援ありがとうございました。












Bチームは朝から学校で南河内研修リーグ及びTMでした。

VS堺東高校
結果2-0
前半1-0【波多野】
後半1-0【渡辺】

VS日根野高校
結果0-1
前半0-1
後半0-0

VS四天王寺東高校
結果1-1
前半1-1【中谷】
後半0-0

堺東戦
立ち上がりの入りが悪く、なかなか自分たちのペースを握ることができませんでした。
球際の強度や運動量で上回られる場面が多いことで後手にまわることが増え、ずるずると引いてしまったことでピンチになる回数を増やしてしまいました。中盤〜前線でボールを奪われる回数も多く、DFラインとしては対応が厳しいところもあったと思います。
ただ、その中でもサイドからのクロスに対して数をかける、背後への抜け出し等から得点を重ねることができた点は良かったかなと思います。

日根野戦
第一試合で控えの選手が中心でしたが、正直かなり厳しいゲームでした。前半早々にセットプレーから失点し、その後立て直すことができなかったという感じです。修正のコミュニケーションができず、雑なプレー、消極的なプレーが目立った試合でした。得点のチャンスもありましたが、ものにできなかったです。

四天王寺東戦
運動量がより落ちてしまったゲームでした。第一試合よりは強度や意識を高く持って入りましたが、相手に運動量や勢いで上回わられた印象です。後半は特に数多くチャンスを作りましたが、得点できず。引き分けで終えてしまいました。

各試合通して
テーマである攻撃の点では、前線のスイッチが入った時に人数をかけ、良いところにボールを運ぶ回数は多くあったものの、クロスを上げきる、シュートを打ちきることができず、いい形を活かすことができませんでした。あともう一本パスが繋がればというシーンも多く、ゴールに迫るために必要な課題が見えたゲームでした。あと全体として運動量や強度の部分が甘く、必要以上に後手にまわってしまいました。要所でボールが繋げない、収まらないことで、相手より上回っていることが多いにも関わらず、しんどい時間帯を増やしてしまうことになってしまいました。
結果は厳しいものでしたが、中盤〜前線の攻撃の部分をもう少しやっていく必要を感じました。

河南高校サッカー部 パートナー一覧

#寄つ場

#こぐま商店

#Goodクマイル

#Escorde野田

#サバーファーム

#エコールロゼ(関西都市居住サービス)

#テクノ住宅販売

#くまジム

#BestBody鍼灸院

#BODYSHOPACQUA

#道の駅かなん

#山上製作所

#千早赤阪福祉会

#焼肉まるかわ

#ドコモショップ富田林店

#エクセルトラベル

#大谷大学サッカー部

#寺西養鶏場【さしみ卵】

#フォトスタジオシミズ

#亀の井ホテル富田林




2024年11月17日 Aチーム2部リーグ後期第7節

2024-11-17 21:45:00 | 公式戦










今日は朝からBチームがホームで南河内研修リーグで東大谷高校と試合を行いました。

南河内研修リーグ
対 東大谷高校
本戦 3-0
前半 0-0
後半 3-0【野田・金丸・クアン】

サブ戦 0-0
前半 0-0
後半 0-0

今週1週間、守備をテーマにトレーニングをしてきました。奪いどころの共有がきちんとできていたので、前線から奪えるチャンスも多く、良い内容でしたが、1stDFの強度が低く奪えきれない場面や、行かれたくない方に行かれピンチを招くシーンもあり、改善が必要な前半となりました。
ハーフタイムに攻守における確認を共有しました。
後半、メンバーを少し入れ替え、そのメンバーが結果を残しました。サイドハーフの縦への仕掛けも増え、チャンスが広がり、得たCKから得点するなど、攻撃においても良いシーンがありました。

B戦はゴール前まで迫るものの得点は奪えず、逆にピンチもあり、課題の多いものとなりました。相手の戦い方に対してどう攻略するのかをピッチレベルで話し合い、それを実行できるようになりましょう。

誰にでもチャンスがあることと、そのチャンスは決して当たり前ではないことを理解してほしいと思います。サッカー内外問わず、何事も積極的に頑張れる選手が増えることを期待しています。

試合・審判をしていただいた東大谷高校の皆様ありがとうございました。











午後からAチームが2部リーグ後期第7節、アウェイで浪速高校との試合でした。

結果0-7
前半0-5
後半0-2

先週の反省を活かし、立ち上がりの闘い方を確認した上でゲームに入りました。空中戦や球際、セカンドの回収など意識高くゲームに入れていたと思います。

それでも現在1位を走る相手のパワーやスピード感に学年の差以上のものも感じました。なんとか体を張って組織的に守っていましたが、一瞬対応の甘くなってしまったところを流してくれませんでした。絶妙なクロスに飛び込まれてしまい、失点。チャンスもありましたが、シュートの形まで作り出せず、なかなかゴールが遠く感じてしまいました。
セットプレーを中心に相手の高さ、スピードに順応しきれぬまま前半のうちに5失点をしてしまいました。

後半自分たちのやられた形の修正を行い、守備の掛け方、奪ったボールの展開について確認をしました。
ビルドアップ、前線からのプレス、奪ったボールの展開、前半とは全く違う好ゲームを展開し、イーブンな闘いができていました。特に運動量で上回り、攻守共に枚数を多くかけられているシーンが好印象でした。

終了間際にセットプレー、ビルドアップのミスが立て続けに起こり、後半は0-2となってしまいましたが、自分たちの闘い方や勝つために必要なことが見えるゲームだったと思います。

新チームとなり、3年生との試合の中で違いを感じる場面は多いですが、一戦一戦、チームとしてできることが増えていると思います。大きく成長できる大事な期間と捉え、次節は勝ち点3を取れるよう、また準備をしていきましょう。

本日も運営、審判、対戦していただいた浪速高校の皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、厳しいゲームの中でも温かい声援を送っていただき、ありがとうございました。




2024年11月10日 2部リーグ後期第6節

2024-11-10 23:07:00 | 公式戦










今日はBチームがTM、阪南大高校とアウェイで試合を行いました。

対 阪南大高校
1本目 0-1
2本目 0-0
3本目 0-0
4本目 0-0

守備の課題を改善すること、前を向いてプレーすることを共有し試合にのぞみました。1本目最初は効果的にロングボールを配球し、サイドで背後を奪えるシーンもありましたが、徐々に相手に押し込まれ自陣で守備をする時間が長くなってきました。サイドでの守備のエラーからペナルティエリアに侵入され失点。そこから全体的にズルズル下がってしまい、奪っても前に出られず自陣を抜け出せない時間が続きました。ハーフタイムにラインを上げること、サイドでの守備対応、ビルドアップなどを確認しました。2本目はDFラインがかなり改善され、中盤が前を向き良い形でサイドへ配球するシーンも多くなりましたが、なかなかシュートまでいけず。得点を奪い返すことはできませんでした。3本目以降も同様、ミドルサードから前の質が低く、シュートまでいく回数もかなり少ない試合となってしまいました。
今日は昨日の試合よりも1人1人が闘う姿勢、ミスを改善するコミュニケーションを取っていました。普段の練習からこの雰囲気を維持し、チーム戦術の理解を深めることができるようにしていきましょう。

対戦していただいた阪南大高校の皆様、本当にありがとうございました。











Aチームは近大附属高校にて、2部リーグ後期第6節、初芝立命館高校との一戦でした。

結果0-5
前半0-4
後半0-1

立ち上がり、ファーストプレーから消極的なプレーで相手に押し込まれ、対応の悪さから失点。バタバタした状況を立て直すことができずに前半早々に追加点を与えてしまいました。

取り組んできた競り合いから回収のところもうまくできないまま、前半を0-4で折り返しました。

競り合い、球際、エラーへの修正、などベーシックな部分、攻守の狙いの確認をし、後半のスコアにこだわり、後半へ入りました。
相手コートでプレーする時間帯が長くなりましたが、なかなかフィニッシュまではいかせてもらえず、欲しい得点が奪えませんでした。終了間際にこぼれ球を押し込まれ、後半を0-1とし、0-5での敗戦となりました。

相手の3年生とのフィジカル、勝利へのこだわりの
メンタリティの差を感じるゲームでした。
できていないことを突きつけられる一方、課題が明確になり、自分たちが成長するきっかけをもらっていると思います。

自分たちの目標設定を下げることなく、勝利への執念を持って残りの3節、もがき続けましょう!
次節こそ勝点3を奪えるよう1週間準備をしましょう。
運営、審判をしていただいた方々、試合をしていただいた初芝立命館高校の皆様、ありがとうございました。
いつも変わらず応援していただいている保護者の皆様、ありがとうございました。



2024年10月27日

2024-10-27 22:54:00 | 公式戦







今日はBチームが朝から羽衣学園高校と練習試合を行いました。

結果
1本目 0-0
2本目 0-1
3本目 0-0
4本目 0-0

新チームで挑む最初のトレーニングマッチ。結果的にはロースコアのゲームになりました。今週は守備をテーマにし取り組んできました。
1本目からイーブンな展開で、お互いゴールに迫るシーンは少なく、チャンスらしいチャンスは多くありませんでした。2本目、メンバーを少し変え挑みました。ビルドアップを工夫したため、中盤で前を向く回数はかなり多くなりましたが、ゴール前までのアイデアや運動量が乏しく、なかなかシュートまでいけませんでした。残り5分、ロングボールをヘディングできちんと弾けず、セカンドボールを拾われて失点。またしても1点の重みを感じる試合となりました。3.4本目は気持ちの入ったプレーも多くみられましたが、ゴール前に迫るも技術的なミスでシュートまでいけず。4本通して攻撃の質の低さが露呈されました。奪った後のプレーやロングキックの質など改善点は山積みです。良い収穫の多い試合となりましたので、次のトレーニングから意識して取り組んでいきましょう。

試合をしていただいた羽衣学園の方々、ありがとうございました。










今日はAチームが2部リーグ後期第5節、大阪偕星学園高校との一戦でした。

結果1-2
前半0-0
後半1-2【山北】

新チームとして初めてのリーグ戦、一週間という短い準備期間の中で難しいゲームになることが予想されていました。その中でも選手たちはよく闘ってくれました。フィジカルやスピードで上回られる場面はありましたが、グループでの守備、運動量でカバーし、前半を0-0で折り返しました。

後半は相手陣地でプレーする時間を増やし、GKとの一対一など決定機を作りましたが、決めきれずにいると、後半15分、サイドから崩されてしまい、失点してしまいました。それでも崩れずに
アグレッシブに闘いましたが、ロングボールから背後をとられてしまい、追加点を許してしまいました。

選手交代をフル活用し、強度を下げずにチーム全体でプレーすることができていました。終了間際に一点をかえしましましたが、そこでタイムアップとなりました。

多くの選手が出場し、自分たちの通用する部分と課題との両方を感じることができたゲームとなりました。また新チームとして闘い方など、イメージが共有できる部分も多かったと思います。

一週間の調整期間を経て、またリーグ戦を闘っていくことになります。今日感じた課題をトレーニングから改善し、次節こそ勝点3を掴み取れるように2週間良い準備をしましょう!

試合をしていただいた大阪偕星学園高校の皆様、運営、審判をしていただいた皆様ありがとうございました。