河南高校サッカー部

活動報告日記

2024年9月29日 1年生Glow Up League

2024-09-29 20:58:00 | 大会










今日は朝からAチームが学校でトレーニングでした。昨日は試合だったため、技術面の要素を多くしたトレーニングを行いました。また、中学生2名が参加してくれました。
最初は遠慮していましたが、ボールを触る回数が多くなり、良いパフォーマンスを見せてくれていました。
全体の練習会はもう実施予定はありませんが、個別での参加は随時受け入れています。希望される方はチームの監督や顧問の先生を通して連絡をいただきますようお願いいたします。

またトレーナーのりくとさんにきていただき、怪我人を中心にケアをしていただきました。本当にありがたいです。自分の体のことやコンディションにも目を向けていきましょう。

次のリーグ戦に向けた闘いは始まっています!
負けられない闘いが待っています🔥

2部リーグ後期第3節
10月6日(日)14時KO
対 セレッソ大阪ユースB
@履正社茨木グラウンド

皆様、応援の程よろしくお願いいたします。

B.Cチームは朝から牧野高校さんとアウェイにてTMを行いました。













対 牧野高校
結果
1本目 0-1
2本目 2-0【波多野・大村】
3本目 3-0【松元・渡辺・波多野】
4本目 2-0【大河原・渡辺】

1本目から相手コートでプレーし、決定機を作ることができましたが決め切ることができず。逆に一瞬の隙をつかれ、DFラインのリスク管理が甘くなり不用意なファールを与え、そのままの流れでCKも与え、そこから失点。1本目は最近の良くないBチームらしさが出た試合となってしまいました。
2本目は大幅にメンバーを変え、Bサブの選手も出場しました。攻撃面では右サイドの崩しは抜群で、何度もゴールに迫りました。また失っても回収スピードが速く、高い質でできていたように思います。
3本目以降はCチームの選手も関わり、システム、メンバーを変えながら挑みました。得点こそ奪えたものの課題の多い試合となりました。

今日活躍していた選手の共通点は"球際の強さ"と"失った後の回収スピードの速さ"、それに"タッチ数の少なさ"だったように思います。プレースピードを上げることが試合内容の良さにも繋がることと、そのためには普段のトレーニングの質をもう1段階上げる必要があります。

リーグ戦も残り2節、最大限の良い準備をしてのぞみましょう。

牧野高校の皆様、会場準備も含めてありがとうございました。

Bチーム 4部リーグ後期第6節
10月6日(日)9時00分KO
対 藤井寺高校 @河南高校G

一年生はGlow Up League第8節、桜宮高校との一戦、JGREEN堺で行いました。












結果3-1
前半2-0【瀧本2】
後半1-1【中本】

前半は相手のパワーに押し込まれ、上回れる時間が長く続きました。奪ったボールをきちんと判断してプレーすることを要求し、選手たちはマイボールの時間を作ることにトライしてくれました。徐々にリズムを作り出し、チャンスを増やしました。 CKから得点し、自分たちに流れを持ってくることができました。追加点を奪い、前半を折り返しました。

後半は回収から展開までのスピード感を意識し、マイボールの時間、攻撃の回数を増やすことができました。セットプレーで3点目を奪い相手を突き放しました。
余裕を持ってプレーができる点差となりましたが、自陣でのビルドアップに失敗し、失ってからそのままゴールを決められ、嫌なムードでした。相手チームは競り合い、回収スピードなどギアを一段上げてプレーしていました。
前から高い位置で守備をする相手に、こちらがそれをいなすプレースピードやビルドアップのテンポが展開できればよかったのですが、まだまだ難しさを感じました。シンプルに相手エリアの深い位置へとボールを運び、相手に流れをもっていかせない闘い方にシフトしました。
最後までDF陣が声を掛け合いながら体を張り、1-3で試合終了となりました。

カテゴリーに分かれてコミュニケーションをとることが以前よりも少なくなる中で、どれだけお互いの要求を伝えられたでしょうか。

試合前、試合中、試合後、ゲームの勝ち負けやプレーの質にこだわるからこそ互いの要求が出てくるものだと思います。
ゲームの機会を大切にしていきましょう。普段の取り組みがどれだけ質の高いものになっているかが全てだと思います。

審判、試合をしていただいた桜宮高校の皆様、応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。



2024年9月16日 1年生Glow Up League

2024-09-16 20:37:00 | 大会








今日は朝から3年生が学校でトレーニングでした。リカバリーメニューをこなし、昨日の出場時間が短かった選手は強度を上げたトレーニングを行いました。

負荷をかけてトレーニングすることが多かった1週間でした。明日のオフでリフレッシュし、週末のリーグ戦に備えましょう❗️







1年生は朝からGlow Up Leagueで羽衣学園高校と試合を行いました。

結果0-1
前半0-1
後半0-0

ゲームの入り方は良く、押し込む時間が続きました。ビルドアップで自分たちの思う形に持ち込めず、相手にボールを握られる時間が長くなってしまい、苦戦しました。前半終了前にはイージーなミスから失点してしまい、ハーフタイムに入りました。
ハーフタイムでやるべきことを確認し、選手交代と配置をかえて臨みました。
相手に決定的なシーンを与える場面はあったものの、後半は終始押し続け、ゴール前に迫りました。しかしなかなかこじ開けることができず、惜しいシーンの連続のまま、無得点で試合終了となりました。

勝つことも、引き分けに持ち込むことも、追加点を許すことも起こりうるゲーム内容でした。しかし結果は0-1でした。
何かが足りず、勝ちゲームに持ち込むことができませんでした。内容は悪くなかっただけに残念ですが、足りなかった何かを追い続け、次のゲームに臨みましょう。







2年生は羽衣学園高校と試合を行いました。

結果
1本目1-0【岡本】
2本目3-0【松元2、岡本】
3本目2-0【大河原、兼田】

良い攻撃を展開し、チャンスを作り続けることのできたゲームでした。崩しや、フィニッシュを作り出すところまでは文句のつけようのない場面がたくさんありましたが、最後のところが仕留めきれず、ロースコアとなってしまいました。

2年生は自分たちが最高学年となれば、これから緊張感のあるゲームを戦っていくことが増えていきます。その中で相手に上回っていくためにはオンの精度が必要不可欠です。
上回った相手に対して確実に勝ち切っていくために、オンの課題をそれぞれが認識し、取り組んでいきましょう!

試合をしていただいた羽衣学園高校の皆様、ありがとうございました。

審判、応援にきていただいた皆様、ありがとうございました‼️


さあ来週末も試合が目白押しです!

Aチーム
2部リーグ
9月22日(日)12時KOガンバB@清風南海高校G

Bチーム
4部リーグ
9月22日(日)11時KO商大高校@金剛高校G

1年生チーム
コリアジャパン
9月22日(日)15時KO興国高校@河南高校G





2024年9月1日 1年生コリアジャパン

2024-09-01 20:58:00 | 大会













今日は午後からAチームが生駒高校とナラディーアにてTMを行いました。

結果
1本目0-1
2本目2-0【森本、大賀】
3本目0-0

立ち上がりから高い強度でゲームを展開することができました。相手のプレッシャーが早く、なかなかボールを握らせてもらえませんでした。自分たちの良い攻撃の形も思うように出させてもらえず苦しい展開でした。
それでも球際の攻防で上回るシーンもあり、非常に良いゲームだった思います。前半は相手にCKからやられてしまい、0-1で折り返しました。後半は相手の攻撃を抑え、自分たちの形や時間帯を長くすることができていました。サイドを起点にした素晴らしいゴール、カウンターからのゴールでスコアで上回ることができました。サブ戦にはBチームから招聘された選手も加わり、自分たちの良さを出してくれていました。決め手こそ欠いてしまいましたが、全体として上向いてきていると思います。

試合をしていただいた生駒高校の皆様、ありがとうございました。











1年生は同じナラディーアにて、コリアジャパン、大冠高校との試合でした。

結果1-1
前半0-0
後半1-1【薮野】

サブ戦0-1

前回のゲームで出た守備の課題を取り組み、ゲームに臨みました。怪我人もあり、入れ替えながらほとんどのメンバーが本戦に出場することができました。

立ち上がりこそ悪くなかったものの、チャンスを決め切れないでいると次第に流れが悪くなってしまいました。時間の経過とともに強度ががくっと落ちてしまい、ボールの奪いどころ、攻撃のスピードアップがチームとして合わせられないまま、なかなかリズムの作れない厳しいゲームでした。

後半セットプレーから得点するも、自陣のビルドアップを引っ掛けて失点。
互いにゴールに迫るもそのまま1-1で試合終了となりました。

個人としてはどれだけ成長してきたかを見たかったこのゲームでしたが、普段からチームの中心選手に頼ってしまっている弱さが出ていたように感じます。
これからA.B.Cチームのカテゴリーに分かれて活動していくことになります。与えられた環境で自分には何ができるのか、それが問われます。
できることを増やせるように個人の課題に向き合っていきましょう。

試合をしていただいた大冠高校の皆様、ありがとうございました。







Bチームは学校でトレーニングでした。2週連続のTMが流れてしまい、非常に残念でしたが、来週にはB.CでTMが予定されています。

週明けから分かれたカテゴリーで競争し、スタートを勝ち取って良いゲームができるように準備をしましょう。


2024年8月28日

2024-08-28 23:17:00 | 大会






今日は朝からAチームが学校でトレーニング、Bチームが放課後にトレーニングを行いました。
暑さが少しずつ和らいできたように感じますが、夕立や雷の頻度が高くなっているように感じます。
限られたサッカーのできる時間を大切にし、トレーニングの強度を上げられるようにしましょう。











1年生はコリアジャパンで阪南大高校との試合でした。

結果0-6
前半0-1
後半0-5

サブ戦0-0

物静かな立ち上がり、ボールを奪いに前に出られない場面が目立ちました。要求されてから前線の選手が前に出始め、少しずつ規制がかかりましたが、内容も気迫も物足りない内容でした。
クリアミスを相手に拾われ、前半に1失点。

後半メンバーを替えて臨みました。チャンスを作りますが、得点まで至らず、カウンターから失点し、後半の半分を折り返しました。

飲水後、ゴール前の守備が軽くなってしまい、立て続けに失点し、修正できぬまま崩れてしまい失点を重ねてしまいました。更に2失点をし、0-6で試合終了となりました。

スピードや技術では確かに劣っていましたが、戦う術がなかったわけではありませんでした。チーム全体で粘り強く守ることができればもう少し勝負に持ち込めたと思いますが、共通意識が持てていませんでした。

1年生での活動も残すところ僅かとなり、集大成として良いゲームを期待いたところでした。レベルの高い相手に対してビルドアップ、前線での守備などできることが増えているのは間違いありません。
一方で勝ちに対する意識、建設的な互いの要求など今まで求めてきたことが物足りないゲームであったことも事実だと思います。

週末にあるもう1試合コリアジャパンに向けてできる修正をはかり、良いゲームができるように取り組みましょう。

本日試合をしていただいた阪南大高校の皆様、ありがとうございました。




2024年8月21日 Bチームジャンキーフェティバル

2024-08-21 22:08:00 | 大会














フェスティバル2日目、本日は大和広陵高校にて試合を行いました。昨日とは違うトーナメント制だったため、優勝を目指して試合にのぞみました。

1回戦 対 大和広陵高校
結果 2-1
前半 0-1
後半 2-0【森内・波多野】

サブ戦
結果 1-0 【岡本】

単純にクロスとシュートの数を増やすこと、守備のスイッチを入れるタイミングを合わせることを共有し、試合に挑みました。前半立ち上がりからボールを支配しましたが、攻撃においてどこでスピードアップするかがチームとして統一できておらず、単調な攻撃が続きました。ビルドアップを引っかけ、相手の能力の高いサイドの選手に破られる回数も増え、決定機を何度か作られました。前半飲水のタイミングで守備の仕方を確認していましたが、警戒していた通りに崩され失点。その他でも複数失点していてもおかしくない試合展開でしたが、GKのセービングもあり、1失点のみでハーフタイムを迎えました。攻撃のスイッチをどこで入れるのかやDFラインのスライドについて修正し、後半にのぞみました。後半はロングボールとショートパスを使い分けながら、全体がハードワークし、クロスに対して枚数がかかるようにもなりました。得点に関しても良い形でサイドを破り、なんとか2得点を奪うことができました。勝つことはできましたが、大量失点しててもおかしくないほどゴール前にも進入され、守備においても改善点が多い試合となりました。


決勝戦 対 城南菱創高校
結果 5-0
前半 3-0【森内②・松元】
後半 2-0【中川・波多野】

初日に試合をした相手との再戦。選手たちも難しさを感じていたと思いますが、先制点をとるまでハードワークし続けることや、ビルドアップの工夫、1つ1つのミスへの評価の仕方について共有をし、試合にのぞみました。
前半から相手コートでプレーをし、試合を優位に進めることができました。選手たちも建設的なコミュニケーションをとりながら、ゴールへの迫り方を模索し、実行にうつしていました。細かいパスワークから中央を破ったり、サイドからシンプルにクロスをあげ、それに飛び込んだりと前半で3得点をあげることができました。
ハーフタイムにロングボールよりもきちんとショートパスを繋いだ方がチャンスに結びついていることなどを共有しました。
後半も優位に進めることができ、クロスから2得点を奪うことができました。また、多くの選手が試合に出場し勝利に貢献することができました。

優勝という形でフェスティバルを締めくくることができました。また、2日間を通じて、良い点・課題点含め多くのことを発見・再確認することができました。

MVPは3年生としてチームを引っ張り、得点という目に見える結果も残し、チームにプラスの声や要求の声をかけ続けた選手が選ばれました。

運営などを含めてジャンキーフェスティバル事務局の皆様、試合をしていただいた大和広陵高校、城南菱創高校の皆様、本当にありがとうございました。








Aチームと1年生は学校でトレーニングでした。Aチームは遠征、オフ明け後のトレーニング、1年生は昨日コリアジャパンの後のトレーニングでした。そのため、どちらのカテゴリーも軽めのトレーニングの後、ミニゲームを行いました。

明日AチームはTM、1年生は週末久々のGlow Up Leagueがあります。

夏休みも終盤、良い形で締めくくりたいですね