河南高校サッカー部

活動報告日記

2024年12月19日 GUL最終節

2024-12-19 22:59:00 | 大会








今日も短縮期間を利用して1.2年生がそれぞれ良い環境でトレーニング、ゲームをさせていただきました。

2年生は下里グラウンドにてトレーニングを行いました。強度や判断の部分は少しずつ良くなり、上級生らしくなってきました。
しかしオフザピッチにはまだまだ隙がたくさん、さあどうなっていくでしょうか。

新チームはまだスタートしたばかりですが、今がすごく重要な気がします。高い志をもって継続していくことができるかどうか、自分たち次第ですね。








1年生は久々のGlow Up League、そして最終節でした。
マリンフード豊中グラウンドにて刀根山高校と試合を行いました。

結果3-1
前半2-0【瀧本2】
後半1-1【辻】

前半風上のハンデをうまく利用し、高い位置からプレッシャーをかけ、相手コートに押し込んで試合を運ぶことができました。
しかし10本以上のシュートもなかなか得点が決まらず、我慢の時間が続きました。
ようやく泥臭く押し込んだゴールで流れを呼び込み、前半のうちに追加点を奪うことに成功しました。

後半は得点を取りたいとギラついていた選手が前線でボールを奪いショートカウンターから得点を上げました。
スコアを3-0とし、優位な状態でゲームを進めることができ、サブの選手も代わりながら戦うことができました。
終了間際の一点は不用意でしたが、スコアでしっかりと上回り、最終節を終えることができました。

6月から10チームで開催されたGlow Up Leagueも今日が9試合目の最終節でした。
6月は90分ゲームが非常に長く感じられ、足を攣る選手も続出していました。
今日のゲームではしっかり高い基準でプレーできている選手が多かったと思います。
基準の高い良いチームにたくさん鍛えていただき、自分たちも成長させていただきました。
最初はなかなか勝てずに苦しみましたが、徐々に勝てるゲームも増えてきました。

全9試合 4勝5敗
第1節 三田松聖●1-4
第2節 京都両洋●2-3
第3節 畝傍●0-3
第4節 城陽⚪︎4-0
第5節 五條⚪︎5-0
第6節 大体大浪商⚫︎1-3
第7節 羽衣⚫︎0-1
第8節 桜宮⚪︎3-1
第9節 刀根山⚪︎3-1

本日試合をしていただいた刀根山高校さんを初め、リーグ戦で対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
大会を運営していただいたBLUE WAVEの皆様、ありがとうございました。

河南高校サッカー部 パートナー一覧

#寄つ場

#こぐま商店

#Goodクマイル

#Escorde野田

#サバーファーム

#エコールロゼ(関西都市居住サービス)

#テクノ住宅販売

#くまジム

#BestBody鍼灸院

#BODYSHOPACQUA

#道の駅かなん

#山上製作所

#千早赤阪福祉会

#焼肉まるかわ

#ドコモショップ富田林店

#エクセルトラベル

#大谷大学サッカー部

#寺西養鶏場【さしみ卵】

#フォトスタジオシミズ

#亀の井ホテル富田林



2024年12月15日

2024-12-15 23:32:00 | 大会










今日は朝から1年生はJGREEN堺にて、senyacupで商大堺高校と試合を行いました。

対 商大堺高校
結果2-0
前半1-0【吉田】
後半1-0【高槻】

チャンスをたくさん作ることができましたが、得点できずに時間だけが経過していきました。
再三あったチャンスも前半は1点のみ、後半は希望を繋げます。
後半はコーナーキックから得点を上げ、勢いに乗りたいところでしたが、追加点はそのゴールのみでした。
チャンスを確実にものにしていく確かな技術があればもう少し得点を奪えたと思います。

技術面のおいて成長し、ギリギリのゲームを確実に制していくことができるように、各自で地道に取り組んでいく時間を調整していきましょう。












午後から2年生はホームでジオーレ大阪U-15さんと試合を行いました。

VSジオーレ大阪
結果
1本目3-0【岡本2、中川】
2本目3-0【西原、クアン、中川】
3本目6-0【新川4、西原、松元】

判断の部分ではマイボールを大切にしようという意識は感じられました。組織的にプレーすることや数的優位を作ることには長けているが多く感じました。
しかし個人単体でボールを奪う場面や仕掛けから相手をはがしていくことには物足りなさを感じました。
1対1で上回る回数はあまり多くなかったように感じました。

組織的に戦うことへの理解を深めつつ、それぞれが個人として何ができるのか、その質的なところに問いかけ、オフシーズンのうちにできることを増やしていきましょう。
個人の強化がチームの強化につながります。

本日試合をしていただいた商大堺高校の皆様、ジオーレ大阪の皆様、ありがとうございました。

河南高校サッカー部 パートナー一覧

#寄つ場

#こぐま商店

#Goodクマイル

#Escorde野田

#サバーファーム

#エコールロゼ(関西都市居住サービス)

#テクノ住宅販売

#くまジム

#BestBody鍼灸院

#BODYSHOPACQUA

#道の駅かなん

#山上製作所

#千早赤阪福祉会

#焼肉まるかわ

#ドコモショップ富田林店

#エクセルトラベル

#大谷大学サッカー部

#寺西養鶏場【さしみ卵】

#フォトスタジオシミズ

#亀の井ホテル富田林




2024年12月14日

2024-12-14 22:44:00 | 大会


















今日は1年生が朝からsenyacup、ホームで夕陽丘高校と試合でした。

結果4-1
前半0-1
後半4-0【野田、クアン、薮野、山北】

前半はビルドアップがうまくいかず、苦戦する時間帯が続きました。無駄なボールタッチやパスが増えてしまい、リズムが作れずにいました。
不用意なパスミスからボールロストしてしまい、相手にPKを与えてしまい、失点し0-1で折り返しました。

後半メンバーを替え、ボールの収まる場所が増えました。チャンスをきっちりと決め切り、リズムに乗り、3点の追加点を上げることに成功し、後半は4-0と内容も結果も上回ることができました。

難しいゲームでしたが、ハーフタイムに修正し、逆転することができました。理想をいえば、前半のうちにうまくいかないことを自分たちで修正できれば良かったと思います。

明日もsenyacupが続きます。連戦ですが、体をケアし、良いゲームができるように準備をしましょう。

その後2年生も夕陽丘高校と試合をしていただきました。

結果
1本目2-0【岡本2】
2本目1-0【新川】

2年生は限られた本数をメンバーをそう入れ替えする形でTMを行いました。
前半は攻撃、守備、切り替えの場面も含めて良いゲームだったと思います。
後半はオンの質、切り替えのスピードにおいても少し落ちてしまい、課題の方が多いゲームとなりました。

1年生に比べて、技術面、フィジカル面、コーチングの量も含めて全体的な質は高かったと思います。

どちらの学年も方に必要なことをしたたかに狙っていくことにおいては物足りない部分がありました。
勝ちを目指して取り組んでいるからこそ、勝ちから逆算したプレーがもっと多くなるとよくなっていくと思います。

明日も試合が続きます。

それぞれの学年において良いゲームができるようにしましょう。

本日試合をしていただいた夕陽丘高校の皆様、ありがとうございました。

河南高校サッカー部 パートナー一覧

#寄つ場

#こぐま商店

#Goodクマイル

#Escorde野田

#サバーファーム

#エコールロゼ(関西都市居住サービス)

#テクノ住宅販売

#くまジム

#BestBody鍼灸院

#BODYSHOPACQUA

#道の駅かなん

#山上製作所

#千早赤阪福祉会

#焼肉まるかわ

#ドコモショップ富田林店

#エクセルトラベル

#大谷大学サッカー部

#寺西養鶏場【さしみ卵】

#フォトスタジオシミズ

#亀の井ホテル富田林




2024年12月11日

2024-12-11 21:00:00 | 大会








今日は夕方から1年生と2年生に分かれて活動を行いました。

2年生は下里グラウンドにてトレーニングでした。
考査、修学旅行とトレーニングが出来ない期間が続いていましたが、週明けから活動が再開し、新チームとして本格的に動き始めています。
コンディションはまだまだですが、意識を持って取り組んでいる選手が多い印象です。
週末からTMがあります。コンディションを上げていくことができるよう、継続していきましょう。











1年生はsenyacupで汎愛高校との試合でした。1位グループということもあり、勝って優勝へ望みを繋げたいゲームでした。

結果1-1
前半0-0
後半1-1【山北】

サブ戦1-0【梅本】

前半からミスが多く、バタつくことの多い展開でした。攻撃、守備においてちょっとしたズレが噛み合わなくなり、うまくいかないシーンが目立ちました。時間の経過とともに判断の入ったプレーは増えましたが、大きなチャンスをなかなか作ることができませんでした。
後半に人と人の配置を変え、得点を狙いました。前半の早い時間帯に得点を上げ、流れを掴むことに成功しました。その後も決定機を作り出しましたが追加点をあげられませんでした。

逆にロングボールの処理が悪く相手に得点を許し、同点となると、勢いに乗る相手を攻略できないまま、相手に決定機を複数与えてしまいました。

最後まで互いに闘っていましたが、ドローで試合終了となりました。

個人ベース出たらないことがまだまだたくさんあると再認識したゲームだったと思います。それを感じて修正しようとする集団だからこそまだまだ伸びしろがあると感じます。

senyacup、残り2節が週末にあります。残り2試合はしっかりと勝ち切りましょう。

12月14日(土)夕陽丘高校
12月15日(日)商大堺高校

本日試合をしていただいた汎愛高校の皆様、ありがとうございました。

河南高校サッカー部 パートナー一覧

#寄つ場

#こぐま商店

#Goodクマイル

#Escorde野田

#サバーファーム

#エコールロゼ(関西都市居住サービス)

#テクノ住宅販売

#くまジム

#BestBody鍼灸院

#BODYSHOPACQUA

#道の駅かなん

#山上製作所

#千早赤阪福祉会

#焼肉まるかわ

#ドコモショップ富田林店

#エクセルトラベル

#大谷大学サッカー部

#寺西養鶏場【さしみ卵】

#フォトスタジオシミズ

#亀の井ホテル富田林




2024年9月29日 1年生Glow Up League

2024-09-29 20:58:00 | 大会










今日は朝からAチームが学校でトレーニングでした。昨日は試合だったため、技術面の要素を多くしたトレーニングを行いました。また、中学生2名が参加してくれました。
最初は遠慮していましたが、ボールを触る回数が多くなり、良いパフォーマンスを見せてくれていました。
全体の練習会はもう実施予定はありませんが、個別での参加は随時受け入れています。希望される方はチームの監督や顧問の先生を通して連絡をいただきますようお願いいたします。

またトレーナーのりくとさんにきていただき、怪我人を中心にケアをしていただきました。本当にありがたいです。自分の体のことやコンディションにも目を向けていきましょう。

次のリーグ戦に向けた闘いは始まっています!
負けられない闘いが待っています🔥

2部リーグ後期第3節
10月6日(日)14時KO
対 セレッソ大阪ユースB
@履正社茨木グラウンド

皆様、応援の程よろしくお願いいたします。

B.Cチームは朝から牧野高校さんとアウェイにてTMを行いました。













対 牧野高校
結果
1本目 0-1
2本目 2-0【波多野・大村】
3本目 3-0【松元・渡辺・波多野】
4本目 2-0【大河原・渡辺】

1本目から相手コートでプレーし、決定機を作ることができましたが決め切ることができず。逆に一瞬の隙をつかれ、DFラインのリスク管理が甘くなり不用意なファールを与え、そのままの流れでCKも与え、そこから失点。1本目は最近の良くないBチームらしさが出た試合となってしまいました。
2本目は大幅にメンバーを変え、Bサブの選手も出場しました。攻撃面では右サイドの崩しは抜群で、何度もゴールに迫りました。また失っても回収スピードが速く、高い質でできていたように思います。
3本目以降はCチームの選手も関わり、システム、メンバーを変えながら挑みました。得点こそ奪えたものの課題の多い試合となりました。

今日活躍していた選手の共通点は"球際の強さ"と"失った後の回収スピードの速さ"、それに"タッチ数の少なさ"だったように思います。プレースピードを上げることが試合内容の良さにも繋がることと、そのためには普段のトレーニングの質をもう1段階上げる必要があります。

リーグ戦も残り2節、最大限の良い準備をしてのぞみましょう。

牧野高校の皆様、会場準備も含めてありがとうございました。

Bチーム 4部リーグ後期第6節
10月6日(日)9時00分KO
対 藤井寺高校 @河南高校G

一年生はGlow Up League第8節、桜宮高校との一戦、JGREEN堺で行いました。












結果3-1
前半2-0【瀧本2】
後半1-1【中本】

前半は相手のパワーに押し込まれ、上回れる時間が長く続きました。奪ったボールをきちんと判断してプレーすることを要求し、選手たちはマイボールの時間を作ることにトライしてくれました。徐々にリズムを作り出し、チャンスを増やしました。 CKから得点し、自分たちに流れを持ってくることができました。追加点を奪い、前半を折り返しました。

後半は回収から展開までのスピード感を意識し、マイボールの時間、攻撃の回数を増やすことができました。セットプレーで3点目を奪い相手を突き放しました。
余裕を持ってプレーができる点差となりましたが、自陣でのビルドアップに失敗し、失ってからそのままゴールを決められ、嫌なムードでした。相手チームは競り合い、回収スピードなどギアを一段上げてプレーしていました。
前から高い位置で守備をする相手に、こちらがそれをいなすプレースピードやビルドアップのテンポが展開できればよかったのですが、まだまだ難しさを感じました。シンプルに相手エリアの深い位置へとボールを運び、相手に流れをもっていかせない闘い方にシフトしました。
最後までDF陣が声を掛け合いながら体を張り、1-3で試合終了となりました。

カテゴリーに分かれてコミュニケーションをとることが以前よりも少なくなる中で、どれだけお互いの要求を伝えられたでしょうか。

試合前、試合中、試合後、ゲームの勝ち負けやプレーの質にこだわるからこそ互いの要求が出てくるものだと思います。
ゲームの機会を大切にしていきましょう。普段の取り組みがどれだけ質の高いものになっているかが全てだと思います。

審判、試合をしていただいた桜宮高校の皆様、応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。