今日はチーム全員が河内長野の赤峰グラウンドにてトレーニングを行いました。
それぞれのカテゴリーで課題があります。形こそ違えど根本は同じ。どこに向かっていくのか、そこに対する意識はチーム内で高い基準になっているのか。
同じ目標を掲げていても温度差が大きければその目標は達成されることはないと思います。
揺るぎない土台の上にこそ、色々なものが積み上げていけるはずです。
サッカー内外、自分たちの良さと課題をきちんと認識し、もう一度方向性を確認するべき時なのかもしれません。
さあ明日からまた前向きに取り組んでいきましょう。
今日は朝から1年生がGlow Up League第2節、ホームで京都両洋高校との試合でした。
結果2-3
前半1-2【吉田】
後半1-1【OG】
立ち上がりは守備のチグハグ感があり、相手に押し込まれっぱなしの時間が続きました。フィジカル能力の高い選手を抑えられずに決定機を与えてしまう場面も散見されました。守備対応が軽くなってしまい、相手に先制を許してしまいました。直後にFKを沈め、同点においたものの、前半終了間際にセットプレーから失点し、1-2で折り返しました。
後半CKから同点に追いつくものの、飲水直後のプレーから失点し、また突き放されてしまいます。
最後までチャンスを作り続け、相手のゴールに迫りましたが、決定機をなかなかものにすることができず、2-3での敗戦となりました。
個人のパフォーマンスや前のゲームで出た課題は着実に改善されてきていますが、勝敗を分かれめとなるプレーのクオリティが上がりません。良い時間帯で特典が奪えず、逆に失点してしまう。
様々な選手たちからトレーニングでの具体的な改善策や取り組み内容が出てきているのは良い兆しだと思います。次の節に向けて、前進していきましょう。
対戦していただいた京都両洋高校の皆様、審判、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
Aチームは夕方、近大附属高校にて2部リーグ第6節、初芝立命館高校との試合でした。
結果1-1
前半0-0
後半1-1【成田】
リーグ第5節は延期となったため、本日第6節となる初芝立命館高校との試合が近大附属高校グラウンドで行われました。
前半、ブロックをしっかりと作り、ボールを奪いカウンターを狙うも上手く噛み合わず得点することができませんでした。前半残り10分ごろから押し込まれる時間が続きましたが、スコアレスドローで前半は終了となりました。ハーフタイムに守備の仕方と一人一人がやらなければならないことを徹底するということを確認し、後半に入りました。後半は前半の課題を修正し、奪ったボールをサイドに預けて攻撃する形を作ることができましたが、一瞬の隙をつかれ、ゴール前に侵入され失点してしまいました。このまま終了かと思いましたが、アディショナルタイムにコーナーキックをヘディングで押し込み同点に追いつき試合終了となりました。
苦手なことやできていないことに取り組む姿勢を見直す必要性を感じさせる試合でした。この課題を改善できるようにチーム全体でしっかりと準備していきましょう。
初芝立命館高校の皆様、試合をしていただきありがとうございました。また、応援に来ていただいた皆様ありがとうございます。来週も応援よろしくお願いします。
今日は3年生が模試のため、A.Bチームは朝の早い時間帯からトレーニングでした。それぞれのカテゴリーで明日はゲームがあります。Aチームはインターハイ予選後、再開されるリーグ戦です。
VS初芝立命館高校🔥
良い雰囲気でトレーニングができていたと思います。前線で高い強度でプレーし続けられるように明日出るメンバーは初勝利に向けてしっかりと戦いましょう。
1年生は体験の中学生を交えてのトレーニングでした。コミュニケーションをとりながら必要な事をすり合わすことができていたと思います。
明日のリーグ戦では取り組んできたことを出して勝利を掴めるように頑張りましょう。
練習参加してくれた中学生の皆さん、お疲れ様でした。是非前向きに検討してください!
河南高校サッカー部では引き続き練習会を予定しています。参加を希望される人は下記より申込をお願いします。
今日は朝からA.Bチームが学校で練習でした。体育大会の疲労も完全には抜けきっていないかもしれませんが、週末のゲームに向けて調整あるのみです。週末Aチームは2部リーグが再開されます。Bチームはリーグ戦はありませんが、後期リーグに向けて調整のゲームがあります。
Aチーム
6月9日(日)15時30分KO初芝立命館高校@近大附属高校グラウンド
Bチーム
6月9日(日)午後春日丘高校@春日丘高校G
1年生は放課後赤峰グラウンドにてトレーニングでした。負荷をかけたトレーニングをしていますが、同じ週末のゲームに向けた課題改善のトレーニングです。トレーニングの意味を理解し、強度の高いトレーニングを継続していきましょう。
明日は練習会のため、中学生も参加してくれます。試合前の雰囲気やトレーニングの質を体感してもらえればと思います。
対 みどり清朋
結果 2-0【波多野・松元】
前半 2-0
後半 0-0
失点しないことと、練習してきたビルドアップにチャレンジすることを確認し、試合にのぞみました。前半はビルドアップが上手くハマり、良い形で2得点を奪うことができました。後半も攻め込むシーンが多く、試合を通して20本のシュートを放ちましたが、2得点のみに留まってしまいました。
パスのテンポや質、中盤の運動量、決定力など課題が山積みのまま前期リーグが終わってしまいました。後期リーグが始まるまでに徹底的に練習し、3部昇格に向けて取り組んでいきましょう。
サブ戦
対 みどり清朋
0-1
審判・運営をしていただいた四天王寺東高校と星光学院高校の皆様、対戦していただいたみどり清朋の皆様、ありがとうございました。
1年生はGlow Up League開幕戦、三田松聖高校とアウェイで試合を行いました。
結果1-4
前半0-1
後半1-3
合宿からビルドアップをトレーニングしてきました。繋ぐことが目的とならないよう、ショートパスとロングボールを効果的に使い分けることを確認して取り組んできました。
立ち上がりはロングボールを多く使い、相手のゴール前に押し込むことができチャンスをたくさん作ることができました。しかしなかなか相手のゴールを割ることができません。カウンターを確実にフィニッシュにまで繋げてくる相手に、徐々にペースを限られ始めました。前半30分、こちらのDF対応が悪かったところを相手は見逃してはくれず、失点してしまいました。
ハーフタイムに攻撃、守備のやることを整理し確認し、後半に臨みました。
前線でプレッシャーをかけ、相手のミスを誘い同点ゴールを奪うことに成功しました。流れを引き戻し、どちらに転ぶかわからない展開に持っていくことができました。しかし90分ゲーム、後半半ばからじわりじわりとフィジカル的にキツくなってくる選手、足が攣る選手、交代カードを含めて相手が優位になるのを止められませんでした。追加点を許してしまい、相手に上回れる形でゲームセットとなりました。
非常に悔しいゲームでしたが、1年生のこの時期に90分ゲームを体感し、自分たちが通用したところと、足りないものを実感することができたと思います。ただ、このゲームで何を感じたかではなく、何を変えていくかを考え、行動していくきっかけにしていきましょう。
リーグ戦は開幕したばかり、残り9節、確実に勝ち点を積み重ねていくことができるよう取り組んでいきましょう。
試合をしていただいた三田松聖高校の皆様、審判の方、開幕に向けて準備をしていただいたBLUE WAVEの皆様ありがとうございました。また遠方にもかかわらず応援にきていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
次節
6月9日(日)10時KO
京都両洋高校@河南高校G