青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

簡単なイベントを開催して欲しい

2017-01-22 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

22日の一宮市内は、午前は晴れていましたが、午後から雲が広がり、17時過ぎから、みぞれ混じりの雨になりました。

20時過ぎからは、風が強くなっています。

お店隣のアパート建設現場の「内覧会」は、訪れる人が多く、好評のうちに終了したようです。

本日も寺西はふつうに、お店で作業でした。

今日の「さよなら運転」をもって、当運転会ブログのプロフィール画像にしております、一畑電車3000系が引退いたしました。

長い間、お疲れ様でした。

日程の関係で、「さよなら運転」に参加することができませんでしたが、3年前、3日間毎日、一畑電車を利用した際、偶然にも3000系ばかりでした。

それが乗り納めとなりました。

以下のご質問がございましたので、お答えを書いていきます。

Q.運転会で簡単なイベントを開催して欲しいです。

例えば、名鉄の車両ばかり走る時間を作って、「名鉄まつり」とか、JR東海の3扉車ばかり走る、「JR東海近郊形まつり」などのようなものです。

A.次回の定例運転会から、簡単なイベントを導入いたします。

先月、来場者様から、「313系を大量に持って運転会に行く」とお話をうかがっておりました。

そこで、「JR東海近郊形まつり」をそのままいただきまして、先程、来場者様とご相談をいたしました。

そこで来場者様から、

「JR東海の車両を持っていない人もいるだろうから、『地域限定まつり』にした方が良い」

というドバイスをいただきました。

そこで今回は、地域限定まつり、第1弾として、

「金山総合駅付近を走る車両まつり」

を開催することにしました。

12時30分から13時までを、まつり開催時間とする予定です。

時間設定については、来場者の皆様とご相談の上、変更する場合がございます。

時代設定については、あえて指定いたしません。

名鉄旧金山橋駅や国鉄旧金山駅時代に走っていた車両でも構いません。

例えば、名鉄の場合、旧AL車である、800形や3400系、3900系などの電車。

国鉄の場合、70系近郊形電車、181系特急形ディーゼル動車や73系通勤形電車、80系準急形電車などでも構いません。

Nゲージ車両だけではなく、Bトレインショーティーでも構いません。

次回以降の「まつり」の内容につきましては、来場者の皆様とご相談をいたしまして、このブログで発表いたします。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする