青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

お返しをしないと荒天

2017-03-12 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

12日の一宮市内は、引き続き、晴れの良い天気になりました。

本日の寺西は、縫製作業と来客対応でした。

布生地の切り間違いはなく、ホッとする1日でした。

本業の忙しさは、多分、今日が峠になる模様です。

4月は兵庫県宝塚市に訪れます。

仕事の合間に、最低でも阪急今津線には乗りたいものです。

時間がありましたら、宝塚駅(今津線)→西宮北口駅(神戸線)→梅田駅(宝塚線)→宝塚駅、と一周してみたいです。

今朝、チョコレートの差し入れをいただきました。

ありがとうございます。

差し入れをいただいた後、

「差し入れを返さない人はいますか?」

というお話になりました。

寺西は、

「結構いますよ。返さない人は、大事な日に荒天(こうてん)や事故になるようで、気苦労が増えて、不幸になってしまうようですね」

と答えました。

寺西が中学生の頃、ある高齢者様から、

「差し入れのお返しをしない人は、大事な日が荒天になるんだよ」

とお話をされていました。

社会人になってから、差し入れをしたのち、お返しのない方とお話をします。

不思議なことに、お返しのない方にとって、大事な日が、荒天(※)や事故(※)などになっていることを聞きました。

※イベント日に大雪が降ったり、台風が来襲したり、旅行や出張先で、交通機関が止まったり、運転している自動車が故障したりなど。

荒天や事故などに遭うのは、単なる偶然だと思います。

それから寺西は、差し入れや食事をご馳走していただいた時は、必ずお返しをすように努力しています。

以前、ブログに書いたことがあります。

年配の税理士様は、若い税理士様に、「頑張れよ!」という感じで、昼食をご馳走されるようです。

寺西も税理士様から、昼食をご馳走してもらう時があります。

のちに、ご馳走していただいたお返しを持っていきますと、税理士様から、

―次回以降、私にお礼はいらないから、寺西さんの後輩に、昼飯をおごってあげなさい―

という内容のお返事が返ってきます。

それからは税理士様からご馳走していただいた時は、のちに、同額の昼食を、年下の人にご馳走しています。

少し前に、税理士様から、うな重をご馳走していただきました。

そのお返しを数日前にしました。

夕方、お店に訪れた高校生様が、お土産で、カップラーメンを持参されました。



寺西はお返しに、コンビニエンスストアで販売されている、焼きいもをお返ししました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする