![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/eb468b0bc8a6eef3af35d2ecc3d1c306.jpg)
皆様、こんばんは。
事務局です。
23日の一宮市内は、薄曇りの晴れの天気になりました。
風が少し強く感じましたが、以前のような冷たさはなくなりました
本日の寺西は、縫製作業でした。
午前、寺西のお店東側の十字の交差西側に、白色支柱で、枠が黄色の鏡が左右に各1枚付いた、カーブミラーが設置されました。
交通安全に役立つでしょうね。
前回、組み立てレイアウトの渡り線増設に使用するポイントの数が、不足していたお話を書きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/e1acfe2d0b8dea169de2c1064d341836.jpg)
急遽、右、左各1本を購入しました。
これでひと安心です。
引き続き、青バス200号の乗車会のお話を書いていきます。
参加者の皆様が集まっています、富山駅北口に200号は停車中です。
下の写真で、200号の後方、灰色の新しい建物は、あいの風富山鉄道様の本社になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/b9cfc81800f53894bb551a71e1751ecb.jpg)
第1回目の撮影会が始まり、参加者の皆様は、気に入った構図で、200号の写真を撮っていきます。
撮影の途中、顔馴染み同士の会話が弾んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/efe9eaba0cde822903e98640e1631bd9.jpg)
分からないことは、質問しますと、皆様、丁寧に答えていただけます。
毎回、バスに関する知識の奥深さには驚きます。
下の写真は、アーバンプレイス様のビルをバックに撮ってみました。
枯れ木の雪花が、直射日光に当たってきれいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/57/df8c1cd92d24a29f2a8e2b67eaebb4f4.jpg)
アーバンプレイス様の北側には、富山シルバー人材センター本所様の建物。
その北側には、北日本放送様の本社ビルが建っています。
富山公共職業安定所様、いわゆるハローワーク富山様は、北日本放送様の道を挟んで東側、いたち川沿いにあります。
いたち川は、神通川(じんづうかわ)水系と常願寺(じょうがんじ)川水系をつなぐ川なんだそうです。
アーバンプレイス様の東側には、北陸電力様の本社ビルがあります。
次回に続きます。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。