『明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします
』
皆さんとこのようなご挨拶をするのも 新年ならばこそ。
2016年
新しい年が明けて初めての練習がありました
今日も早目に小ホールに入ると・・・
既にチェログループが自主練習を始めていました
他にも、ヴァイオリンで個人練習を始めている方を数名発見!
みんな早いぞ
前半は石井先生の弦楽器分奏です。
モーツァルト、ハイドンの順番で練習しました。

しばらくの間、初心者コースで練習をしていたメンバーも
皆、卒業して、しっかりオケの中に入って練習を始めていました
後半は鶴田先生のTuttiです。
ハイドン→モーツァルトの順番で練習しました。

この半年間、ずっとベートーヴェンの第九を練習してきたからでしょうか。
ハイドンやモーツァルトの曲がとても新鮮な感じがします。
そして、年末の最後の練習から久々の練習でしたので
皆さんも、オケの練習日を心待ちにしていたのかもしれません。
とても楽しそうに練習していましたね!



新しい仲間をお迎えすることも出来ました。
とても嬉しいです
わからないこと、困ったこと・・・何でも遠慮なく周りの団員さんに聞いてくださいね

加音オーケストラ団員募集のお知らせ
加音オーケストラでは私たちの仲間になってくださる方を募集しています。
団の方針を理解し積極的に練習に参加してくださる方、一緒に音楽を楽しみませんか?
練習は毎週金曜日、午後7時より加音ホールで行っています。
貸し出しの出来る弦楽器もあります。
(現在のところ、ヴァイオリン・ヴィオラ・コントラバス)
詳しくは加音ホール(0995-62-6200)または当ブログコメント欄まで遠慮なくお問合せください。
皆様からのご連絡をお待ちしております
(Kanon)

皆さんとこのようなご挨拶をするのも 新年ならばこそ。
2016年

新しい年が明けて初めての練習がありました

今日も早目に小ホールに入ると・・・
既にチェログループが自主練習を始めていました

他にも、ヴァイオリンで個人練習を始めている方を数名発見!
みんな早いぞ

前半は石井先生の弦楽器分奏です。
モーツァルト、ハイドンの順番で練習しました。

しばらくの間、初心者コースで練習をしていたメンバーも
皆、卒業して、しっかりオケの中に入って練習を始めていました

後半は鶴田先生のTuttiです。
ハイドン→モーツァルトの順番で練習しました。

この半年間、ずっとベートーヴェンの第九を練習してきたからでしょうか。
ハイドンやモーツァルトの曲がとても新鮮な感じがします。
そして、年末の最後の練習から久々の練習でしたので
皆さんも、オケの練習日を心待ちにしていたのかもしれません。
とても楽しそうに練習していましたね!



新しい仲間をお迎えすることも出来ました。
とても嬉しいです

わからないこと、困ったこと・・・何でも遠慮なく周りの団員さんに聞いてくださいね




加音オーケストラでは私たちの仲間になってくださる方を募集しています。
団の方針を理解し積極的に練習に参加してくださる方、一緒に音楽を楽しみませんか?
練習は毎週金曜日、午後7時より加音ホールで行っています。
貸し出しの出来る弦楽器もあります。
(現在のところ、ヴァイオリン・ヴィオラ・コントラバス)
詳しくは加音ホール(0995-62-6200)または当ブログコメント欄まで遠慮なくお問合せください。
皆様からのご連絡をお待ちしております

(Kanon)