寒い日が続いています。
朝、目が覚めて、庭を見ると霜で真っ白でした

皆さん、風邪には気を付けてお過ごしくださいね!
1月15日(金)、今日もオケの練習が有りました。
いつものように「加音ホール」へレッツゴー
今日は鶴田先生のTuttiです。
個人練習をするために早めにホールに来た団員さんが
せっせ、せっせと譜面台や椅子を並べてくれました
ハイドンから練習開始です。
第1楽章、第2楽章を練習しました。
セカンドヴァイオリンの3連符・・・
ガンバリマス!

後半はモーツァルトのコンチェルトの練習をしました。

練習時間はあっという間に過ぎて行きました。
楽しく充実した時間でした
理事会も先週に引き続き開かれ、いよいよ32回定期演奏会準備に入りました。
次回の練習について
1月22日(金)
前半:石井先生の弦楽器分奏 ベートーヴェンの練習も開始します。
後半:鶴田先生のTuttiです。
加音オーケストラ団員募集のお知らせ
加音オーケストラでは私たちの仲間になってくださる方を募集しています。
団の方針を理解し積極的に練習に参加してくださる方、一緒に音楽を楽しみませんか?
練習は毎週金曜日、午後7時より加音ホールで行っています。
貸し出しの出来る弦楽器もあります。
(現在のところ、ヴァイオリン・ヴィオラ・コントラバス)
詳しくは加音ホール(0995-62-6200)または当ブログコメント欄まで遠慮なくお問合せください。
皆様からのご連絡をお待ちしております
(Kanon)
朝、目が覚めて、庭を見ると霜で真っ白でした


皆さん、風邪には気を付けてお過ごしくださいね!
1月15日(金)、今日もオケの練習が有りました。
いつものように「加音ホール」へレッツゴー

今日は鶴田先生のTuttiです。
個人練習をするために早めにホールに来た団員さんが
せっせ、せっせと譜面台や椅子を並べてくれました

ハイドンから練習開始です。
第1楽章、第2楽章を練習しました。
セカンドヴァイオリンの3連符・・・

ガンバリマス!

後半はモーツァルトのコンチェルトの練習をしました。

練習時間はあっという間に過ぎて行きました。
楽しく充実した時間でした

理事会も先週に引き続き開かれ、いよいよ32回定期演奏会準備に入りました。
次回の練習について
1月22日(金)
前半:石井先生の弦楽器分奏 ベートーヴェンの練習も開始します。

後半:鶴田先生のTuttiです。


加音オーケストラでは私たちの仲間になってくださる方を募集しています。
団の方針を理解し積極的に練習に参加してくださる方、一緒に音楽を楽しみませんか?
練習は毎週金曜日、午後7時より加音ホールで行っています。
貸し出しの出来る弦楽器もあります。
(現在のところ、ヴァイオリン・ヴィオラ・コントラバス)
詳しくは加音ホール(0995-62-6200)または当ブログコメント欄まで遠慮なくお問合せください。
皆様からのご連絡をお待ちしております

(Kanon)