8月12日の練習は鶴田先生のtuttiでした。

ハイドンの交響曲44番の第1楽章から。
早くて音符がいっぱいでむずかしいです!
お次は第3楽章。
「悲しみ」という表題はこの楽章に由来するそうですが
哀しみというよりは穏やかな美しい楽章ですね。
繊細な音程がむずかしいです!
4楽章も少し練習しました。
休憩をはさんでシューマンの交響曲第3番「ライン」。
第1楽章と第2楽章です。
音程が…!テンポが…むずかしいです!

美しく弾けるようになりたいなぁと思いながら、ホールを後にしたのでした。
練習終了後には演奏委員会のみなさまが選曲のための試奏をなさっていました♪

<団員のみなさまへご連絡>
8月21日は強化練習です。
午前は希望者のみ個人練習でリハーサル室、
午後は大ホールステージでおこないます。
Tuttiは13:30~、
ハイドン→シューマン(15:00頃~)の順番です。
(ケントンVn)

ハイドンの交響曲44番の第1楽章から。
早くて音符がいっぱいでむずかしいです!
お次は第3楽章。
「悲しみ」という表題はこの楽章に由来するそうですが
哀しみというよりは穏やかな美しい楽章ですね。
繊細な音程がむずかしいです!
4楽章も少し練習しました。
休憩をはさんでシューマンの交響曲第3番「ライン」。
第1楽章と第2楽章です。
音程が…!テンポが…むずかしいです!

美しく弾けるようになりたいなぁと思いながら、ホールを後にしたのでした。
練習終了後には演奏委員会のみなさまが選曲のための試奏をなさっていました♪

<団員のみなさまへご連絡>
8月21日は強化練習です。
午前は希望者のみ個人練習でリハーサル室、
午後は大ホールステージでおこないます。
Tuttiは13:30~、
ハイドン→シューマン(15:00頃~)の順番です。
(ケントンVn)