九州各地でたいへんな豪雨災害が起きてしまいました。
心が痛みます。
これ以上、大雨になりませんように
「たなばた」の7月7日、いつものようにオケの練習がありました。
鹿児島では、前日からの雨は朝までに上がりましたが
ムシムシした暑さが一気にやってきました。
前半は石井先生の弦楽器分奏です。
白いTシャツ姿の石井先生

月が変わり、7月になりましたので新しい楽章の練習が始まりました。
ハイドン交響曲第98番は、第2楽章と第4楽章を。
メンデルスゾーン交響曲第3番「スコットランド」は、第3楽章、第4楽章です。

後半は鶴田先生のTuttiです。
同じくハイドン交響曲第98番の第2楽章から練習開始です。

この第2楽章を初めて聴いたとき、
モーツァルトの「戴冠式ミサ曲」の「アニュス・ディ」の出だしのメロディにとても似ている!と
思ったのですが皆さんの第1印象はどうでしたか?
大好きな98番の第2楽章になりそうです
メンデルスゾーンのスコットランドも練習をしました。

どこのどれををとっても、難しいですが
このような曲にめぐりあえてとても嬉しいです。
みんなで頑張って練習していきたいと思います
次回の練習は7月14日(金) 鶴田先生のTuttiです。
蒸し暑い日が続きますので、皆様、どうぞ体調に気を付けて
毎日をお過ごしくださいね

(Kanon)
心が痛みます。
これ以上、大雨になりませんように

「たなばた」の7月7日、いつものようにオケの練習がありました。
鹿児島では、前日からの雨は朝までに上がりましたが
ムシムシした暑さが一気にやってきました。
前半は石井先生の弦楽器分奏です。
白いTシャツ姿の石井先生


月が変わり、7月になりましたので新しい楽章の練習が始まりました。
ハイドン交響曲第98番は、第2楽章と第4楽章を。
メンデルスゾーン交響曲第3番「スコットランド」は、第3楽章、第4楽章です。

後半は鶴田先生のTuttiです。
同じくハイドン交響曲第98番の第2楽章から練習開始です。

この第2楽章を初めて聴いたとき、
モーツァルトの「戴冠式ミサ曲」の「アニュス・ディ」の出だしのメロディにとても似ている!と
思ったのですが皆さんの第1印象はどうでしたか?
大好きな98番の第2楽章になりそうです

メンデルスゾーンのスコットランドも練習をしました。

どこのどれををとっても、難しいですが
このような曲にめぐりあえてとても嬉しいです。
みんなで頑張って練習していきたいと思います

次回の練習は7月14日(金) 鶴田先生のTuttiです。
蒸し暑い日が続きますので、皆様、どうぞ体調に気を付けて
毎日をお過ごしくださいね


(Kanon)