ガブリエルは樹高1.2mくらいでしょうか。高さの割に幹が細いので、ちょっとの風でグラグラ😅
何か支柱を検討せねば…
いつもブログを見せて頂いている方は咲いたというオデュッセイア。
ウチはまだ展開始まりの赤葉です。
去年春に咲いたきり、秋は全く動きがなく、沈黙していたダフネですが、とりあえず今春は咲きそう☺️
2度も根腐れさせてしまったキズナ
2013年、初めて行った「国際バラとガーデニングショウ」で、東日本大地震の応援バラとして、売り上げの一部が寄付されると聞き買い求めたキズナ。
いっときは樹高1mくらいまで成長したのに…
今は5号鉢😂樹高30cmくらいかな😅
カタログの写真に一目惚れして買ったパリジェンヌ。
花首がしっかりとして、花付きも良く、手のかからない子☺️
私がバラに目覚めたきっかけとなったピエール。
13年前、切り花で頂いて「土に刺しておくと根付くよ」と聞き、めでたく我が家第一号のバラ。地植えにしてからは安定の開花。ある意味、我が家ならシンボルツリーです。
どうやら今年は早めの開花になりそう☺️
去年は一つしか咲かなかったクレマチス/ベル・オブ・ウォーキング
一昨年伐採したさくらんぼの木に誘引したら、すごく元気になりました。この場所も良かったみたいです。
山が春色😍
暖かくなってデッキに出してもらったライラ。3歳になって、ワンワンがちょっと減ったかな😅