![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7f/d606c305ac82939dde241bf1b68cb083.jpg?1618228461)
何年も欲しかったクレマチス・カートマニージョー
ずいぶん前に溜まっていたポイントを思い出してゲットしました☺️
2000円分だったので、750円のカートマニージョーの他は金額合わせ😅
「バラにはクレマチス」
というのを何かで見て、クレマチスもいくつかお迎えしましたが、白万重は消えてなくなり😭、ほかのクレマチスも今ひとつお世話のポイントが分からず、花数が激少😢
なので、クレマチスは買わないと決めていたけど、どなたかのブログで吊り鉢に見事なカートマニージョーを見たら物欲が頭をもたげ、とき同じくしてスーパーの園芸コーナーで見た時には、どうやって手に入れようかと悩みました😅
いつも見せて頂いているブログの方も「自分で稼いだお金で買っているのに、何故かやましい気持ちになる」と言ってます。
確かにそう❗️
ワタシの場合、
・枯らす
・飽きる
この2点がやましさを感じるんだと思います。とは言え、この歳になると心の葛藤より、物欲が勝ります😅
かくしてお迎えしたカートマニージョーの今後を乞うご期待❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/3638e4ad3f31687276a0484aaea7d82b.jpg?1618227207)
去年はこのアイスバーグに誘引していたクレマチス、ソネットとキャサリン
どちらの花も壺型?ベル型?なので、バラに埋もれてました。残念ながらアイスバーグは秋に枯れてしまったので、どこに誘引しようかと迷ってましたが、どんどん伸びる新芽に、まっ、いっか!と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/c71b69ef3030c1af4ec95ef6a1026027.jpg?1618227494)
西側の電柱から、東側へ
さて、今年はどうなりますか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/8a903065f01bd5de91a816568ae3807e.jpg?1618227553)
ちょっとお恥ずかしい写真ですが、クレマチス、ベル・オブ・ウォーキングは数年前に伐採したさくらんぼに誘引。
場所が良かったのか、ちまちまと誘引直しをしないのが良いのか、去年は一つしか咲かなかった花が、いくつも蕾をあげてます☺️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/27d0d00e825ee764d6956be722854b22.jpg?1618227782)
こちら玄関前のクレマチス・ダイアナ。
とても強健種で、ちまちま誘引直しを気にもせず、毎年沢山咲いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ac/d2c65c80b37c44638d3d907253a92246.jpg?1618228101)
久しぶりの庭仕事をこっそりうかがうライラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d4/075b32f1e907d3cb10c403ff063043fa.jpg?1618228158)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/fa10febfdd3cc945d8914346192f8a1e.jpg?1618228157)
珍しく食後、そばにいるライラ
長々とお付き合いありがとうございました🙇♀️