定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

地味な芽吹き

2009-04-07 16:41:33 | 自転車
矢作川自転車コースの河原の雑木林は、日に日に緑色が目だつようになって来た。こんな景色を横目で見ながらペダルを漕いでいると、ウグイスの声もその辺りから聞えてきて、清々しい気持ちになる。ところが、未だに葉っぱの落ちたまんまの枝を堤防道路の上まで突き出している大きな雑木もある。今日は、朝からピーカン照りで、その灰色の細かい枝が、逆光の青空をバックに良く目立つ。この大木、夏場は日光を遮り、道の上に日陰を作ってくれるので、自転車でココを通ると、一瞬冷やりと感じさせてくれる。だから、その内、葉っぱは出るはずなのに・・・。そんなこんなを思いながらの帰り道、日の光をまともに受けたその木の近くまで来た時、伸びた枝がなんだか薄い緑色のようにも見えた。実は去年、ジジが名木に指定していた雑木の林が工事で切り倒されてしまった。その代わりに、この大きな雑木を名木指定しようかと、秘かに観察を続けていたのだ。そんな訳で、自転車を止めてよくよく見ると、ヤッパリ薄く芽吹いているようだった。しかも、極小さな花まで付けて。UPで撮ろうとしたが、ジジの老眼と、腕と、カメラでは、とても捕らえられない。地味な芽吹きだった。


走行データ D:25.02 T:1.26.16 A:17.4 M:33.7 O:29985

地味な芽吹きの画像

地味な芽吹きの画像