定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

ゲットした魚は大きい

2017-10-01 19:28:24 | 自転車
 
月が変わったが、ジジは、何時もと変わりなく、定刻の朝9時に自転車を漕ぎ出しました。風が少しあってヒンヤリして来ました。自転車走には最高の条件です。 西尾市側の堤防道路を気持ち良く走っていると、矢作川大橋のガードを潜ったところで、若い釣り人3人が何やら騒いでいました。潮の関係かルアー釣を終わって川から 上がってきたばかりのようで、手にはデデデカイスズキを吊り下げていました。こんなデカイのは初めて見ました。パチリ。そのまま海岸まで走ったら、冬の河口でよく見掛ける 鵜の大群が浮かんでいました。そろそろそんな季節ですね。海岸最先端まで行っての帰り道、遠くで1羽の鵜が忙しく動いているのを見つけました。ズームにしてみると、 鵜にしては大きな魚をゲットして、逃がすまいと悪戦苦闘していました。そのデカイのはヒラメです。どう飲み込むか、頭を咥えたり、放り上げたり・・・、そして、最後は胃袋へ・・・。

走行データ D:31.23 T:1.37.18 A:19.3 M:35.9 O:90045.6



矢作川、最河口に架かる橋、矢作川大橋の直ぐ近くで、若い釣り人が大物をゲットしました。ジジも初めて見ました。


海に突き当たったところで、河口では冬に見られる鵜の大群を見つけました。その内、河口まで上ってくるのでしょう。


その帰り道、1羽の鵜が何かを咥えているのを見つけました。


大きなヒラメです。大きすぎて飲み込めません。頭を噛んだり・・・


咥え治して放りあげたり、悪戦苦闘していました。


長い時間を掛けて最後は胃袋へ。