定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

(再)いきものふれあいの里

2017-10-10 18:34:55 | 自転車


 
一昨日、アサギマダラを探しに行ったブログの中で、いきものふれあいの里に付いては、「フジバカマは 未だ未だ蕾」と、1行書いただけで、アサギマダラを見掛けた嬉しさで、こどもの国の状況ばかりを主に書いた。しかし、後1W~10日もすれば、いきものの里もフジバカマは満開になる筈。こどもの国に比べて圧倒的に群生もしている。アサギマダラは間違いなく来るだろう。その時のために、ふれあいの里の状況も書いておかねばと思い出した。フジバカマ群生場所は田圃横の池の前の藤棚の奥、柿の木林の縁だ。アプローチは池側からも柿の木側からもOK。今、蕾の状態では蜂なのかアブなのか、花の周りをブンブン飛んでいます。もう1箇所、駐車場横を真っ直ぐ突き当たった辺りに畑があって、その1角にフジバカマの株があります。此方でもアサギマダラが見られるとか。更に、確認してないが、山の中にも・・・。そんな訳で、ジジのように、ご用とお急ぎでない方は是非1度。
走行データ D:26.47 T:1.28.35 A:17.9 M:33.7 O:90284.0



ふれあいの里事務所棟前から藤棚が見える。その先に柿の木林があって、フジバカマの群生はその下です。


逆から見るとこんな感じに群生してます未だ蕾ですが花が咲けば見事でしょう。


衣までも蜂かアブか沢山花の周りを飛んでいます。


もう1箇所、駐車場状横の突き当たり辺りの畑の隅にもフジバカマの株があります。


此方には黄色い蝶が休んでいました。