大浜漁港から自転車・歩行者専用道路に入りました。雑木のトンメルを通ってかわら美術館まで行き、水分補給がてら一休みしました。しかし、汗が引くと、もう少し走ろうかという気になりました。曇り空でもあることだし、更に先のマリーナを目指しました。沿岸鉄道の下を潜って直ぐ、海とは反対の側に葦林の湿地帯があります。そこにはアオサギ、シロサギ、そして何やら小型のサギ?みたいな鳥が数羽居ました。ズームで覗くと珍しい。ゴイサギの幼鳥・ホシゴイが5羽いました。親のゴイサギは見当たらないが、アオサギさんに遊んでやっているようでした。
走行データ D:33.63 T:1.58.18 A:17.1 M:31.3 O:94982.9

沿岸鉄道のガードを潜って直ぐの所に、葦林の湿地池があります。

その中ほどの浅瀬に、アオサギ、シロサギ、その他にサギより少し小型の鳥が見えました。

ゴイサギの幼鳥・ホシゴイが3羽、

ホシゴイが2羽、全部で5羽です。

親ゴイサギは見当たりませんが、アオサギさんが遊んでやっているような・・・。