3月初めにコロナ戦争が始まってからもう2か月、堤防斜面の彩りもドンドン変化して居ます。先日、UPしたチガヤに次いで今はスカンポの花で土手は煉瓦色に染まっています。コロナ感染者数は減少傾向のようだが、未だ未だ自粛厳守だとか。と言うわけで、今日も、同じく堤防道路廻りです。その道中、247号線ガード下でイワツバメの群れを見掛けました。直ぐ、以前、新川港ガード下で見たイワツバメの巣を思い出し、もしや此処もと天井を見上げると、薄暗い所に1羽。お~、2年振りにイワツバメの住処を見付けました。明日以降が楽しみです。
走行データ D:21.64 T:1.17.48 A:16.7 M:31.6 O:106253.73

コロナ戦争が始まってから時が経ち、堤防の彩りがドンドン変化しています。
今はスカンポの花で堤防は煉瓦色です。

何時ものコースの途中に、247号線下の2連ガードがあります。

イワツバメの群れがこのガード下を群れをなして出入りしていました。

2年前、新川港入口のガード下でイワツバメの巣を見たのを思い出し、天井を
見上げると、コンクリートの隅にイワツバメが1羽。

此方にも1羽。2年振りにイワツバメの住処を見付けました。
明日以降が楽しみ・・。