ポカポカ陽気です。定期休足日明けで足は軽い。何時もより5kmほど余計に走りました。海岸先端猛禽観察ポイント迄ノンストップです。今朝は大砲カメラおじさんも釣り人も居ません。居たのは先日と同じミサゴが1羽。本格鳥撮りさん達はポピュラー過ぎて見向きもしませんが、ジジにとってはラッキーショットです。ニコニコ顔での帰り道、ジジにとっては超レアなヒドリガモ×アメリカヒドリの交雑種に遭遇。念ずれば花開くです。超ラッキー。本日はニコニコの2乗です。
走行データ D:30.55T:1.41.01 A:18.1 M:33.3 O:110094.83

何時もは、大砲カメラの鳥撮りさん達が猛禽を待ち受ける海岸先端ポイントです。

ズームで覗くと、雑木の中にミサゴの姿が。やや遠すぎるが、ジジにとっては、撮れるだけで
ラッキー。

帰り道で、ヒドリガモの群れをパチリ。その中の1羽が顔にグリーン模様が・・。
カモの交雑種は、時々、ある様ですが、

ジジにとっては、探し続けた超レアカモ。ヒドリガモ×アメリカヒドリの交雑種です。

因みに、単なるヒドリガモはこちら。
自転車での鳥見は一期一会のラッキーに感謝しないといけないですね。
たいぴろ様
このカモは以前から捜していたカモです。本当にラッキーでした。