午前中はいつもの公園でルリ探し、いつものように、その帰り道でチョウゲンボウ。で、天気もいいので、午後からミサゴの撮影に行ってきました。
まずは公園でのルリビタキなど。
いました久しぶりのルリビタキ、でも暗くてピンボケ。
明るいところに出てきましたが、今度は逆光。
やっとピントがあったら、強烈な枝被り。(これ、撮るのに苦労しました)
気を取り直して、メジロです。(これは明るいところなので、バッチリ!)
そしてシジュウカラ。
ついでに、春を告げる(?)ビロウドツリアブ。長い口が特徴だとか。
帰り道のチョウゲンボウ。今日はあの「マッタリ」とはちょっと違いました。耕したばかりの畑に。
遠いし、車の中から撮影です。(いつもの言い訳・・・)
何かを捉えたようです。
カエルみたいです。
完食。
こうしてる、とかっこいいですね。
では、午後からのミサゴです。順を追って!。
まず飛び込み。
獲物をゲット。
その獲物を横取りしようと、カワウが・・・。
捕れてなくても、追いかけてきます。(なんのつもり、単なる嫌がらせか?)
以上、てんこ盛りの一日でした。
ミサゴの飛び込みシーンはバッチリですね。
お友達の、チョウゲンボウは来るのを
待っていたのでしょう、カエルを食べて
ドヤ顔でした。それと、憎たらしい
カワウの凄いシーンもバッチリです。