田舎の古民家 柏の森蕎麦

 美味しい十割蕎麦を食べに来てください
           080-5260-5707  

    

3連覇を達成した 羽生結弦

2015-12-16 21:10:19 | 日記
世界最高記録を更新し、男子史上初の3連覇を達成した 羽生結弦
顔もそこそこ、受け答えも良い 大変だろうが頑張ってほしい

気持ちの良いニュースが流れる反面、痛ましい殺しのニュースも流れる
簡単に殺しをやる輩が居る 
公務員の犯罪も多い 警察までもが 報道が偏るので目に付くが全体から言えばほんの一握りだろう
でも綺麗ごとを言えば警察の人は犯罪を犯さないで欲しい
良くドラマの話で官僚化して訳のわからない奴が上に立つ これは迷惑な話だ ある面当たっているだろう?
昔、(東京)大蔵省の若造がクラブで送別会をしていた 年老いた役人もこの若造におべっかい・・・
聞いていると地方の税務署長で行くらしい 何も解らず数年すると又戻り役職があがるらしい
国家1種合格しただけで、頭も悪いのに上に居る 何か頼りない 
実力のあるものが上に立ってくれると有り難いが・・

戦後から現在 生活(経済)環境は驚くほど飛躍した これは有り難い事だ 恵まれ過ぎる
だが、精神的には難しい事が多すぎるね
でも若い人達が元気に生活しているのを見ると嬉しくなる
嫌な事、苦しい事、寂しい事も多くあるが、解決しない事は無い そうであれば心を楽に持ち日々暮らしていく事の方が
大事な事だ 他人の嫌な所は良く見えるが、我慢して、良い面を見るようにする事が良い
(そう言っても実行しないのが私)書いていても何か変 気乗りしない 風呂に入る  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦で慰め合い ボタ山

2015-12-14 21:35:35 | 日記
夫婦で慰め合いのここ2・3日
暇だ、言い訳の出来る雨の日でもないのに・・アハハ・・・どうでも良いが・・
余った蕎麦を田川の知り合いに持って行った もって行くにはちょと遠いが喜んでもらえれば行った甲斐がある 
明日は少なめに打つ だがこんな日に限って、てんてこ舞になる

筑豊、年配の方は筑豊と聞けば炭鉱を思い出されるでしょうね
ボタ山、子供の頃、山が所々燃えていたが・・・現在残っているボタ山の現況は木や草が生えており、知らない人が見ると
作られた山とは思わないだろうね 今考えたら凄いね
戦後は多くの方達が筑豊に働きに来られたと聞かされた 賑やかな町も炭鉱が衰退していくと同時に人も出てゆく
中学生の頃は友達が親の離職、県外に職を求めて行かれるので良く新飯塚の駅に見送りに行った事を思い出す
子供の頃別れた友は今如何しているだろうか? 68歳

 
現在のボタ山




  
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日働けて、空いた時間は好きに過ごせる 有り難い事だ

2015-12-13 19:26:24 | 日記
今日も営業時間中は雨 
今年は夏頃から雨が多かった様な記憶が・・飯塚の雨での蕎麦屋は駄目みたい
7月か8月か、2日お客さんが無かった日があった
12月は年越しし蕎麦の注文があるので・・・ま~良いか
お蔭さんで今日まで出丁度100食の注文を頂いた 今年も170食から200食の注文を頂けるかも
30日の夜中から作業をしだす これはこれで大変です 
今年も半月ほどで終わる 終わっても始まるのでこの歳になると感じる事が余り無い
子供の頃は楽しい記憶もあるが? どうだったか 炭鉱の正月は・・・
炭鉱と言えば皆さん、暗いイメージを浮かべられると思いますが、大手の炭鉱は良かったのですよ

そうだ、嫁が正月を兼ねて来たことがある 47年ほど前? 
京都の町育ちの妻は、驚いていた 夜に着いて駅を出ると明かりが余り無く暗い
こんな所に人が住んでいるのが不思議に思っていたと後で言っていた
何の因果か、現在筑豊の飯塚に住んでいる
京都は、兄弟、親戚と煩わしいが、ここは気楽で良いと言っていた時期もあったが・・・今はどうだろう?
運命か?
来年は猿年か 
窯元の所に行って来たが、帰りに干支の猿を彫ったマグカップを貰って来た
6個入っていた お客さんにあげるか・・・
こうして毎日働けて、空いた時間は好きに過ごせる 有り難い事だ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界に一つしかない作品を 

2015-12-11 20:47:41 | 日記
今月の今日までの売上は今年最低になってしまった 
やり方の問題もあるだろうが、言い訳としてこの筑豊の人達は余り蕎麦を食べない
食べに来た人達は美味しいと言って帰るが、食堂の蕎麦?との比較 そりゃー美味しいよ
蕎麦を余り好きではなっか私でもこの蕎麦は美味しいと感じる 妻に言わせれば家の蕎麦は食べるけど
他所の蕎麦は食べたくないと言う まあ~身内は慰めあいながら・・・でも良い事だ
文句を言われたら頭に来るもんな~ 
良くない事も有るが、私にとって蕎麦屋をやった事で良い面も多くある
朝は規則正しく起きて、やるべき事がある 仕込み、蕎麦打ち 幟を出す、暖簾、看板を出す
人から見れば何の事も無いようでも、私にとれば充実した日々を送れる
若い頃は、12年程頑張った 後はぐうたら人生 このぐうたらが蕎麦屋を思い立った
これには事情があったのです 自分の為ではなく・・・
人はそれぞれの人生をおくっているだろう 
人を見ると羨ましく思うことも有り又家族には申し訳ない気持ちを持つ事もある
人生80年とするとまだ時間がある もう一度頑張れるかもしれない
同年輩の方達は、ある面人生が固まった人も多く居られると思うが、有意義な人生なら良いが・・
若い頃を思い出し今一度頑張れる環境だったら感謝し、もう少し頑張っていきましょう
身近には色々面白いことが有ると思いますが・・・
そうだ、以前書いたと思うが、大皿に好きな絵を描き焼いて、世界に一つだけの作品を作ってみませんか
50CMぐらいの皿を 絵や書を 自分の時間に合わせ製作していく これも面白いと思いますよ
皿は知り合いの窯元に作ってもらえます 描き上げ釜で焼く
絵や書に関心のある方、気楽に尋ねてください 面白いかもしれませんよ
そうだ、自分で手彫りも良いかもしれませんね
何かに集中する事は良い事、ボケ防止にもなるかも 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この国の技術者達は大丈夫か?

2015-12-10 20:01:00 | 日記
NHKのクローズアップ現代?で報道された橋の安全装置に不正
この国の技術会社は良心が無いのだろうか 他にも私達が思いもよらない所で不正と言われる
事が起こっている 可笑しいだろう こんな会社は何時も言っているが潰せば良い事だ
それと大体において国及び公団が発注した元受業者に天下りが居る
こやつ等がこんな不正がまかり通る仕組みを作っている と思う
民間会社が何故、仕事上で役にも立たない役人を受け入れているのか? 答えは簡単だ
これから、天下り企業で不正が行なわれた場合、天下った役人の退職金、年金等を国に返還させる規定を創れ
小さな市町村でも天下りの様な事がある
以前、知り合いの所に役所を退職した課長夫婦が来ていたが、嫁さんが誇らしげに、あそこの職にと、
親父は嫌な顔をしていたが、現実はこんなもんだ 課長職はこれ、係長はこれ 全くふざけた話だ
皆さんの周りにも同じ様な事があるのでは?
許認可が必要な会社は受け入れる
昔勤めていた会社にも、国税庁から退職者(税理士)の顧問の依頼がある 名前だけ月に3万の報酬
でも国税庁の定期検査では役に立つ 調査の時に顔を出してもらう 否認事項を見て赤鉛筆でチェックして外す
主査も嫌な顔をするが、次は自分の番が・・・企業は支払っても充分採算が・・・今はやっていないと思うが・・
市等は退職者に次の職を斡旋する規約があると聞いたことがある そう言えば役所を辞めた人は市に関係あるような場所で
働いているのを良く見かける この問題は身近なので何ともいえないが、官僚や上級公務員は何処に行っているのやら
渡り歩いて退職金などをせしめている国賊がいる 何処までやるのやら・・・
消費税など無くてもこの国はやれる 無駄を無くす事だ 収入に見合った支出を
100兆を超える支出を10%削れ 
もう今の政治家には国を任せられない インターネット等を使って選挙活動をすべきだ(違反行為は駄目・何処までやれるのか知らないが)
自分のホームページで選挙に出る事を知らせろ だれか其れを纏めたページを創ってくれ もう古いか? 
携帯電話しか持っていない私は・・でもこの頃cメールを使っている 65歳を過ぎた年寄りがやり取りする 変わったな~ 可笑しくなる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする