ちょっとブログの日にちがあいちゃいました
昨日、一昨日と金沢で開催された全国市議会議長会研究フォーラムに参加してきました。
毎年行われている研究フォーラムですが、今回で4回目になるそうです。
今、市議会の役割があらためて取りざたされています。
議会の役割は立法と監査にあると思っています。
しかし、その機能が本当に発揮できているかというとなかなか難しいです。
立法というよりはある種の承認機関になっている感じです。
国から地方へとその権限が移譲されようとしていますが、小さな政府たる地方議会が力を発揮するには、能力と人手が必要だと感じます。
市長には職員という専門家のブレーン何千人もがいますが、地方議員には公設秘書を雇用することもできませんし、(経済能力的に)とにかく忙しくて、法的根拠を調査する時間もなかなか取れないのが実情です。
市長が上程してきた議案をただ審査承認する役目になったとしても現実的には仕方ないという部分もありますが、それじゃ、いけない
議会は地方自治体の最高決議機関であるのですから、絶対の力を持って慎重に決議しなくてはならないと思います。
地方自治法は膨大な条文ですし、ただそれを覚えても意味がなく、どういう場面でその条文が必要かを使いこなせなくては意味がありません。
我々議員が法律家になってそこまでできるのが理想ですが、なかなか難しそうです。
議員も専門分野を持ち、少なくともその分野においては行政側と対等に議論ができるようにすべきと考えます。
また、議員でシンクタンク機関を抱えることも検討してはいいのではないでしょうか。
一つの自治体で難しければ、何市かに渡って法律家を抱えることができれば、地方議会がもっと活性化され、おのずと地域社会の活性化につながると思います。
議員は市民の代表ですから、広く社会のニーズをキャッチして議会を通じてより大胆に改革していけると思います。
全国一律の制度は必ずしもすべての地域に合ったものではないので、その土地にあった内容に立法していくことが、私たちの役割のように感じます。
頑張らなくっちゃ
昨日、一昨日と金沢で開催された全国市議会議長会研究フォーラムに参加してきました。
毎年行われている研究フォーラムですが、今回で4回目になるそうです。
今、市議会の役割があらためて取りざたされています。
議会の役割は立法と監査にあると思っています。
しかし、その機能が本当に発揮できているかというとなかなか難しいです。
立法というよりはある種の承認機関になっている感じです。
国から地方へとその権限が移譲されようとしていますが、小さな政府たる地方議会が力を発揮するには、能力と人手が必要だと感じます。
市長には職員という専門家のブレーン何千人もがいますが、地方議員には公設秘書を雇用することもできませんし、(経済能力的に)とにかく忙しくて、法的根拠を調査する時間もなかなか取れないのが実情です。
市長が上程してきた議案をただ審査承認する役目になったとしても現実的には仕方ないという部分もありますが、それじゃ、いけない
議会は地方自治体の最高決議機関であるのですから、絶対の力を持って慎重に決議しなくてはならないと思います。
地方自治法は膨大な条文ですし、ただそれを覚えても意味がなく、どういう場面でその条文が必要かを使いこなせなくては意味がありません。
我々議員が法律家になってそこまでできるのが理想ですが、なかなか難しそうです。
議員も専門分野を持ち、少なくともその分野においては行政側と対等に議論ができるようにすべきと考えます。
また、議員でシンクタンク機関を抱えることも検討してはいいのではないでしょうか。
一つの自治体で難しければ、何市かに渡って法律家を抱えることができれば、地方議会がもっと活性化され、おのずと地域社会の活性化につながると思います。
議員は市民の代表ですから、広く社会のニーズをキャッチして議会を通じてより大胆に改革していけると思います。
全国一律の制度は必ずしもすべての地域に合ったものではないので、その土地にあった内容に立法していくことが、私たちの役割のように感じます。
頑張らなくっちゃ