goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と雪あかり

日々のできごと・思うことを綴ります♪

『男はつらいよ』アンコール放送♪

2007-03-13 | 男はつらいよ

『男はつらいよ』後半24作品のなかの上位5作品の放送が始まりましたね。
昨日から5夜連続です。

第5位 3月12日 第26作 「男はつらいよ 寅次郎かもめ歌」
第4位 3月13日 第48作 「男はつらいよ 寅次郎紅の花」
第3位 3月14日 第46作 「男はつらいよ 寅次郎の縁談」
第2位 3月15日 第32作 「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」
第1位 3月16日 第25作 「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花」

浅丘ルリ子さんのシリーズはやはり人気があるのですね。

明日、19:45~「寅次郎かく語りき~男はつらいよ 名セリフを読みとく」という番組もあるようです。

雪が積もりました
うれしくて、お散歩に行ってきました。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 『nonno』 インタビュー | トップ | 富良野 鳥沼公園♪ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪犬は喜び・・♪ (はし)
2007-03-13 19:30:16
kazahanaさん、こんばんは。

寅さんアンコール、嬉しいですね。
2作以外は意外でした。

新雪、踏みしめたくなります。よくわかります。雪国の方も同じなんですね

『北~』'95、'98を最近購入しましたが、特典DVDの応募シールがないんです。'02は3年前だったので台紙つきでありましたが…。ノンビリし過ぎました いろいろいいけど'95はいいですね。

吉岡さん関連のものはかなり集め、達成感と諦念でひと段落していましたが、そう!図書館の収蔵雑誌があったんですよね。もうひと頑張りしたいと思います
返信する
図書館♪ (kazahana)
2007-03-13 21:24:48
はしさん、こんばんは

寅さん上位5作品、楽しみですね。
「男はつらいよ」は、いまだに、題名をみても、すぐ内容を思い出せません

こちらでは、雪が降って喜んでお散歩に出かける人は、少ないと思われ・・・
あきれられています。

『北の国から』、購入されたんですね
特典DVDの締め切りは2003年12月だったようです・・・。
BOXも特典DVDも、単品で販売してほしいですね。
「'95 秘密」いいですね~
大好きです。
一番見た回数が多い作品だと思います。
「布部札幌軒」には、宮沢りえさんのかわいいサインがありますね。

>達成感と諦念~
よくわかります!私もそうです。
あきらめきれずにさがしているものもありますが・・・。
図書館に掘り出し物があるといいですね♪
意外な雑誌があったりしますから
はしさんコレクション、充実していらっしゃるんでしょうね~
返信する
こちらも雪です。 (さわこ20072000)
2007-03-14 12:29:39
猫ちゃん3匹と窓の外の雪を眺めています。dr、コトーが島に帰る夜雪空を仰いでいた姿美しいシーン、を思い出しています。図書館へ行く事を教わったのはこのページでした。楽しみがふえ増した感謝します。
今はシルクロードをどの様にして見れるのか?---。
それから死亡推定時刻ーー間違って消されましたのーー。かなしいです
毎日吉岡君の世界の中で暮らしたいと願う程、困りました。
昨晩は山田監督秀くんの良さを沢山見手くれました。うれしかったですね。
返信する
猫ちゃん♪ (kazahana)
2007-03-14 20:35:31
さわこ20072000さん、こんばんは

さわこさんも猫ちゃん飼っていらっしゃるのですね♪
三匹も~♪
我が家の猫も、よく、外を眺めています。
「ねこです」って、吉岡さんの声でしゃべらないかなあと思ったりしています

コトー先生のあの雪のシーン、私も大好きです。最終回の雪、印象的で美しかったですね。
道立図書館は、昔のキネマ旬報やnonnoなどはわりと揃っています~

「シルクロード」・・・。素に近い吉岡さんが見られる映像、ご覧になりたい気持ち、よ~くわかります。
「死亡推定時刻」、残念でしたね~
うう、泣くに泣けませんね・・・。
DVDになってほしいですね。
両方とも、再放送はないのでしょうか・・・。

「男はつらいよ 寅次郎紅の花」ご覧になったんですね。吉岡さん、素敵でしたね~
今日も、楽しみです
返信する
寅さん、明るく終わりましたね (はし)
2007-03-17 01:26:40
kazahanaさん、深夜にお邪魔します。

寅さん始めキャストの方が火曜日からどんどんお若くなって不思議な感じで・・・、5,000余通の内、5作品とも400票台で僅差だったんですね。身につまされるものがそれぞれだったってことでしょうか。
29作(いしだあゆみさん)、45作(風吹ジュンさん)も観たかったです。“寅さんの夢”も気に入ってます。

『北~』の特典DVDのこと、理解しました。「遺言」を先に買っておいてよかったです。BOXの中箱も捨てられずに保存しています。

収蔵雑誌
道立図書館は充実していますね。
こちらの県立図書館は期待できません。
市立図書館も定期的に雑誌を放出しています。
遠方に、あるトコ知ってるけど…行きましょうかねぇ~

新雪のお散歩
地元を受け入れ楽しんじゃう方、素敵です。

吉岡さんコレクション、大したこと無いと思いますよ。
大事さの優先順位が高いものは透明袋に入れてあるのですぐ見られないジレンマがあります。
「遺言」シナリオノート(中は無地)をドラマ館で買いましたが、なかなか使えません
シュウちゃんのように大胆に使えればいいのですが…。
アルバム『分岐点』の「愛することが~」は'95の純くんですよね
返信する
訂正と追加です。 (はし)
2007-03-17 06:25:06
kazahanaさん、おはようございます♪

誤:分岐点、正:つづく でした。
『続三』のロケ隊は昨日関西だったようですね。
返信する
おはようございます! (kazahana)
2007-03-17 07:04:57
はしさん、おはようございます~♪

コメントありがとうございます。
ボランティアのための早起きでしょうか~。睡眠時間、大丈夫ですか~?

これから『つづく』♪をききながら、富良野に行ってきます。
お返事、また後ほどゆっくり書かせて下さいませ~。
プリンスホテルの『時代』の写真、見てきますね。
返信する
おはようございます。 (kazahana)
2007-03-19 09:52:38
はしさん、おはようございます

「男はつらいよ」の放送、終わってしまいましたね。
撮りためたDVD、ゆっくり鑑賞したいと思っています。29作、45作、私でも思い出せます~。
29作は「ひもじさ伝わる演技」ですね。あの頭をたたかれて泣き出すシーン、おかしいですね!
45作は袴姿でしたでしょうか。書生役、見てみたい役のひとつです

はしさん、大事なものは透明袋保管ですか~
ひゃ~!
私は項目別のクリアブックに保存しています~。

プリンスホテルのパネル、じっくり見てきました。
はしさんのおっしゃっていた「森のろうそくや」さんの前の吉岡さんの写真、わかりました~。
ロケのとき、腕組みをしている写真ですね♪
一番上に飾ってありました。もう少し近くで見たいですね~。
教えていただいた、オルゴール館にも初めて行ってきました。あんなに「北の国から」の写真が飾ってあるとは・・・。
教えてくださってありがとうございました~。

「遺言シナリオノート」使えない気持ちわかります。
グッズは、ほとんど使わないまま保管です・・・。
返信する
美し過ぎます!! (はし)
2007-03-19 21:09:34
kazahanaさん、お帰りなさい♪
19日掲載の写真、息を呑みました。TVで見たときより美しいです
『華麗なる一族』で出た雪山シーンは富良野で収録したもので、十勝岳の近くかな?と思いました。

ホテルの写真
そうです。少し遠くを見ている…。そうなんです、近くで見たいです。スロープの途中で見るのが一番見やすかった記憶があります。吉岡さんの何気ない姿に見惚れてしまいます

麓郷もいらしたのですね。
写真があって良かったです。'95のペンションでの初デート写真もあったようですね。

『続三』のロケ隊、今日も関西でしたね。最近寒いです。今朝も-1℃でした。
返信する
こんばんは♪ (kazahana)
2007-03-19 22:47:48
はしさん、こんばんは

写真見てくださってありがとうございます。
十勝岳、静かで美しく、空気が澄んでいてほんとうに気持ちが良かったです。
雲が少なくて、素晴らしい眺望でした
『華麗なる一族』、ほとんど見たことがありません 山部のほうでもロケがあったようですね。

プリンスのパネル、スロープから写真撮りました。
今回は、催事の受付があったので、比較的明るくて、撮りやすかったです♪

「秘密」の初デートのペンション、「タンネ小舎」ですね。何度か泊まったことがあります。
なくなってしまって、残念です

『三丁目~』のロケ、関西なんですね。
はしさんのお近くですね~
そちらも、ずいぶん寒いんですね
どうぞ、風邪など召しませんように~。
返信する

コメントを投稿

男はつらいよ」カテゴリの最新記事