ブログ
ランダム
今週のお題「#漫画」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
猫と雪あかり
日々のできごと・思うことを綴ります♪
吉岡秀隆さんのインタビュー
2006-11-06
|
Dr.コトー診療所
北海道は、冬の準備が始まっています。
朝日新聞夕刊に載った、吉岡秀隆さんのインタビューを読みました
みんなで作り上げていくドラマだということが、よく伝わってくる内容でした。
水色のシャツを着た吉岡さん、素敵です
「Dr.コトー診療所」、毎回、「吉岡さんの真骨頂!」という演技に魅せられています。
3話の手術室のシーンの声や目の表情の変化・・・。
4話の卵焼きを食べる時の表情・・・。
冒頭の旗のシーン、楽しい~
あのシャツの色もお似合いですね。
#ドラマ(レビュー感想)
コメント (8)
«
第3話の視聴率・・・。
|
トップ
|
男はつらいよ 愛蔵シール
»
このブログの人気記事
倍賞千恵子さん♪
「正倉院の扉」♪
黒板一家の雪だるま♪
『地球エコ2008』
富良野で樹氷♪
ふらの発スローライフツアー♪
『ALWAYS 続・三丁目の夕日』展♪
今年初めて・・・。
大寒です♪
雑誌『poroco』
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
コトー先生
(
リン・メイメイ
)
2006-11-06 18:36:20
kazahanaさん、吉岡くんのコトー先生は、最高です。
手術の時の、あのまなざし、好きです
少し、お茶目な、表情も凄く好きです
苦悩のお顔も
コトー先生がいつのまにか島の人の支えになってますね。
返信する
ハートが~。
(
kazahana
)
2006-11-06 21:57:13
リン・メイメイさん、たくさんのハートにリン・メイメイさんの愛情を感じます
どんな表情も、素敵ですよね~
お茶目な表情を見ると、ほっとします。
コトー先生の支えは・・・、コトー先生の孤独や苦悩は誰が受け止めてくれるのでしょう~、と思ってしまいます
返信する
こんばんは
(
さくら
)
2006-11-06 23:26:51
皆さん、こんばんは。さすがファンの皆さんコトー先生の素敵な表情チェックされていますね~
本当に素敵ですよね
リアルタイムの放送はわくわくしながら、二回目はDVDで吉岡さんの細かい表情をチェック!三回目は全体の雰囲気を再度楽しんで・・・見れば見るほどいいんですよね~
でもkazahanaさんのおっしゃる通りコトー先生の孤独や苦悩は・・・今後の展開が気になります・・・
返信する
見れば見るほど・・・
(
kazahana
)
2006-11-06 23:52:36
さくらさん、こんばんは~
コトー先生の吉岡さん、ほんとうに素敵
さくらさんも、何度もご覧になっているんですね♪
細かい表情チェックしてしまいますよね~♪
見れば見るほど、素敵さが増していきますよね
細かいちょっとした仕草もまたかっこいい~
4話では、最後の方の、白衣をかけた後、玄関に向かう時の左手の曲げ具合なんかが好きでした~
ストーリーとしては、心配なこともたくさんあるけれど、みんな幸せになって終わってほしいなあって思います。
吉岡さんが、よく使う言葉に「救われる」がありますが、「コトー先生も救われたなあ~」と感じさせてほしいなあと願っています~
返信する
Unknown
(
温故知新
)
2006-12-20 01:58:54
さくらさん
はじめまして、ネコと吉岡くん好きの温故知新です。
いろいろ検索してて、こちらへ辿り着いたので
足跡残していきますね~。
子供と朝の番組を観るようになって、ハマっている「ポルタ」
あの穏やかで、聴くひとの心をポッと温めてくれるような
吉岡くんの朗読が大好きです。
シーズン1からおおっ!と好きになってしまったコト-先生。
来週いよいよ最終回ですね。
うーん。。。ドキドキです。
返信する
こんにちは♪
(
kazahana
)
2006-12-20 08:59:54
温故知新さん、初めまして、こんにちは
コメントありがとうございます。
ブログの名前に「猫」とあるのに、我が家の猫の写真が全然なくてすみません
吉岡さんの朗読は、私も大好きです。「ポルタ」や「ジェイク」は、かわいくてやさしくて大人の心もほっとさせてくれますね
コトー先生、いよいよ最終回ですね
温故知新さんと同じく、ドキドキしています。
返信する
はじめまして&あけましておめでとうございます
(
どじょう
)
2007-01-01 14:06:02
どうも。初めてカキコします。9歳くらいのときに「北の国から」を再放送かなにかで見て、それがきっかけで黒板純‐吉岡秀隆を尊敬の念で見て居ます。大好きです。「いい俳優」とか、そういうのは分からないんですが、吉岡さんのかもし出す雰囲気とかリアルさ?みたいなものがあって、なんかそれが凄いなって思ってしまいます。皆さんと同じく、『コトー』もメチャ見てました。すごいですよね。いっぱいいろんな魅力?を持ってるって言うか。
またきますね~
返信する
はじめまして!
(
kazahana
)
2007-01-01 22:56:25
どじょうさん、こんばんは~
初めまして!
書き込みありがとうございます。
どじょうさんも、吉岡さんを大好きでいらっしゃるんですね
9歳で『北の国から』をご覧になったんですか~
豊かな感性をお持ちなんですね。
私も、いいドラマ・映画とかいい俳優ってよくわからないんです
あまり見ないので・・・
でも、どじょうさんのおっしゃるように、吉岡さんはとてもたくさんの魅力をお持ちだなあと思います~。
私も大好きです
また、どうぞ、いらしてくださいね♪
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Dr.コトー診療所
」カテゴリの最新記事
Dr. コトー診療所 コンプリート Blu-ray BOX♪
お誕生日♪
フジテレビ平成木10ドラマ 大ポスター展♪
北海道『Dr.コトー診療所』再放送♪
ドラマ「Dr.コトー診療所 2004特別編」♪
「Dr.コトー診療所 2004特別編」放送♪
ドラマ『Dr.コトー診療所』♪
ドラマ『Dr.コトー診療所』♪
コトー先生♪
「Dr.コトー診療所」再放送♪
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
第3話の視聴率・・・。
男はつらいよ 愛蔵シール
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
雪の花
(3)
富良野
(134)
北の国から
(375)
コタツがない家
(11)
ゴジラ-1.0
(14)
犬神家の一族
(11)
映画 Dr.コトー診療所
(54)
やさしい猫
(1)
映画 Winny
(3)
川っぺりムコリッタ
(13)
峠 最後のサムライ
(11)
新聞記者
(4)
譲られなかった者たちへ
(7)
エアガール
(2)
八つ墓村
(17)
エール
(7)
猫弁
(44)
Fukushima50
(11)
小さな神たちの祭り
(6)
こどもしょくどう
(11)
未来へのかたち
(17)
ドラマ「やすらぎの刻 道
(1)
天国からのラブソング
(3)
宇宙でいちばんあかるい屋根
(15)
前田正名ー龍馬が託した男
(5)
この花咲くや
(6)
富士ファミリー
(7)
ALWAYS 三丁目の夕日
(26)
はやぶさ
(17)
悪魔が来りて笛を吹く
(23)
グラスホッパー
(5)
コールドケース2
(4)
64-ロクヨン-
(12)
ALWAYS 続・三丁目の夕日
(67)
警官の血
(45)
流星ワゴン
(13)
ALWAYS 三丁目の夕日’64
(33)
隠し剣 鬼の爪
(13)
海賊とよばれた男
(18)
四日間の奇蹟
(14)
雨あがる・阿弥陀堂だより
(6)
博士の愛した数式
(5)
若者たち
(21)
Dr.コトー診療所
(75)
追憶
(6)
死亡推定時刻
(10)
1970 ぼくたちの青春
(8)
ふたりの桃源郷
(9)
朗読屋
(12)
男はつらいよ
(80)
早子先生、結婚するって本当ですか?
(3)
大仏開眼
(57)
青空に一番近い場所
(5)
ゴールデンスランバー
(32)
白い犬のジェイク・スキマの国のポルタ
(20)
雲のむこう、約束の場所
(7)
CM・ナレーション・CDなど
(156)
本・雑誌など
(31)
ドラマ・映画
(347)
バラエティ
(3)
原作・関連本
(16)
掲載雑誌
(7)
キネマ旬報
(8)
北海道の話題
(123)
備忘録・・・
(21)
お願い
(1)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
検索
ウェブ
このブログ内で
最新記事
旧野﨑家住宅
明けましておめでとうございます
幾寅駅♪
映画『雪の花 ―ともに在りて―』♪
映画『ジュブナイル』上映
文芸春秋♪
文藝春秋♪
正倉院の扉スペシャル♪
映画『雲のむこう、約束の場所』♪
映画『遥かなる山の呼び声』♪
>> もっと見る
プロフィール
文字サイズ変更
小
標準
大
最新コメント
かざはな/
映画『雪の花 ―ともに在りて―』♪
はし/
映画『雪の花 ―ともに在りて―』♪
かざはな/
明けましておめでとうございます
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
手術の時の、あのまなざし、好きです
少し、お茶目な、表情も凄く好きです
苦悩のお顔も
コトー先生がいつのまにか島の人の支えになってますね。
どんな表情も、素敵ですよね~
お茶目な表情を見ると、ほっとします。
コトー先生の支えは・・・、コトー先生の孤独や苦悩は誰が受け止めてくれるのでしょう~、と思ってしまいます
コトー先生の吉岡さん、ほんとうに素敵
さくらさんも、何度もご覧になっているんですね♪
細かい表情チェックしてしまいますよね~♪
見れば見るほど、素敵さが増していきますよね
細かいちょっとした仕草もまたかっこいい~
4話では、最後の方の、白衣をかけた後、玄関に向かう時の左手の曲げ具合なんかが好きでした~
ストーリーとしては、心配なこともたくさんあるけれど、みんな幸せになって終わってほしいなあって思います。
吉岡さんが、よく使う言葉に「救われる」がありますが、「コトー先生も救われたなあ~」と感じさせてほしいなあと願っています~
はじめまして、ネコと吉岡くん好きの温故知新です。
いろいろ検索してて、こちらへ辿り着いたので
足跡残していきますね~。
子供と朝の番組を観るようになって、ハマっている「ポルタ」
あの穏やかで、聴くひとの心をポッと温めてくれるような
吉岡くんの朗読が大好きです。
シーズン1からおおっ!と好きになってしまったコト-先生。
来週いよいよ最終回ですね。
うーん。。。ドキドキです。
コメントありがとうございます。
ブログの名前に「猫」とあるのに、我が家の猫の写真が全然なくてすみません
吉岡さんの朗読は、私も大好きです。「ポルタ」や「ジェイク」は、かわいくてやさしくて大人の心もほっとさせてくれますね
コトー先生、いよいよ最終回ですね
温故知新さんと同じく、ドキドキしています。
またきますね~
初めまして!
書き込みありがとうございます。
どじょうさんも、吉岡さんを大好きでいらっしゃるんですね
9歳で『北の国から』をご覧になったんですか~
豊かな感性をお持ちなんですね。
私も、いいドラマ・映画とかいい俳優ってよくわからないんですあまり見ないので・・・
でも、どじょうさんのおっしゃるように、吉岡さんはとてもたくさんの魅力をお持ちだなあと思います~。
私も大好きです
また、どうぞ、いらしてくださいね♪