高野山に行きたかった。
バイクで一人ツーリングに行く、今回は大阪の堺市から下道を走り高野山に上り龍神スカイラインを下り田辺市で1泊、そして十津川村から奈良五条に抜け帰るコース。
高野山は凄いです!こんな山の上に凄いです!それだけです。
高野駅に到着(かなり高い山の上)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/98375452fa34ef47b09f39ec4900657c.jpg)
高野山入り口にある山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/87ec52418cd93dcad737b52c11c6e7a0.jpg)
あとは高野山の寺院を3時間も散策してました、宿坊に泊って1日ゆっくり過ごすのがお勧めでしょう、ここにはユースホテルもありますから、一人ツーリングで利用すると安くで泊れます。
しかし相部屋なので、人それぞれってことで(お寺がやってますよ)
高野山内散策風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0c/981637c587cb9c6c0a36033bf0b0da35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/ef7eacd34460586fb2bbdf49e8dcc98f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/87b810bf8223c9d3c4832850683edd8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/d08edf4dcdfec8630747cec8426b184e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/ed3d07f2f5559af1e3a216e8838a0b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/8e25d91420f540c00eb22a9959dd0d2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/8ab3bb5956378c09464963e68af3f53e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/a060abf104ea97a239af61ae91faf205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/0da61ac80e22ce13917b824bc179b0aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/db5d20ee10bc979d9b9cebbe1769d4a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/55df26dae9dc36870b714f47cc2b7358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/b177666735daef2ec6da596fdb8ddb8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/d375c76d737115ae01b81d8c95b19fe1.jpg)
高野山を満喫したあと何処に泊ろうかと思いキャンプ場を調べたが山中に一箇所あるだけで電話をすると泊ってもらえれば良いけど天気も悪いし、一人だけですよとのお言葉。
これはやめたほうがいいと判断し田辺市の「かんぽの宿」を予約しました。
しかし龍神スカイラインを走り「かんぽの宿田辺」までが意外と遠いのなんの!!
途中休憩所にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/b66e6ceee3ec16e3ef873426adff3143.jpg)
かんぽの宿に到着・・今日は4人部屋を一人で使ってくださいとのありがたいお言葉(もちろん料金は一人分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/8622c05670b97ea1f4594e423ba94054.jpg)
夕日が綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/e6864638e7c9ccc243c20716ceac9e2b.jpg)
朝の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/87ed743b9aed553e891026384e953340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/87bb2142943a70baa13e9fe7372f3001.jpg)
宿を出て熊野大社に参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/30/f2ffc87c84eba89b98cf4660cb8be55e.jpg)
そして湯の峰温泉にゆっくり入り今日のパワーを・・余計に疲れた。
しかし山の中ですがいい所ですよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/67/6621fc8db0dc063d4e07f1df0a68308d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/431ced03e81baecb442be3df92ae6394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/501ebc8291d2fc80df6d004cad8efa2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b1/8e876b5e7933eb3d3fd399a1dc7f82f2.jpg)
十津川村から国道168号線を走り、谷瀬の吊橋で休憩して奈良五条市に抜け、高速に乗って豊岡市に帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/fc72a211c26a5787f4f6f4055c6e2525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/c3f6910fa3e4efc71d4d3af272ef7ec0.jpg)
有名な谷瀬の吊橋にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f2/7d39ac807bc5705291b219b9393c18b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/23/4362083dde0eab356bb992556245fbf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/8f8b31a7c27d035fc894624f10c8e91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/caa23f2bd745e9d016a6d58e0994ce51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/3f9dd00eca754aaf4103f20c87c16c86.jpg)
十津川村から奈良五条市に抜ける国道168号線、これハンパじゃない道で一人で走るのはちょっと不安でした。ガソリンスタンドはめったに無いし、夜ならあの道恐くて走れません(根性無し)奥地すぎるのです。
初めて走った私には、これでガス欠にならないのか?道は間違っていないのか?不安で不安で・・・
しかし一回走れば次からはOK、また行って見ようと思います(マスツーリングで)
バイクで一人ツーリングに行く、今回は大阪の堺市から下道を走り高野山に上り龍神スカイラインを下り田辺市で1泊、そして十津川村から奈良五条に抜け帰るコース。
高野山は凄いです!こんな山の上に凄いです!それだけです。
高野駅に到着(かなり高い山の上)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/98375452fa34ef47b09f39ec4900657c.jpg)
高野山入り口にある山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/55/87ec52418cd93dcad737b52c11c6e7a0.jpg)
あとは高野山の寺院を3時間も散策してました、宿坊に泊って1日ゆっくり過ごすのがお勧めでしょう、ここにはユースホテルもありますから、一人ツーリングで利用すると安くで泊れます。
しかし相部屋なので、人それぞれってことで(お寺がやってますよ)
高野山内散策風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0c/981637c587cb9c6c0a36033bf0b0da35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/ef7eacd34460586fb2bbdf49e8dcc98f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/87b810bf8223c9d3c4832850683edd8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/d08edf4dcdfec8630747cec8426b184e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/ed3d07f2f5559af1e3a216e8838a0b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/8e25d91420f540c00eb22a9959dd0d2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/8ab3bb5956378c09464963e68af3f53e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/a060abf104ea97a239af61ae91faf205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/0da61ac80e22ce13917b824bc179b0aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/db5d20ee10bc979d9b9cebbe1769d4a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/55df26dae9dc36870b714f47cc2b7358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/b177666735daef2ec6da596fdb8ddb8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/d375c76d737115ae01b81d8c95b19fe1.jpg)
高野山を満喫したあと何処に泊ろうかと思いキャンプ場を調べたが山中に一箇所あるだけで電話をすると泊ってもらえれば良いけど天気も悪いし、一人だけですよとのお言葉。
これはやめたほうがいいと判断し田辺市の「かんぽの宿」を予約しました。
しかし龍神スカイラインを走り「かんぽの宿田辺」までが意外と遠いのなんの!!
途中休憩所にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/b66e6ceee3ec16e3ef873426adff3143.jpg)
かんぽの宿に到着・・今日は4人部屋を一人で使ってくださいとのありがたいお言葉(もちろん料金は一人分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/8622c05670b97ea1f4594e423ba94054.jpg)
夕日が綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/e6864638e7c9ccc243c20716ceac9e2b.jpg)
朝の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/87ed743b9aed553e891026384e953340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e0/87bb2142943a70baa13e9fe7372f3001.jpg)
宿を出て熊野大社に参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/30/f2ffc87c84eba89b98cf4660cb8be55e.jpg)
そして湯の峰温泉にゆっくり入り今日のパワーを・・余計に疲れた。
しかし山の中ですがいい所ですよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/67/6621fc8db0dc063d4e07f1df0a68308d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/431ced03e81baecb442be3df92ae6394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/501ebc8291d2fc80df6d004cad8efa2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b1/8e876b5e7933eb3d3fd399a1dc7f82f2.jpg)
十津川村から国道168号線を走り、谷瀬の吊橋で休憩して奈良五条市に抜け、高速に乗って豊岡市に帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/fc72a211c26a5787f4f6f4055c6e2525.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/c3f6910fa3e4efc71d4d3af272ef7ec0.jpg)
有名な谷瀬の吊橋にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f2/7d39ac807bc5705291b219b9393c18b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/23/4362083dde0eab356bb992556245fbf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/8f8b31a7c27d035fc894624f10c8e91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/36/caa23f2bd745e9d016a6d58e0994ce51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/3f9dd00eca754aaf4103f20c87c16c86.jpg)
十津川村から奈良五条市に抜ける国道168号線、これハンパじゃない道で一人で走るのはちょっと不安でした。ガソリンスタンドはめったに無いし、夜ならあの道恐くて走れません(根性無し)奥地すぎるのです。
初めて走った私には、これでガス欠にならないのか?道は間違っていないのか?不安で不安で・・・
しかし一回走れば次からはOK、また行って見ようと思います(マスツーリングで)