本日、9時に目が覚めると・・えらいこっちゃ!晴天やがな。
予想はしてたげと、あまりにも晴天ぽい(笑)
走るべきか・・走らざるべきか。最近買ったバイク雑誌の1ページを思い出す。
・・走るしかないでしょ(単純)
トレーサーに跨りオイル交換を兼ねて鳥取に向かう。
オイルリザーブが残っているから行くけど、無くなればもちろん自分で交換するのだが(笑)
しかし暑いのなんの、これが12月の天気かい?思わず着ていたダウンジャケットを脱いだ。暑い~・・
バイク屋に到着
ワシのバイクが入っていったぞい。
待ち時間に店内のバイクを物色・・えらいカスタムされたX4を発見。
かなり古いバイクで、CB1300のエンジンを積み、味付けをトルク重視にしたトルクの塊的なバイクだったと記憶する。
ど~も~ありがとさん。
もう時刻は12時・・①大山に向かう・・②倉吉美観地区に向かう・・③29号線で南下する
と言うことで、早めに帰りたいから29号線で南下。
とりあえず腹ごしらえのラーメン。hiromiさんが行ってた鳥取市の醤油らーめん「鳥人」に行ってみました。
おー並んでるがな・・店内で8人ほど。
券売機で醤油チャーシュー麺 750円を注文。
来ましたぞ・・
スープ・チャーシューは旨いぞ・・そして?
29号線を南下し戸倉峠を激走し宍粟市に。
しかし戸倉峠、融雪剤のエンカルが白くなるほど撒かれていてガッカリ・・なんで今日の気温で撒くの?
バイクが錆びてまうやん!!!
途中、缶コーヒーブレイク・・しかし、何かしら山と川が美しい。
そして道の駅みなみ波賀で大休憩。
おいおい地酒がたくさん有りますがな(参った参った)買うしかね~(笑)
で・・純米酒の「播州一献」をゲット
帰りは国道429号線~一宮町~県道6号線~大屋町に抜けて帰る。
しかし気持ちえ~走ってよかったねー.
大屋町に入った頃には薄暗くなって来ました。
ここは昔(わりと最近まで)鉱山の町だった名残で鉱山関係者の住宅が今も残る。
1987年閉山 全盛期はこの山奥に鉱山関係者が4000人以上暮らしていたようだ。
ここは少し綺麗になっているけど、そのまま残る銭湯の跡・・レトロ&モダン
暗くなり、自宅に到着。出るのが遅かったが楽しく走れた・・さー次はどこに行こうか?
まだまだ走れそう・・しかしまた洗車せねば(笑)
予想はしてたげと、あまりにも晴天ぽい(笑)
走るべきか・・走らざるべきか。最近買ったバイク雑誌の1ページを思い出す。
・・走るしかないでしょ(単純)
トレーサーに跨りオイル交換を兼ねて鳥取に向かう。
オイルリザーブが残っているから行くけど、無くなればもちろん自分で交換するのだが(笑)
しかし暑いのなんの、これが12月の天気かい?思わず着ていたダウンジャケットを脱いだ。暑い~・・
バイク屋に到着
ワシのバイクが入っていったぞい。
待ち時間に店内のバイクを物色・・えらいカスタムされたX4を発見。
かなり古いバイクで、CB1300のエンジンを積み、味付けをトルク重視にしたトルクの塊的なバイクだったと記憶する。
ど~も~ありがとさん。
もう時刻は12時・・①大山に向かう・・②倉吉美観地区に向かう・・③29号線で南下する
と言うことで、早めに帰りたいから29号線で南下。
とりあえず腹ごしらえのラーメン。hiromiさんが行ってた鳥取市の醤油らーめん「鳥人」に行ってみました。
おー並んでるがな・・店内で8人ほど。
券売機で醤油チャーシュー麺 750円を注文。
来ましたぞ・・
スープ・チャーシューは旨いぞ・・そして?
29号線を南下し戸倉峠を激走し宍粟市に。
しかし戸倉峠、融雪剤のエンカルが白くなるほど撒かれていてガッカリ・・なんで今日の気温で撒くの?
バイクが錆びてまうやん!!!
途中、缶コーヒーブレイク・・しかし、何かしら山と川が美しい。
そして道の駅みなみ波賀で大休憩。
おいおい地酒がたくさん有りますがな(参った参った)買うしかね~(笑)
で・・純米酒の「播州一献」をゲット
帰りは国道429号線~一宮町~県道6号線~大屋町に抜けて帰る。
しかし気持ちえ~走ってよかったねー.
大屋町に入った頃には薄暗くなって来ました。
ここは昔(わりと最近まで)鉱山の町だった名残で鉱山関係者の住宅が今も残る。
1987年閉山 全盛期はこの山奥に鉱山関係者が4000人以上暮らしていたようだ。
ここは少し綺麗になっているけど、そのまま残る銭湯の跡・・レトロ&モダン
暗くなり、自宅に到着。出るのが遅かったが楽しく走れた・・さー次はどこに行こうか?
まだまだ走れそう・・しかしまた洗車せねば(笑)