無料で付いてきたトップケース「SHAD 37」うーん容量が37Lと小さすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/c94c3aaa75d5bd82a0f42b4f8fa139b8.jpg)
ほんでもって、ベースもチープでガタツキ過ぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c6/8f66186da7193e846ce8512cfcd3f788.jpg)
まーGIVIで言えばモノロックシリーズだろうが、モノロックのほうが上でしょうか?
て言うことで、ドカで使っていたGIVI46Lに交換しました。
まずはSHADのフィッティングを外し、KTM純正のキャリアプレートを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/a423a080eaa7060610aa1e6549f836cc.jpg)
次にSW-モテックのアリュラックを装着(キャリアとしても、とてもグッドな製品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/e559259d372621e2bf9487616c6fb54a.jpg)
このアリュラックは優れもので、SW-モテックから各社のトップケース用フィッティングが6千円程度で出ているので、それを購入すれば、ほとんどのメーカーのトップケースが装着可能。
私のトップケースはGIVIなので、GIVI用フィッティングを5980円で購入。
アリュラックにフィッティングを装着(これは簡単にいつでも取り外せます)10円玉でOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c4/6a0a48d7fdde86223a59935fa320a01c.jpg)
そして、いよいよトップケースを装着してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2d/49e9cdabac2cf2077f0b42b9d68b3c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/4c941f6951bf499005badc28f38cb886.jpg)
グッドです、SHADのようなガタツキは一切ありません。
サイズも良いです、しかしもっとデカいケースが欲しくなってきたー・・・!
まー、後々考えましょう。
※これもカスタム(GIVIトップケース交換)
とりあえず、このアドベンチャーに施されたプチカスタム。
① なんと言ってもグリップヒーター(感激の暖かさ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9a/400d421fdd215f88a8cfc0eb42364f81.jpg)
② ラジエタープロテクター(見た目の問題)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a2/088841ab93d483d09ad5cf7f65a08c45.jpg)
③ フレームプロテクター(ブーツなんかの傷をガード)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5c/f6866a807b02cfa338ce363103c1195d.jpg)
※ KTM純正積載工具の凄さには感激した・・何処のバイクメーカーに、これだけの工具が付いてますか。 ほんま凄い・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/f9c3f43f35d8b255168100a3275aaa52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/c94c3aaa75d5bd82a0f42b4f8fa139b8.jpg)
ほんでもって、ベースもチープでガタツキ過ぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c6/8f66186da7193e846ce8512cfcd3f788.jpg)
まーGIVIで言えばモノロックシリーズだろうが、モノロックのほうが上でしょうか?
て言うことで、ドカで使っていたGIVI46Lに交換しました。
まずはSHADのフィッティングを外し、KTM純正のキャリアプレートを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/a423a080eaa7060610aa1e6549f836cc.jpg)
次にSW-モテックのアリュラックを装着(キャリアとしても、とてもグッドな製品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/e559259d372621e2bf9487616c6fb54a.jpg)
このアリュラックは優れもので、SW-モテックから各社のトップケース用フィッティングが6千円程度で出ているので、それを購入すれば、ほとんどのメーカーのトップケースが装着可能。
私のトップケースはGIVIなので、GIVI用フィッティングを5980円で購入。
アリュラックにフィッティングを装着(これは簡単にいつでも取り外せます)10円玉でOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c4/6a0a48d7fdde86223a59935fa320a01c.jpg)
そして、いよいよトップケースを装着してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2d/49e9cdabac2cf2077f0b42b9d68b3c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/4c941f6951bf499005badc28f38cb886.jpg)
グッドです、SHADのようなガタツキは一切ありません。
サイズも良いです、しかしもっとデカいケースが欲しくなってきたー・・・!
まー、後々考えましょう。
※これもカスタム(GIVIトップケース交換)
とりあえず、このアドベンチャーに施されたプチカスタム。
① なんと言ってもグリップヒーター(感激の暖かさ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9a/400d421fdd215f88a8cfc0eb42364f81.jpg)
② ラジエタープロテクター(見た目の問題)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a2/088841ab93d483d09ad5cf7f65a08c45.jpg)
③ フレームプロテクター(ブーツなんかの傷をガード)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5c/f6866a807b02cfa338ce363103c1195d.jpg)
※ KTM純正積載工具の凄さには感激した・・何処のバイクメーカーに、これだけの工具が付いてますか。 ほんま凄い・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/f9c3f43f35d8b255168100a3275aaa52.jpg)