金曜日代休をもらいツーリングを計画する。
四国の瓶が森林道を走り四万十市に行こうとネットで調べると林道が通行止めだとか。
ならばと、西国三十三か所納経帖の旅に大阪~和歌山~奈良あたりを巡ることにした。
8か所巡る予定が7か所になったけど、さすがに2日では厳しいい・・
※事前告知・・今回は寺院の写真がやたらと多い!これツーリングって思う方は閉じてください(笑)
1日目天気は最高である。9時半出発と少し遅れたが、焦らず行こう。
中国自動車道赤松PAで休憩し何処から巡るか地図を見ながら計画中。
☆寺院の名前をクリックでウエブサイトにリンクします☆
第五番 紫雲山 葛井寺
住所:〒583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺1丁目
まずは藤井寺駅付近でバイクを駐車。
駅前の商店街を抜けると葛井寺
ここから和泉市にむけて下道を走る・・かなり渋滞(たまらん)・・やっと到着。
第四番 槇尾山 施福寺 (槇尾寺)
住所:〒594-1131 大阪府和泉市槇尾山町136
この寺・・とんでもなく歩きます。片道30分の軽登山と思って上るべし!四国の金毘羅さんより厳しい。
茶店からひたすら上る上る・・三十三か所の中でも1、2の難所だそうです。
降りた頃にはクタクタ(水を持ってお参りしましょう)
この山門をくぐってまだ4分の1らしい・・マジで?
ますます厳しさを増す
到着
とにかくしんどかった・・・茶店で一服しここを出て和歌山県紀の川市まで国道480号線の峠越え。
この480号線(酷道です)えらい道ですわ!!近いらしいが。
峠の下り民家が見えてくる。そしてこの地域は柿の産地でそこらじゅう柿だらけですねー。
なんか素晴らしい景色の田舎っす。峠で景色を見ながら一服。
凄いところに住んでるなー。
これぞマチュピチュちゃうの?
本日最後3か所目の寺院に到着
第三番 風猛山 粉河寺
住所:〒649-6531 和歌山県紀の川市粉河2787
いやー、立派な寺院です(感激してます)
山門からして立派・・本堂も素晴らしい。
あまりにも素晴らしいのでゆっくりしていたら遅くなってしまった。
ここで楽天トラベルでホテルを検索・・「和歌山アーバンホテル」を予約し紀の川市~岩出市~国道24号線で和歌山市内に向かう。
和歌山泊りは4回目ですが24号線から市内に入るところは大渋滞(暗くなってもーたがな!)
到着です。おー、綺麗なホテルや。
朝食付きでこの価格・・最近のツーリングでの宿では当たりやねー。
おまけにこんな立派な駐輪場に無料でバイクを置かせてもらったよ。23時にはシャッターを下すそーで安全面も最高だ。
とにかく風呂に入り、ビールを一本飲んだ後、らーめんでも食べに出てみた。
まずは1軒目和歌山駅東口から近い(ホテル側)和歌山らーめん「まるしげ」
らーめん 700円也
和歌山のラーメン屋定番の卵と寿司
次にもう1軒らーめん屋をハシゴ・・2杯くらいなら十分食べれるからねー!
和歌山駅東口から徒歩5分 有名な「井出商店」に来店
らーめん700円也
定番の「早すし」を1本
スープは「まるしげ」・・麺は「井出商店」か?
旨いけど、ちょっと料金設定が高いねー!!!
帰りコンビニで酒を買い足しホテルで一杯やったあと早めに就寝。
ではまた明日。
四国の瓶が森林道を走り四万十市に行こうとネットで調べると林道が通行止めだとか。
ならばと、西国三十三か所納経帖の旅に大阪~和歌山~奈良あたりを巡ることにした。
8か所巡る予定が7か所になったけど、さすがに2日では厳しいい・・
※事前告知・・今回は寺院の写真がやたらと多い!これツーリングって思う方は閉じてください(笑)
1日目天気は最高である。9時半出発と少し遅れたが、焦らず行こう。
中国自動車道赤松PAで休憩し何処から巡るか地図を見ながら計画中。
☆寺院の名前をクリックでウエブサイトにリンクします☆
第五番 紫雲山 葛井寺
住所:〒583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺1丁目
まずは藤井寺駅付近でバイクを駐車。
駅前の商店街を抜けると葛井寺
ここから和泉市にむけて下道を走る・・かなり渋滞(たまらん)・・やっと到着。
第四番 槇尾山 施福寺 (槇尾寺)
住所:〒594-1131 大阪府和泉市槇尾山町136
この寺・・とんでもなく歩きます。片道30分の軽登山と思って上るべし!四国の金毘羅さんより厳しい。
茶店からひたすら上る上る・・三十三か所の中でも1、2の難所だそうです。
降りた頃にはクタクタ(水を持ってお参りしましょう)
この山門をくぐってまだ4分の1らしい・・マジで?
ますます厳しさを増す
到着
とにかくしんどかった・・・茶店で一服しここを出て和歌山県紀の川市まで国道480号線の峠越え。
この480号線(酷道です)えらい道ですわ!!近いらしいが。
峠の下り民家が見えてくる。そしてこの地域は柿の産地でそこらじゅう柿だらけですねー。
なんか素晴らしい景色の田舎っす。峠で景色を見ながら一服。
凄いところに住んでるなー。
これぞマチュピチュちゃうの?
本日最後3か所目の寺院に到着
第三番 風猛山 粉河寺
住所:〒649-6531 和歌山県紀の川市粉河2787
いやー、立派な寺院です(感激してます)
山門からして立派・・本堂も素晴らしい。
あまりにも素晴らしいのでゆっくりしていたら遅くなってしまった。
ここで楽天トラベルでホテルを検索・・「和歌山アーバンホテル」を予約し紀の川市~岩出市~国道24号線で和歌山市内に向かう。
和歌山泊りは4回目ですが24号線から市内に入るところは大渋滞(暗くなってもーたがな!)
到着です。おー、綺麗なホテルや。
朝食付きでこの価格・・最近のツーリングでの宿では当たりやねー。
おまけにこんな立派な駐輪場に無料でバイクを置かせてもらったよ。23時にはシャッターを下すそーで安全面も最高だ。
とにかく風呂に入り、ビールを一本飲んだ後、らーめんでも食べに出てみた。
まずは1軒目和歌山駅東口から近い(ホテル側)和歌山らーめん「まるしげ」
らーめん 700円也
和歌山のラーメン屋定番の卵と寿司
次にもう1軒らーめん屋をハシゴ・・2杯くらいなら十分食べれるからねー!
和歌山駅東口から徒歩5分 有名な「井出商店」に来店
らーめん700円也
定番の「早すし」を1本
スープは「まるしげ」・・麺は「井出商店」か?
旨いけど、ちょっと料金設定が高いねー!!!
帰りコンビニで酒を買い足しホテルで一杯やったあと早めに就寝。
ではまた明日。