今年の夏の暑さは尋常でないな、34℃~35℃と、市内でも昨日は33.4℃、35℃の所もあったようだが。
熱中症には気を付けないといけません。
昨日の感染者数は県で15名でした。
車の多さ、元に戻ったようです。
昨日はスイレンを撮影に行こうと思ったんですが、早くには起きれず止めました。
普段は仕事明けに行っていたんですが、休みの朝から行くには、市内向けは少々遅くなってもラッシュが無い山陽道経由で、宮島口で降りて極楽寺向けでしたが、宮島口はETCカードのみなので。
ETCカードを友人に貸していたので諦めました。
この暑さ、家に居た方が良かったかなと思うほどの暑さだ。
昼前からゆめタウン祇園店へ買い物、帰ってから久々にエアーガンでの的撃ちをして過ごした。
今ではほとんど銃を処分して、お気に入りの3丁しか持っていない。
「マルイ VSR-10 リアルショック エアーガン」、「ウエスタンアームズ社のWA コルト M4A1 アメリカン・スナイパー S-ver」、「WA【ベレッタ】M92FS ダイハード・タイプ/バトルダメージ」この3丁です。
特に「ウエスタンアームズ社のWA コルト M4A1 アメリカン・スナイパー S-ver」の銃は最高に良いですね、50連発を撃ち続けるとほんとスカットする。
体で感じる振動、衝撃がたまりません。
弾込め50発、2回撃ちまくると標的の穴も大きくなるので4~5枚は変えたかな。
ゆめタウン祇園店で、果物コーナーでは各県産の桃が沢山出ています。
目に入ったのが、余り熟れ切ってないのかと思われる桃が、これで熟してるようです。
子供のころ家の周りに植えていた桃の木が5~6本有ったような、袋をかぶせていたのを思い出して、熟しているんだけどこんな白っぽい色でしたね。
学校から帰り毎日食べていたのを思い出しました。
白っぽい桃を見なかったら思い出しもしなかったでしょう。
秋には大栗を、大栗の木も何本かあり、袋詰めを手伝っていたな、店に買ってもらっていたようです。
広島県産の桃はこの前は買わなんだけど、その時よりは少し赤く熟れていました。
岡山県産の桃のように白かったんですがね。
岡山県産の桃2玉 ¥698-(税別)。
糖度もどのくらいなのか、甘くて、果汁も沢山あり、柔らかくて美味しかったですね。
岡山県産には白桃が有るようですね。
今夜から24時間勤務を挟んで3夜仕事です。
カレンダーは間に合わなかったようだけど、22日から土日を入れて4連休なんですね。