㈱興電舎商事 社員のブログ

社員のひとりごと

湯平温泉ツー

2013-02-18 21:20:10 | ドライブ・旅行
湯平温泉へ行って来ました。今回は3人です。
近くを素通りする事はあったのですが、立寄るのは初めてです。
326から大野に出て道の駅で休憩。その後朝地を通って長湯を横切り、
奥豊後グリーンロードで湯平までのコース。

湯平温泉手前の奥豊後グリーンロードの駐車場です。

先客が・・・大分市内から来られていたCBさんとドゥカさんです。
壊れてるんじゃないか と思われる程のけたたましい音を立てて
出て行かれました。『気を付けて~』

湯平温泉の入り口に到着。路肩に停めて散策します。

車だったら停められないから、ちょっと覗いて・・・なんて出来ないよね。
石畳の道です。数百メートル続きます。両側は旅館やちょっとしたお店や民家です。



途中の休憩所にあった古い写真。

湯布院温泉に押されて客数が減っていたそうですが、湯布院の宿泊料が
高くなり、お客が少しは戻ったと聞きましたが、ちょっと寂しい通りです。
3~4組のお客さんしか見かけませんでした。お昼頃だったので、みなさん
チェックアウトした後だったのでしょうか。

今日はこの真ん中の志美津旅館でお風呂に入り、昼飯を食べます。
このままでも手すり沿い小さな道を行けば行けるのですが、一旦国道に戻り、
バイクで外側を回り、旅館近くの駐車場まで移動します。
洞窟風呂があると言う事で・・・
これがその洞窟です。すごいでしょ!
湯気で全く見えませんね。

お風呂入って、飯食べて、やまなみを通って帰りました。
私個人的にはいい泉質でした。
私、若干アトピー系なのですが、肌のかゆみも取れ3日経っても快適です。
走行距離290K今日も無事故でご帰還です。いい温泉見つけて満足です。

投稿!!

2013-02-18 20:55:42 | 釣り
延岡サトーです。
今日は、いつもコメントを頂くM社のYYさんから待望の投稿を頂きました。
私は彼をM社の漁労長と呼んでいます・・・・というのもとにかく釣りが好き!
機関長のTさん、網元のRKさんと並んでM社の釣りキチトリオですね・・・・
またさすがに釣りも上手い!!!

・・・・・と言う事で16日(土) 朝3時の船で沖磯へ行ったそうな・・・
考えれば私も若かりし頃は、前夜から瀬泊りしてましたね・・・雨が降ろうが風が強かろうが
時には雪が降ろうが・・・楽しいものでした。
今は、少しでも遅く・・・瀬が空いていればどこでもいいやって感じで釣りしてます。

・・・・で朝3時に出船で渡った瀬は??
何と沖の二つ 北浦では、中のハエと並んで超一級の瀬ですね!
平日はじゃんけんで順番を決めますが土日は、早い者順の北浦沖磯!
私達も数年通っていますが土日のみの釣行の為、2~3回くらいしか渡った事はありません。

朝方のメールではサイズが小さいとの事でしたが、終わってみれば・・・・
やっぱり小さかった???いえいえこれだけの釣果があれば贅沢ってもんですよ


サイズも充分!一日楽しめたでしょうね!!

・・・・・で今日、メールしてきて昨日の沖の二つ!!!
やっぱりサイズがでなかったって言う事でホッとしたそうな・・・!

海なんて一日で状況は変わるし潮は数分で変わるんですから~
釣れる釣れないは時の運、腕は魚をかけたあと?そうとも言えない部分はありますが楽しんだもの勝ち!!
一番凄い釣り師は、夜釣りでも休まず翌日夕方まで竿を出し続けるJINさんですって・・・・
これには私も勝てない!!!
途中でビールに走る私は邪道中の邪道・・・・でも磯場のビールは美味いのよね~~!か~っ!美味い!

以上、次回も楽しい報告をお願いします!

<追加>
別件です・・・・都城のMさんが鹿児島(船間)であげたメジナ・・・・

あ??違った76cmのスズキでした!
ハリス1.7であげたそうです・・・・これも凄い!!