湯平温泉へ行って来ました。今回は3人です。
近くを素通りする事はあったのですが、立寄るのは初めてです。
326から大野に出て道の駅で休憩。その後朝地を通って長湯を横切り、
奥豊後グリーンロードで湯平までのコース。
湯平温泉手前の奥豊後グリーンロードの駐車場です。
先客が・・・大分市内から来られていたCBさんとドゥカさんです。
壊れてるんじゃないか と思われる程のけたたましい音を立てて
出て行かれました。『気を付けて~』
湯平温泉の入り口に到着。路肩に停めて散策します。
車だったら停められないから、ちょっと覗いて・・・なんて出来ないよね。
石畳の道です。数百メートル続きます。両側は旅館やちょっとしたお店や民家です。
途中の休憩所にあった古い写真。
湯布院温泉に押されて客数が減っていたそうですが、湯布院の宿泊料が
高くなり、お客が少しは戻ったと聞きましたが、ちょっと寂しい通りです。
3~4組のお客さんしか見かけませんでした。お昼頃だったので、みなさん
チェックアウトした後だったのでしょうか。
今日はこの真ん中の志美津旅館でお風呂に入り、昼飯を食べます。
このままでも手すり沿い小さな道を行けば行けるのですが、一旦国道に戻り、
バイクで外側を回り、旅館近くの駐車場まで移動します。
洞窟風呂があると言う事で・・・
これがその洞窟です。すごいでしょ!
湯気で全く見えませんね。
お風呂入って、飯食べて、やまなみを通って帰りました。
私個人的にはいい泉質でした。
私、若干アトピー系なのですが、肌のかゆみも取れ3日経っても快適です。
走行距離290K今日も無事故でご帰還です。いい温泉見つけて満足です。
近くを素通りする事はあったのですが、立寄るのは初めてです。
326から大野に出て道の駅で休憩。その後朝地を通って長湯を横切り、
奥豊後グリーンロードで湯平までのコース。
湯平温泉手前の奥豊後グリーンロードの駐車場です。
先客が・・・大分市内から来られていたCBさんとドゥカさんです。
壊れてるんじゃないか と思われる程のけたたましい音を立てて
出て行かれました。『気を付けて~』
湯平温泉の入り口に到着。路肩に停めて散策します。
車だったら停められないから、ちょっと覗いて・・・なんて出来ないよね。
石畳の道です。数百メートル続きます。両側は旅館やちょっとしたお店や民家です。
途中の休憩所にあった古い写真。
湯布院温泉に押されて客数が減っていたそうですが、湯布院の宿泊料が
高くなり、お客が少しは戻ったと聞きましたが、ちょっと寂しい通りです。
3~4組のお客さんしか見かけませんでした。お昼頃だったので、みなさん
チェックアウトした後だったのでしょうか。
今日はこの真ん中の志美津旅館でお風呂に入り、昼飯を食べます。
このままでも手すり沿い小さな道を行けば行けるのですが、一旦国道に戻り、
バイクで外側を回り、旅館近くの駐車場まで移動します。
洞窟風呂があると言う事で・・・
これがその洞窟です。すごいでしょ!
湯気で全く見えませんね。
お風呂入って、飯食べて、やまなみを通って帰りました。
私個人的にはいい泉質でした。
私、若干アトピー系なのですが、肌のかゆみも取れ3日経っても快適です。
走行距離290K今日も無事故でご帰還です。いい温泉見つけて満足です。