こんばんは。
今シーズンは、釣行日程とお天気さんがなかなか合致しません。
なんとか先日の土曜に船間に行くことができましたが、釣り人少な~。
満潮:夜明け頃、干潮:お昼頃
今回の釣座・・
土曜は、西風が強く、船頭さんに風裏に乗せてもらいましたが、以前、一回乗ったことのあるところで、その時の記憶は??
撒き餌をしても、餌取りはあまり姿が見えませんでしたが、コッパ、コッパ、コッパ・・・
ということで、10時に瀬替わり!
ところが、今度は、コッパも見当たりません。
やんややんや・・「スダ」を覚悟、お土産用の貝採りに!
昼過ぎにようやく手のひらサイズを・・・こちらもキープ!
13時を過ぎたころから、40CMほどの「ブダイ」「ヘダイ」「サバ」と忙しくなり、
ついに!!
待望の「43CM」クチブト ゲッチュッ~
しかし、この日は「マゼラー ¥3,600」な~り、「ウキ 2個 ¥2,000」な~り。
とほほほっ
今シーズンは、釣行日程とお天気さんがなかなか合致しません。
なんとか先日の土曜に船間に行くことができましたが、釣り人少な~。
満潮:夜明け頃、干潮:お昼頃
今回の釣座・・
土曜は、西風が強く、船頭さんに風裏に乗せてもらいましたが、以前、一回乗ったことのあるところで、その時の記憶は??
撒き餌をしても、餌取りはあまり姿が見えませんでしたが、コッパ、コッパ、コッパ・・・
ということで、10時に瀬替わり!
ところが、今度は、コッパも見当たりません。
やんややんや・・「スダ」を覚悟、お土産用の貝採りに!
昼過ぎにようやく手のひらサイズを・・・こちらもキープ!
13時を過ぎたころから、40CMほどの「ブダイ」「ヘダイ」「サバ」と忙しくなり、
ついに!!
待望の「43CM」クチブト ゲッチュッ~
しかし、この日は「マゼラー ¥3,600」な~り、「ウキ 2個 ¥2,000」な~り。
とほほほっ