突然ですが・・・
弊社鹿児島営業所がありますが、駐在所時代から数えて10数年経過しました。
作ったときはちょうどリーマンショックの時くらいだったかと思います。
当時、一部の方々からはこんな時期『何か勝算あっての事ですね』と言われ
ました・・・が・・、そんなもんありません。
リーマンショックを予見出来ていたなら鹿児島に出しませんでした。
しかし、ほんとついてましたと言うか、いいお客様に救われました。
そして社員さんにも。
O社さん、K社さん、F社さん ありがとうございました。
駐在所から出張所に格上げした際には3社さんをお招きして、ささやかに
開所式を行いましたネ。
10年以上霧島に通っていて、1度は行ってみたいと思っていた所がありました。
先日、弊社鹿児島営業所の懇親会があり、翌日初めて立ち寄って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c8/ae3b62ae885483b7c7e7ad4afd7e3ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/f973bd0b615cd4633b59f8193565bb6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/99925c1ff311e00054bde304164537e2.jpg)
大隅一の宮 鹿児島神宮です。
これで望みの1つは叶いました。
海幸彦、山幸彦を祀っているそうですが・・・、私の知っている海幸、山幸の神社は日南北郷にある
潮嶽神社です。山幸(ホオリノミコト)に負けた海幸(ホデリノミコト)を祀ってあるんです。
まあ それはそれとして。
せっかくここまで来たので、次は私のルーツではないかと言う地を目指します。
実は前日大雨で地盤が緩んでいて どうしようかと思っていたのですが、やばそうなところは
次回に と言うことで行って来ました。
薩摩郡さつま町鶴田です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/7fefdf488b81a9d58077d368386c0895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/20c1814ffa94d550745954408fd7d150.jpg)
さつま つるだ駅跡です。記念館があるんですね。おじさん感丸出しの写真ですけど。
鶴田小学校もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e0/55fa428127443f995d2803e9b8e7257b.jpg)
鶴田郵便局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/36/683560fd7a08e187d3101529bf8687b2.jpg)
鶴田支所、鶴田中央公民館、鶴田体育館、鶴田中学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/03/ff899d8a69b0eeea3e9bd29cde24fcda.jpg)
鶴田ドライブイン
ちなみに 鶴田ダムと曽木の滝はやばそうだったので次回行くことにします。
どこを見ても鶴田、鶴田です。
帰って来たぞー。って感じです。
行けて良かった、良かった。
弊社鹿児島営業所がありますが、駐在所時代から数えて10数年経過しました。
作ったときはちょうどリーマンショックの時くらいだったかと思います。
当時、一部の方々からはこんな時期『何か勝算あっての事ですね』と言われ
ました・・・が・・、そんなもんありません。
リーマンショックを予見出来ていたなら鹿児島に出しませんでした。
しかし、ほんとついてましたと言うか、いいお客様に救われました。
そして社員さんにも。
O社さん、K社さん、F社さん ありがとうございました。
駐在所から出張所に格上げした際には3社さんをお招きして、ささやかに
開所式を行いましたネ。
10年以上霧島に通っていて、1度は行ってみたいと思っていた所がありました。
先日、弊社鹿児島営業所の懇親会があり、翌日初めて立ち寄って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c8/ae3b62ae885483b7c7e7ad4afd7e3ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/f973bd0b615cd4633b59f8193565bb6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/99925c1ff311e00054bde304164537e2.jpg)
大隅一の宮 鹿児島神宮です。
これで望みの1つは叶いました。
海幸彦、山幸彦を祀っているそうですが・・・、私の知っている海幸、山幸の神社は日南北郷にある
潮嶽神社です。山幸(ホオリノミコト)に負けた海幸(ホデリノミコト)を祀ってあるんです。
まあ それはそれとして。
せっかくここまで来たので、次は私のルーツではないかと言う地を目指します。
実は前日大雨で地盤が緩んでいて どうしようかと思っていたのですが、やばそうなところは
次回に と言うことで行って来ました。
薩摩郡さつま町鶴田です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9b/7fefdf488b81a9d58077d368386c0895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/20c1814ffa94d550745954408fd7d150.jpg)
さつま つるだ駅跡です。記念館があるんですね。おじさん感丸出しの写真ですけど。
鶴田小学校もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e0/55fa428127443f995d2803e9b8e7257b.jpg)
鶴田郵便局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/36/683560fd7a08e187d3101529bf8687b2.jpg)
鶴田支所、鶴田中央公民館、鶴田体育館、鶴田中学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/03/ff899d8a69b0eeea3e9bd29cde24fcda.jpg)
鶴田ドライブイン
ちなみに 鶴田ダムと曽木の滝はやばそうだったので次回行くことにします。
どこを見ても鶴田、鶴田です。
帰って来たぞー。って感じです。
行けて良かった、良かった。