㈱興電舎商事 社員のブログ

社員のひとりごと

コナガ!?

2009-05-18 07:56:45 | 釣り
釣行日:5月16日、小潮、満潮10時
釣行場所:佐多田尻、めがね横瀬船付

ピーカンベタ凪から天気予報では、曇り、南東の風1.5Mと絶好の釣日和が期待できるかなと今シーズン最後の釣行に期待を膨らませ、いざ予約瀬の裏5番へ!
5:20頃、港に到着。もう既に辺りは明るくなっていました。
GWも過ぎると釣り人も極端に少なくなって、この日は全体で7組、5艘の出船でした。わが「鶴丸」は私たち一組のみ。
灯台に近づくと、あにはからんや真南の風が強く、船長の判断で灯台周りの乗礁は諦め、船はめがね横瀬へ!
裏5番への諦めきれない気持ちを押えつつ、撒き餌作り。
タックルは、2号の道糸と2号ハリス、釣研「0α」にて実釣開始。
真正面からの強い風と上げ潮の為、当り潮から地磯側への水道に流れる釣りづらい状況の中、さすが釣り経験の長い同釣者のIさんに何投目かにあたりがあり写真の通りの「オナガ」。
浮きを釣研「X4-2-4」に変更、G6を直結部とG7を針上30CMに打ち、8時ごろにはやっと自分にも「キタ~」。
とりあえず「スダ」は免れ、気分はスッキリ。10時頃までで、私が5匹、Iさんも5匹とそれなりに楽しめました。

その後は、当りが止まり隣の釣り人と雑談し、11時には早めの昼食。(めがね横瀬は大きな独立瀬で、船付と先端、そして裏が底物と3つに背割りして有ります。
11時半から再開し、ハリスは2.5号に変更(下げ潮に代わっていたので潮が先端側のなり、私の足元は張り根が出ていたので太仕掛けへ)これが奏功し、クライマックスへ!
13時過ぎた頃に久々に追加したと思ったら、その5投後にそこから連続で3匹。2投目にまた。
結局10投で5匹の釣果。たまりませんね。
サイズは、30ちょいから40CM弱と今一ではありましたが、最近ほとんど釣果らしい釣果が無かったものですから「とっても楽しい」一日となりました。

中学校のときの思い出の先生

2009-05-15 20:38:18 | 雑談
こんばんは宮崎の田村です。
本日のブログには写真がありません。失礼(^^;

先日つるた社長の学生の頃の先生の話がありましたが、私が中学校の頃の思い出の先生の話も書きたいと思います。
少し長い文章ですが・・興味のある方はお読みください。m(_ _)m

私が中学校の時、技術のH先生というちょっと変わった先生がいらっしゃいました。
あ、Hな先生ではないですよ。(馬鹿)
お互いに「バイクが好き」ということですごく仲が良かった先生でしたが、普段は何かしら鬼のようにいろいろと厳しい先生でした。
なので、どちらかというと一般の生徒からはちょっと嫌われている方だったかな?

中学校の技術の時間「原動機」という項目があったのですが、そのときその先生は5~6人のグループに1台ずつホンダスーパーカブの50ccエンジンを用意して、「バラしてもう一度組み直し、エンジンが掛かるまで自分達でやりなさい。」という「中学生にはちょっと難題?」な課題を出してきました。
で、結構悪戦苦闘している私達を放ったらかし、先生本人は何をしていたかというと、自分もバイクをバラして組み直していました。
もちろん先生のはカブなんかではなく・・たしかKawasaki W3かなんかでした。いやW1Sだったかな?
しかも先生はエンジンだけではなくボディまで全部含めたフルレストアやってます。塗装とかまで・・
「をいをい先生何してるんだよ」(^^;;
何か常に技術室の隅の方には3台ぐらい古いバイクが置いてあったんですよねぇ。

当時先生は、車はイスズ117クーペ(当時でも既に旧車)、バイクはホンダイーハトーブ(125cc)や、ホンダCB750Fなんかに乗っていらっしゃいました。
が、突然先生は「ドカティ900S2を買った!」とウキウキして私に教えてくれました。
ドカティとは・・ご存知の方も多いとは思いますが、イタリアの有名なバイクメーカーです。この900S2というモデルはそれまでのベストセラー900SSから当時モデルチェンジしたばかりの高級バイクでした。
「先生金持ってるな~」と思って話をしていると「実は前に乗っていたCB750Fとこの前まで技術室でレストアしていたバイクを3台程売ってドカティを買った」ということでした。

ん?それってあのとき授業中に作業してたヤツかよ!!(笑)

その先生は学校の掃除にもうるさい方でした。
掃除サボっていると「ゴルァァァ!」とすごい勢いで怒鳴りつけてくる先生でした。
その点は生徒に厳しいというより「メチャクチャ綺麗好き」という先生のポリシーだったのかもしれません。
当時、学校に乗ってくるバイクも車もいつもピカピカでしたもんねぇ。

その後、私も高校を卒業して何人かバイク好きの中学校の同級生を集めてその先生と会おうかということで電話したことがありましたが、中々先生との都合がつかずとうとうバイクで一緒にツーリングということは実現しませんでした。

私が24歳のとき・・突然「先生が亡くなられた」という連絡がありました。
当時、先生は某中学校の教頭先生になられていました。
死亡したときの状況は、生徒が朝礼で全員体育館かどこかに集合して教室に居ないとき、2階(か3階?)のガラス窓をせっせと一人で拭き掃除をしていて転落したそうです。

最後まで綺麗好きな先生らしい行動だったのかもしれません。

当日の夕方、急いでお通夜に行きました。
そして、先生の自宅のガレージで、メチャクチャに磨き込まれてピカピカに光る新車のような「ドカティ900S2」を見ることができました。

「先生、一緒にツーリング行きたかったですねぇ!」

妻!

2009-05-15 08:08:59 | 焼酎
あ~あ!
ついに昨日で投稿途切れてしまいました。
アクセスいただいた方々、ゴメンナサイ。
ということで、週一で紹介予定の「今週の一本」を急遽掲載いたします。
前回と同じく岩倉酒造場の「妻」です。
以前ご紹介しました「月の中」の限定品という存在でしょうか。
一年おきに製造されていると聞いています。
また、ご主人が「妻高校」のご出身から命名されたとも聞いています。
奥様に一本いかがでしょう!
とても入手困難ではありますが・・・

ピーターポールアンドマリー

2009-05-13 12:21:31 | レコード
むかーし、むかしの話です。
私がまだ学生だった頃、英会話の先生でアメリカから来た若い男性教師がいました。ある時、彼は授業にレコードプレーヤーを持って来ました。そしてこう切り出しました。『私の国は今、ベトナムで戦争をしています。私は戦争には行きたくなかった。ちょうど日本で英会話の先生の話があり、私はそれに手をあげ、今こうして日本で英会話の先生をしている。』と。
それまでベトナム戦争の事は余り考えもしなかったつるた少年は、その時初めて戦争と言うものを身近に感じました。
授業は先生の持って来たレコードを静かに聞く事でした。それがこのPPM(ピーターポールアンドマリー)の曲です。何を言ってるのか半分も分からないのですが、ところどころに出てくる知ってる単語をつなぎ合わせると彼らが何を訴えたいか充分理解できました。『パフ、500マイルも離れて、花はどこへ行った、悲惨な戦争、風に吹かれて etc』
社会人になって給料を貰って、ステレオが買えて、早速レコード店に探しに行ったアルバムです。あの先生 名前も忘れてしまったけど、今何してるのかなぁ。

自動車税・・

2009-05-12 19:36:42 | 雑談
こんばんは宮崎の田村です。

GWが終わったと思ったら、やってきました「自動車税の納付」
ま、おかげさまで昨日嫁が納付してきてくれました。ホッ・・(^^;

しかし、憂鬱ですよね。
車大好きですが、自動車税の納付は毎年憂鬱です。

「グリーン税制」って聞いたことありますよね。
あれって新車のエコカーに乗っていると税金が安くなるというものですが、実は逆に高くなる車もあるのです。知ってました?
私のGT-Rの自動車税納付書には「グリーン税制により10%加算した税額です。」と書いてあります。
ちなみに51,000+5,100(10%)=56,100円です。
ゴルァァァ!!(爆)
これは新車初期登録より13年以上経過した車に対して、規定額より10%上乗せした税額を支払いなさい、というものなのです。
えぇ、以前ブログにも書きました通り私の車は平成5年式。
もう16年前の車なんですねぇ。
いやぁねぇ、古い大排気量の車って(爆)

あ、そういえば嫁の車も昨年1000ccから1500ccに排気量アップしたので税金高くなったんだった・・うぅぅ・・(T_T)

くらら

2009-05-11 18:43:13 | 焼酎
今週の一本!
今週も岩倉酒造場から。
「くらら」
名前意味不明って感じがまた良いですよね。
岩倉さんのラベルは遊び心がいっぱいで楽しいですね。
結構プレミアム度の高い一品です。
飲むなら、ロックかストレート。あまり癖が無く鹿児島の焼酎に例えると「魔王」といった感じでしょうか。

YMO!

2009-05-11 12:54:35 | レコード
「チャンチャカチャンチャカ、チャンチャンチャ~ン、チャチャチャチャンチャカチャ~ン」
70年代後半の夜の道。窓を全開にして近づいてくる音楽。
「ライディーン」「テクロポリス」「ソリッドステートサバイバー」
YMO。
その頃の走り屋さんたちの定番。車は「ローレルSGX」。どことなく外車のヒップを思わせていましたね。

ハンバーガー

2009-05-11 12:53:10 | グルメ
皆さん知ってましたか。日本でのハンバーガーの発生地は、仙台だそうです。

1950年からつくり始めて、100万個。

仙台市の飲み屋街、国分町にありカウンターのみの小さなお店です。

頑固親爺さんが、牛肉にこだわり、シンプルそのもの(写真)で 1個 300円也。

これが結構、うまいんです。

それに持ち帰りもできて、行列ができるんです。

仙台に住んでたのですが、知りませんでした。

行く機会が、あったら寄ってみてください。

「ほそやのさんど」と言ったらわかりますよ。

でも親爺さん、もう年ですからいつまでこの味楽しめますかね。



RCサクセション

2009-05-11 12:42:29 | レコード
映画はあまり見なかったので、レコードネタでいきます。
18の時にミニコンポ買ってからレコード買い始めましたので、若干時代的にずれが生じることがありますがご勘弁を!
まずは、土曜日に葬儀がありました「忌野清志郎」のRCサクセション。
「バッテリーはビンビンだぜ~」
「うえをむいて~あるこうおう、なみだがこぼれーないよおに・・」
ついついくちづさんでしまいますね。さみし~。

梅ちぎり大会!

2009-05-11 11:59:40 | ドライブ・旅行
4月末に家のパソコンのハードディスクがぶっ飛んでしまい、昨日修理完了したけどデータがすべて消えてしまってとても悲しい宮崎の田村です。(笑)

では昨日の我家の行楽情報。
昨日田村家は、宮崎市青島自然休養村の好隣梅『梅ちぎり』に参加してきました。
これは2月初めに行われた同好隣梅『梅まつり』のときに、抽選で「梅ちぎり券」なるものが当った為です。
え~、ちなみに田村家は昨年も梅ちぎり券が当って今年は2年連続の参加です。
来年は皆様も『梅まつり』にお越しください。結構いろんな商品が当ります。(^^;

ということでAM8:00より40組の家族が集合して「梅ちぎり」が開催されました。
受付や開会式の後AM9:00より梅ちぎり開始!
この好隣梅、平地ではありません。結構な斜面を登っていきながら梅をちぎります。
ここは2年目のベテラン田村家、下の方の小梅には目もくれず一気に山頂付近の大梅目指してハイペースで登山(笑)
まだまばらにしか他の人が登ってきていない場所で約500個の梅の実をGET!(数えたのかよ!?)
余裕の下山。あ、ちなみに写真は収穫後の下山途中のものです。(^^;

あ~、でもなんか写真が『やる気満々』な格好だなぁ・・
私「高所梅落とし用の竹」とかもってるし・・
子供は変なモンペみたいなの着てるし・・(笑)

AM10:50頃からJA婦人部の方々による「梅の実料理講習会」をそこそこに聞いて(爆)
AM11:30頃からまたまた抽選会!
これまた見事に「自然休養村ペア温泉入浴券」を射止めました!ラッキーラッキー!!

う~ん、1円もお金を使わずにここまで楽しめれば大したものです。
よかったよかった。(^^)ノ