pisto bike de go

目指せ最高速度60km/h!リタイアチャリダーのピストを楽しむ日々を綴ります。

軽いギア?

2022-05-31 23:46:00 | 日記
ギア比を落として最高速を伸ばせるか?
これまで試して伸びたことはありません。
が、今回はギア比3.54と、これまでで最低ギア比です。結果は次回の休みに!
で、今回は見た目です。


この金色!このロゴの字体がカッコイイ!付け替えてみたい!という事で、ポチッと。


パッケージもブラックに比べ色々もオシャレ、こんな感じになりました。しかも軽い!











久しぶりの瀬戸内海とkashimax fivegold 7 ti

2022-05-28 21:09:00 | 日記
ひと月ぶりに瀬戸大橋を渡りました。初夏の湿気を帯びた空気と


幸せな満潮の夕陽です。

陽が落ちる前に一走り!




付け替える時間ももったい無かったので、偶々付けていた30mm幅のレールに乗ったカシマックス のケイリンサドルのまま走ってみました。サドルもポストも倍以上重いのですが、とんでもなくしっかりしていて漕ぎやすいです。気力が無いので50km/h以上出せずに退散!次の休みに楽しみます。


今日は、ここまで!

2022-05-23 18:44:00 | 日記
ステムを100mmにして、サドルを少しさげて、コンパクトなポジションにして走ってみました。
上体を安定させて、立ち漕ぎなしで、腿を引き上げ、ケイデンス100以上でクランクを回せます。このポジションなら低いギア比で更に回せるかもしれまん。

そして、クランク部分の空力アップを狙ってmiche ピスダード エアーを手に入れました。しかしクラシックなケイリンフレームには今の2.0の方が似合っています。

スローピングフレームのチネリのピスタに付けたら、こっちの方がいい感じです。
エアーは170mmなので、2台を使いまわして、重いギアを使ってストローク型で最高速を伸ばせるか試してみます。

以前手に入れた、エアロハンドル、3TのスキャットLTDに使えるか?小さいBMX用のブレーキレバーも手に入れました。ぼちぼち作業を開始したいと思います。



暑い!バテる?

2022-05-19 20:14:00 | 日記
気温も上がり、なんだかバテ気味スタート。45km/h巡行は出来るが、最高速アタックは…50km/h超えて漕ぎ切れません。


シマノrc7 43ワイドは、引足使うと踵に寄って左足先に隙間で、クリート位置が前過ぎに、右足先も丁度良くなって長時間漕ぐには良いが、一発の力は掛けづらい!以前使うのをやめた時と同じになってしまいました。


取り敢えずbont 42.5を使います。
今はステムを140mmにしていますが、


バテ安さ対策と50km/h以上で回すのに120mmに戻してみます。




足のサイズが変わった!

2022-05-16 21:35:00 | 日記
定年後立ち仕事をしているせいか、靴のサイズが1cm大きく無いと指が収まら無くなりました。自転車の靴も同様です。数ヶ月前に買ったrc902の42.5ワイドも左足の足幅が少し窮屈です。


そこでbontの靴42.5の靴底をマキタのヒートガンで温度目盛2、風量2で数分温めて足幅を広げて、左足薬指スペースを広げてサイズ調整、ジャストサイズにしました。


また、大き過ぎて使わなくなっていたシマノrc7サイズ43ワイドホワイトも右足ピッタリ、左足少し小さめですが当面復活です。こちらは染めQで黒くしてパンダ仕様で使ってみます。今のジャストサイズは43.5ワイド〜44.0ワイドの様です。




今日の調子は、48t-13tで、最高速度51km/h、40km/h巡行でした。気温23度、昔この季節の河川敷には菜の花がいっぱいでしたが、今は画像の外来種ぽい黄色い花がいっぱい咲いています。