pisto bike de go

目指せ最高速度60km/h!リタイアチャリダーのピストを楽しむ日々を綴ります。

サドル角度?

2022-09-25 01:49:00 | 日記



固定ローラーで、サドルにお尻がハマる角度?カシマックス のケイリンサドルなら3度、サンマルコ・コンコールなら6度。回せます!巡行速度アップしそうです…実走しないと分かりませんが。




ポジション修正!何度目?

2022-09-23 02:29:00 | 日記



先日近くにあるサイクルショップ、オリーブサイクルさんでポジションチェックをして頂きました。サドル高さは少し高めですが、アンクル角度を変えずにクランクするのであればOK!前後位置もOK!ハンドル迄の距離、高さもロードバイクの上ハンブレーキ位置のポジションであれば丁度良い骨盤と背中の角度になって体幹でささえれているとのことで、ほぼOKでした。


ただ、このポジションで、下ハンドではちょっと遠いと感じていたので、僅かに調整をしてみました。サドル位置は高さを5mmさげて無理なく回せるようにしました。


ハンドルは、現在のnitto58° 120ステム + b125aa浅曲がりハンドルのドロップ150 リーチ88から、58°100mmステム + b123aa深曲がりハンドルのドロップ175 リーチ95に替えて下ハン位置を調整しました。結果、下に5mm手前に13mm変更になりました。固定ローラーシッティングポジションで漕いだら、これまでで最高!メチャメチャ回せます。次の休み、実走しまーす!

漕げない!

2022-09-07 04:21:00 | 日記
ひと月ほど前にUターンしようとた出口で前輪が砂に乗って滑り、左靴外側、膝下外側、ひざ、肩、右頬の順に打撲、損傷してしまいました。疲れと夕暮れで路面の確認をしていない中、無理に曲がろうとした為です。
自転車はハンドルのバーテープが少し破れただけでしたが、傷が大きくなってしまったもう一つの原因は、これまで使い慣れたTIMEのペダルをシマノアルテグラに変えていた為でした。
TIME 12は固定クリートを使っても足を僅かに捻るだけで開放しますが、アルテグラは外にひねると外れますが、内側に捻っては外れにくいので、過去にも1度立ちごけしたことがありました。
シマノの方がベアリングが滑らかで、クリート位置の調整幅が大きく、固定クリートを使うとどんな踏み方でもパワーが掛けやすい気がするからでした。
早速元に戻して一っ走り!身体が鈍っているのか上手くいきません。
ハンドル位置、サドル位置角度、次回迄に調整します。