夕方はまだまだ寒いが日が指していれば心地よい季節になりました。これまで一桁台だった気温も今日は13度を表示しています。
先月手に入れたS社パワーサドル、どうセッティングしてもお尻が安定せずパワーが掛からないサドルに成っています。そこで依然から使っている中華カーボンに発泡ウレタンのパチモノパワーサドルに替えたら…めっちゃ漕げます!パワーサドル系の座面が横に平たいものより鞍型に盛り上がった形状が合う気がします。

と言うことで今日は、ヘルメットのストラップの余り部分を縫いつけて、

手袋は、新調したファイブブリングのケブラーグローブmサイズ、

此れ迄使っていたストリームタイプの背布に破れ難いケブラー布を追加したモデルです。ケブラー布は伸び無いので、此れ迄のsサイズからmサイズにしましたが指先の収まりが悪く、手のひら周りの遊びが心配ですが、Lサイズ以上にしないと合いそうにありません。ストリームタイプも半年で表皮のウレタンが剥がれたのはサイズが合わず引っ張った状態で使用したことが原因だったと思われます。メーカーは特注は作ってないとのことでした。
久しぶりにジャージは暖かいPOCの長袖ソフトシェルを着てみました。いつも使うラファのスタンダードに比べて走行中の体型に沿うカットに成っていて、お腹の生地のたわみが無く、特に肘を曲げた前腕の筋肉の締付が無いのでパワーを掛けて漕ぐ時のストレスが全然違います。
ルコックのビオレーサーコラボタイツも温かくてピッタリだけど動きは全く妨げませんがなかなかいい感じです。で出陣!緩い追い風を利用して楽に56〜57km/h辺りで走れました。

次の休みが楽しみてす!ではまた…