目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

節約バトル、私も節約・・・できるの?

2005年04月14日 21時35分14秒 | BW1
1ヶ月を1万円でやりくり。
食費だけでも1万円は正直辛いと思う。

それなのに光熱費も全て賄うとは・・・。
この人達、お風呂入っているのか!?
大体夜ご飯のメニューが紹介されているけど、1日1食!?

うーん、とりあえず真似はできません。

シャックかわいいけど
普段家にいたら五月蝿そうだよなぁ。
普通に家庭で飼っている奴はかわいくないけど
って奇跡は起きるんですね。卵産んでるよ~。

私も1人暮らしなので、高熱費とかの節約はしている。
だけど頑張っても、合計で8千円位は掛かっている。

それに食費。
3食自炊しても1万5千円は掛かる。
これに外食(飲み代)が加算されるから結構な金額。

と考えている内に私は大して節約していない事に気がついた。
そもそも食費とか言って、最近外食多いし(゜Д゜;)

節約って、何を節約すればいいのかわからない
家計簿をつけると無駄遣いが増えるし(←多分ストレス)
家計簿つけない方がお金残るもんなぁ、って何故!?

節約しないと、と言いながら明日も約束が。もうヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震対策の続き

2005年04月14日 17時17分20秒 | BW1
前回地震対策をしよう、というタイトルでも書いた通り
私の部屋には地震対策グッズが一応揃った。

しかし調べてみると、避難所にたどり着けるか
という問題が1番大きいらしい。確かに・・・。

避難所まで行ければどうにかなる、しかし、行けない可能性がある。
地震で家が倒壊したら、どうやって助けを求めるのか。

部屋から救助を求めるためには『笛』が有効だそうだ。
もしくは『懐中電灯』でライトを点けたり消したりも有効。

そういえばタイタニックでもそんなシーンがありましたね。
笛で助けを呼ぶ。しかし、女優の選択を誤った気がしてならない。

タイタニック・・・。
親指タイタニックやパイパニックまで、実に大人気の映画だったと思う。

そんなこんなで、私は携帯のストラップを笛にしてみた。これで一安心。
しかし本当にこの笛なるのか!?という疑問が。

部屋で寂しく笛を吹く。心はジャガーさんのように。
心のSOSは誰も届かないらしい。(´・ω・`)ガッカリ・・・

非難袋で危険なのは、カンパンが実は好きな事。
地震の前に食べつくしてしまいそうだ。
あのボソボソ感がたまらなく美味い。変だろうか。




明日はドラえもんの声が変わる初日。
でも大人だから見ない(笑)

今日からドラマが始まる。
でも、続けて見る自信がないから見ない。
ドラマは何年見ていないのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする