目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

ルンバの冒険

2005年12月09日 16時19分15秒 | BW1
尻尾に歌を~ほっほっほ~ほっほっほ~ぃ。ダラ子だぉ。

自動掃除機だってさ。値段は約7万円・・・。

←こんなに薄っぺらなクセに掃除してくれるらしい。

確かにさ、勝手に掃除してくれたら楽だけど。。。
掃除で1番気になるのって、隅っこじゃない?
こんなに丸くて隅っこはOKなん?

どうなのよ。使い心地は。
まぁ、良かった所で買わない買えないけどさ(ずぎゃーん


パッと見はホットプレートに似ているよね。(*∠_*)ダカラドーシタ


それでは良い週末を。



ノロイを倒す旅に出ます。それでは。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騒音なんです。

2005年12月09日 15時38分53秒 | BW1
そうなんです。うるさいんです。愚痴と嫌味ばかりなんです。

・・・誰か、あの人を止めて下さい
聞こえたくもないのに、聞こえてくる。ああ、助けて・・・。


攻撃的だよなぁ。凄いよなぁ。ある意味感心だけど。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨーク!

2005年12月09日 10時38分15秒 | BW1
ニューヨーク!あ・い・つを愛したら
ニューヨーク ニューヨーク 星になるだけさぁ~

懐かしい?曲で登場、こんにちは。
N.Yと入浴、、くだらないシャレでどうだっ(どーん

もはや何勝何敗か数えるのも億劫なので終了です。
(ベッドで寝た日とコタツで寝た日をカウントしておりました。)

-----

ってな訳で、にゅーよーく(入浴)です。
「風呂掃除をする時、裸になる必要は無い」
・・そうですか。私の場合、風呂掃除をする時は裸です!(どかーん

【風呂掃除の正しい手順】
1.裸になる
2.風呂場へ突入
3.風呂掃除を開始
4.洗い終わったら、お湯を張り始める
5.同時に体を洗い始める
6.洗い終わったら、風呂に浸かる
7.終了

はい、これが私の入浴方法です。
普段はシャワーだけ(寒いょ)ですが、浸かる時はこんな感じ。

追い炊き機能が無いので、直接湯を張るしかないのだ。
そして蛇口が同じ場所にあるから、シャワーと同時にお湯も出せるのだ!
大体洗い終わるとお湯が半分位。そこからはいっぱいになるまで耐える。。

その昔、風呂トイレが一緒だった時代。
あの頃はトイレ掃除して風呂掃除してシャワーしていました。
何もかもを水まみれにして掃除して(半分遊んでいたw)楽しかったぉ。

写真は相変わらずブレてしまったけれど、バスソルト。
ライムの匂いがするらしいけれど、、全然わからなかった _| ̄|○
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする