



さっそく厚着をして、探検の準備に取り掛かる。
人生初☆ジーンズをブーツイン。わぁ、都会の人みたい。
なんて言いながら、家を飛び出す。
ずっと雪が降ると天気予報で言っていたけれど
ちっとも当たらないからガッカリしていた。
それが遂に、ついに!!降ったので大喜び。

ビニ傘の上に降る雪を見ながら探検開始。
(この後に暴風がふいて傘が台風中継のごとくペローンとむけて
そして、壊れてしまった。(-ι-З)ポクポク)


車も自転車も、雪でいっぱい。もっさもさーヽ(´ー`)ノ
昼前で雪がもさもさだと、「ああ、昨晩は雪が元気に降っていたんだな」
と寝ていた時間の雪を想像して、余計にもさもさ感が高まる。嬉しい。

風の為、半分にだけ雪が積もったコーン。
電信柱などほとんどがこの状態で、テンションさらに



ぽくぽく歩いて気が付いたが、外に出ているのは
大概が子どもだ。もしくは子連れ親子。
大人がワクワクしながら歩いている、という姿が見受けられない。
なんて事だ。大人は引きこもりのようだ。
時々、すれ違う人達は明らかに面倒そうだ。
もっと雪を堪能せんかい!と説教の1つもしたくなる。
それから歩くこと十数分。
私がキュピーンとくる場所を発見



そんな聖地での撮影はこちら。




そっと倒れこんで良かった。大胆に転がらなくて良かった・・・。
荷物を持っていたため、大胆に飛び込まなかったのだが大正解。
もしやっていたら、コンクリに鼻を強打するところだった・・・。
・・・鼻かどうかは、不明だけど(わぁ
去年、実家でもダイブしてその画像を探したけれどみつからず。
最後の写真はこちら


魚拓ならぬ、顔拓。もちろんワ・タ・シ


鼻がドーンと陰影ついてます。驚きです。
楽しかった
